一説によると
原作に無いことを騒ぎ立てるのが腐であって
原作にあることはBLなんだそうな。
最終章のゴールデンカムイ
そろそろもう
私がどう読んでるのか公にします。
とはいえ、このブログじゃ
前々から言ってることでぶれてませんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/ad84aec0d295b455799c488c4b407463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/81070fbf8e3607d748de27a0c331e208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/4d153641ea6574a18547e99210ef26f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/e41321efc666405849ff8458d3d91405.jpg)
私はずっとこう思って読んでいて、
今まで覆らないので、もう言っちゃえと思ったわけですが
意外と響かないんですね。
原作読んでたらみんな同じはずだ!!って
思ってたんですが、不思議です。
みなさんそうは読んでなかったっぽい。
でも、これ見てネタ的に共感してくれる方はたくさんいました。
ネタじゃないから!(目がマジ)
そしてこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/700fb0395a0f0128e736f3e58b92e187.jpg)
24巻の加筆セリフが入るまで、
私はずっとシライシの乾いた笑いの意味はこうだと思ってました。
たくさんも何も、そもそもどうやって作るんだって。
今でも半分くらいそう思ってます。
だってね、房ってガチでしょ。
ガチ描写しかないじゃないですか。
あのガチ描写に対して
ちらっとでも女がらみ描写があったら
私だってこんなこと思わないです。
これも全然響かなくてびっくりだった。
みんな同じはずだと思ってたのに。
むしろこの本誌の頃とか24巻出た当時に、
房まわりで言われつくされてたことだろう
と思ってたのに。
え、なかったの?
ちゃんと原作読んでる??
あ、でも私みたいのがいるの危惧して
あそこにセリフ足したのかなぁ
「いっつもそれ言ってたなぁ
あんた・・・」
いや・・・ん?それでも覆らないですねこれ。
白石の尋常じゃない呆れようが、
聞き飽きたとかいうレベルじゃないじゃないですか。
王様になりたいなんて夢語るくらい、
別にあんな顔するようなことじゃないですよね。
いやなんでみんなそう読まなかった?
え、ホントに誰も言ってなかったの?
もう言い尽くされてること今更私が言うので
あきれてその反応なの?
80%同意で「私もそう思った~!!」
「みんな言ってました」ってコメントだらけだと
思ってたので、ホントびっくりしました。
誰もそんな人いなかったw
その設定アリだと思います 程度でしたよ。
明かしてみるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/8527fbf642b4bdbe2d919bb31f391923.jpg)
ワンドロ、29日お題「自由」
26巻256話
「お前の死が
狙撃手の俺を
完成させた」
暗いし、視覚的にも遮られて確認できないのに
なんで宇佐美を仕留められたと確信できたのか
それをずっと疑問に思ってたんですが、
そういうことではなく
きっと会心の一撃だったんですね。
視界の開けた場所でも
鴨は飛んだ先、馬は走る先を読んで撃つじゃないですか
狙いすましたところへ狙い通りのタイミングで撃てたので
だったら急所に当たってるはずだし、だったらシんだろう
ってことなんでしょう。
その正確な射撃を成功させてくれた宇佐美に「ありがとよ」なんだ。
そうと納得できたところで
尾形は自分のスナイパー再デビューの出来の方が大事で
宇佐美のシは(確信出来てはいるけど)
そんなに問題ではないんだなあって
なんか寂しくなりました。
23時から始めて3ドロ
本誌の日だったのに
読めてないまま2時になってました(iロi)
なんかね。今月は27巻に精神的に振り回されたためなんだろか
ワンドロも
11(土)本誌を耐えるために描く絵
17(金)単行本発売日 ㊗!27巻発売
20(月㊗)お題1 ㊗!27巻発売2回目(発売が遅延する地方向け)
お題2 敬老の日(シルバーカムイ可)
25(土)〇〇の秋
こんなに描いてない。全部さぼりました。
9月は9月最初の5日のと、29日のこれしか参加してません(゚▽゚)
中川先生の書籍はめちゃ面白かったです。
中川先生漫画に理解がすごいあって、
素人にも話がわかりやすいし的確だし
興味深い話の持ち分が多い!!
【第24回文化庁メディア芸術祭】のトークセッションでの
お話もすごいいい裏話披露の連発で面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/64a3f5f83ce14e88bcfa0ecf8ae5024d.jpg)
30日なので、レマさんのカレンダーを。
長月ありがとう。