ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

公にしちゃうぞぉ

2021-09-30 18:32:36 | 金カム落書き
一説によると
原作に無いことを騒ぎ立てるのが腐であって
原作にあることはBLなんだそうな。
最終章のゴールデンカムイ
そろそろもう
私がどう読んでるのか公にします。

とはいえ、このブログじゃ
前々から言ってることでぶれてませんw 





私はずっとこう思って読んでいて、
今まで覆らないので、もう言っちゃえと思ったわけですが
意外と響かないんですね。
原作読んでたらみんな同じはずだ!!って
思ってたんですが、不思議です。
みなさんそうは読んでなかったっぽい。
でも、これ見てネタ的に共感してくれる方はたくさんいました。

ネタじゃないから!(目がマジ)

そしてこれ↓



24巻の加筆セリフが入るまで、
私はずっとシライシの乾いた笑いの意味はこうだと思ってました。
たくさんも何も、そもそもどうやって作るんだって。
今でも半分くらいそう思ってます。

だってね、房ってガチでしょ。
ガチ描写しかないじゃないですか。
あのガチ描写に対して
ちらっとでも女がらみ描写があったら
私だってこんなこと思わないです。

これも全然響かなくてびっくりだった。
みんな同じはずだと思ってたのに。
むしろこの本誌の頃とか24巻出た当時に、
房まわりで言われつくされてたことだろう
と思ってたのに。
え、なかったの?
ちゃんと原作読んでる??

あ、でも私みたいのがいるの危惧して
あそこにセリフ足したのかなぁ

「いっつもそれ言ってたなぁ
あんた・・・」

いや・・・ん?それでも覆らないですねこれ。

白石の尋常じゃない呆れようが、
聞き飽きたとかいうレベルじゃないじゃないですか。
王様になりたいなんて夢語るくらい、
別にあんな顔するようなことじゃないですよね。
いやなんでみんなそう読まなかった?
え、ホントに誰も言ってなかったの?
もう言い尽くされてること今更私が言うので
あきれてその反応なの?

80%同意で「私もそう思った~!!」
「みんな言ってました」ってコメントだらけだと
思ってたので、ホントびっくりしました。
誰もそんな人いなかったw

その設定アリだと思います 程度でしたよ。

明かしてみるもんですね。


ワンドロ、29日お題「自由」
26巻256話
「お前の死が
狙撃手の俺を
完成させた」
暗いし、視覚的にも遮られて確認できないのに
なんで宇佐美を仕留められたと確信できたのか
それをずっと疑問に思ってたんですが、
そういうことではなく
きっと会心の一撃だったんですね。
視界の開けた場所でも
鴨は飛んだ先、馬は走る先を読んで撃つじゃないですか
狙いすましたところへ狙い通りのタイミングで撃てたので
だったら急所に当たってるはずだし、だったらシんだろう
ってことなんでしょう。
その正確な射撃を成功させてくれた宇佐美に「ありがとよ」なんだ。
そうと納得できたところで
尾形は自分のスナイパー再デビューの出来の方が大事で
宇佐美のシは(確信出来てはいるけど)
そんなに問題ではないんだなあって
なんか寂しくなりました。

23時から始めて3ドロ
本誌の日だったのに
読めてないまま2時になってました(iロi)


なんかね。今月は27巻に精神的に振り回されたためなんだろか
ワンドロも
11(土)本誌を耐えるために描く絵
17(金)単行本発売日 ㊗!27巻発売
20(月㊗)お題1 ㊗!27巻発売2回目(発売が遅延する地方向け)
     お題2 敬老の日(シルバーカムイ可)
25(土)〇〇の秋
こんなに描いてない。全部さぼりました。

9月は9月最初の5日のと、29日のこれしか参加してません(゚▽゚)

中川先生の書籍はめちゃ面白かったです。
中川先生漫画に理解がすごいあって、
素人にも話がわかりやすいし的確だし
興味深い話の持ち分が多い!!

【第24回文化庁メディア芸術祭】のトークセッションでの
お話もすごいいい裏話披露の連発で面白かったです。


30日なので、レマさんのカレンダーを。
長月ありがとう。




お誕生日絵とか

2021-09-13 18:18:16 | 金カム落書き


9/4 イポプテちゃんお誕生日おめでとう~~♪
ハートして♡

次の登場が楽しみです。


9/5ワンドロ
お題「色指定桃色(9巻イメージ)」
9月発売の27巻の表紙カバーが白石だということもあって
白石にしました。
これはちょうど1時間。ホントのワンドロ達成でした。


9/12 インカラマッちゃん
お誕生日おめでとう~ヽ(´▽` )ノ 
また当たった (>ε<o)プッ 

釧路の海岸で谷垣とドキドキしながら
お話してた時のです。
太ももまで描きたかったんですが
画力がなくて構図に入らなかった(つд`)


9/13 ソフィアちゃんお誕生日おめでとう~~(゚▽゚)

マッちゃんの翌日がソフィア姐さんだというね。
ソフィア姐さん、ただのモブ連れてきてくれた人じゃなくて
もうひと暴れ、優秀なとこ見せて活躍する見せ場希望✨です。

お誕生日絵とか(続き)

2021-08-29 21:42:13 | 金カム落書き

21日(土)ワンドロお題
「残暑お見舞い申し上げます」
2.5ドロでした。
影の付き方がめちゃくちゃw
懐かしい釧路の海です。

これセタプクサ号バスツアーから
帰宅したその夜だったので
さっそく二風谷コタンのハマナスの実を描いたんです。
北海道らしい今の季節のものって何だろうって思って。
で、浜でゴトリがジャンプしてるのも入れようと思って
釧路を開けてみたら
ちょうど釧路の時がその(今の)季節だったんですね。
野田先生がみんな描いてました。
北海道の季節。
なので、せっかくだからゴトリだけじゃなくみんな入れてみました。



8/23辺見ちゃん(辺見和雄)お誕生日🎈✨
多分辺見ちゃん初めて描きました。
セルフ煌めきしてもらいました(´▽` )


8/27江渡貝くぅん(江渡貝弥作)の誕生日🎈
はねた髪とかホントめちゃくちゃ可愛い。
ベイビーちゃん。
坑道での漢気も見せてもらったけど。


トリミング前。



8/29ワンドロお題「自由」
爽やかに主人公をディスるひじじ。
これも本誌ネタです。
「爽やかニシパ」がtwでトレンド入りしたw

実は↑はこの時描いてた漫画の一コマで。
ワンドロの時間にこのコマを描きました。
とはいえ2.5ドロかかってるのでワンドロじゃないですが

その漫画と言うのが↓




本誌288話ネタです。
都丹さんがゴトリマニア。

うちの杉元は無自覚→白石♡なので、
抱きつかれて赤くなってます。
そして、うちのアシリパさんは無自覚嫉妬で
ナチュラルに白石につらく当たります。
白石のことは好きです。



江渡貝君の誕生日の前、その辺を読み返してたんですが
8巻73話のここ、
キロちゃんはソフィアさんのこと、
重ねてたんだと思って
は~(iロi)ってなりました。

私はここずっと、キロちゃんの大人な対処で
杉元に対する思いやりだと思ってたんですが
全部知ってからここ読み返すと
自分が居心地悪かったんだなとw
ちょうど直前に奥さんのこと聞かれてるんですよね。
そうとわかって読むとものすごく自然でリアルです。
大人どころか、ユルバルス坊やでした。

こうやって初回に読むのと、色々知ってからもう一度読むのとで
二回美味しい体験ができるってすごい本ヽ(´▽` )ノ 
多分、尾形のこともこの先判明して、そうなったら1巻からまた
読み直すことになるんだろう。尾形め
それが楽しみです。




お誕生日絵とか。

2021-08-28 01:03:31 | 金カム落書き

8/7(土)のワンドロ
お題は怪談・納涼
24巻237話江別川房太郎戦のイメージです。

房太郎は妖怪!って描きたかったんですが
考えたら三人とも妖怪だったw
ちょっといくらなんでも房太郎の髪
長く描き過ぎました(゚▽゚)

8/8チカパシの誕生日🎂🎈

8/8はリカちゃんのパパ ピエールの誕生日(88パパだけに?)
あと鬼滅の時透無一郎 さんの誕生日とかで
TLにぎわってました。

これは谷垣の祝福を受けるチカパシ。


8/13海賊房太郎こと大沢房太郎 誕生日㊗🎈
房といえばなんですか?
王様、南の国、フルーツ王、
水中、息止め、水かき、デカい足、長身、
海苔、武器振り回し、腹銃、髪妖怪、髪カーテン、
ソーシャルディスタンス皆無
惑回想・・・いっぱいあるな
それに運転房!!!!!(゚▽゚)
うんてんぼうですよ!
ハンドル回す房舵きる房サイコー😍 
馬乗って舟こぐ房サイコー😍
てなわけでこれはあざといバック房です。



「俺のこと忘れるなよシライシ」

これ、postしたとき頂いたコメントで
白石の元ネタ脱獄犯の一人(白鳥由栄さんばかりじゃないのですね)
五寸釘寅吉はお勤め後自分の脱獄物語を全国で語って回ったとかで
白石も海賊房太郎物語を語って回るんではという説が出て
元々が海賊房太郎の元ネタ「海賊房次郎」が講談のヒーローだったので
これ有り得るかも?
私の洞爺湖説とも絡めます。
秋山甚平さんモデルの某と、白石が
タッグを組んで金集めするのに
白石が房太郎を講談にするってのは
有り得なくはないぞと思うんだぞ。(゚▽゚)ー3 コーフン


14日(土)ワンドロお題は「真夏のふんどし祭り」
これ深みにはまってしまい、とても描き終わらない、となって
その日はやめて寝てしまいました。

んで翌日描いたのが↓

白石褌だったんですが、これもなんだ
水玉かな?にめっちゃ時間とられて
刺青も描いてないのに4時間もかかったんですよ。
あほか(゚▽゚)

で、谷垣も仕上げて、トータル5時間半。
捨てるにも忍びないので、どっちも
ワンドロハッシュタグに
便乗させてもらいました。図々しく(;´Д`)


19日(木)ワンドロお題は
「祝!ゴールデンカムイ連載7周年」
ちょうどな本誌の名シーンから描きました。
この時、白石は今までの道程を思い(過去)
杉元は今を分かち合おうとし(現在)
アシリパはこの先を考えている(未来)
ゴトリのすごい対比。
そして、ゴールデンカムイの物語がここにまとめられてるなあって
金の滴降る降るまわりに✨
知里幸惠 さんの「アイヌ神謡集」の一節ですね。
それと、樺太の白石のゴールデンシャワー
色々思い起こさせられる。色々ここにある。

誕生日絵もワンドロもまだあるので、
次に続けます。


8月の誕生日の人多い。

2021-08-04 17:10:18 | 金カム落書き

17(土)ワンドロ
お題「悪、愛、夢(本誌可)」
283話尾形さんです。


27(火)ワンドロ
お題「第七師団」
たぶん7/27という日付にかけたんでしょうね。
第七師団二十七聯隊

今9/17まで、
最新話まで全話無料中なので
ネタバレとかも考慮せず言っちゃいますけども
もう知ってる人これだけしか
いなくなっちゃったよと思って描きました。

月島の眼のハイライトもわざとですし
それぞれ見ている方向も違っちゃってます。
1.7ドロくらい


29日(木)ワンドロ
お題「自由」
285話のめっちゃ大騒ぎする白石です。
9/17まで最新話まですべて無料中なので、
まだ単行本になってないとこも
バンバン描いちゃうのokな風潮になってきました。
1.7ドロくらい。

せめて金塊を拝まないと死んでも死にきれないと言って泣く白石。
何度も命を落とす危機にあった己の旅。
キロランケや房の願い
たくさんの死んでいった者たち
あまり自分を主張することない白石が
こんなにも思いのたけを見せるのは
欲深だからだけではないです。
愛しいです。


ワンドロ8/1(日)
お題「オオヤマネコ」
キャラ限定(26巻裏)
26巻255話の尾形さん
片目に包帯巻くか、口端から血を垂らすかとも
考えたんですが、動物虐待っぽくなるのもヤなので
やめました。
それよりなにより、ここまでで2.5ドロ。
一体いつまで描けば終われるのと途方にくれました。
ワンドロでリアルヤマネコ描こうなど
完全に無謀でした。


なんかキモくなっちゃったのですが
8/1奥山夏太郎君のお誕生日でした。
めずらしく夢っぽく。
デレデレの夏ちゃんです。


そして8/2がお誕生日のキロランケ。
氏んだ人にお誕生日っておめでとうでいいのか(゚▽゚)
生まれてきて、旅をしてくれてありがとう。
キロランケの奥さんからしたら、
子供置いて遠くで勝手にくたばるし
三頭も農耕馬持ってったきりだし
ほんとろくでもない。
しかしキロランケが持っていたさまざまなスキルを思っても
アイヌの暮らしをして家族と穏やかにクレバーに生きられたのだ。
キロランケはその暮らしを守るために、旅に出たのだ。

アシリパに山に帰って狩りをしてヒンナヒンナして暮らせと
いろんな人が言ったけど
その暮らしが奪われるから、アシリパも帰れないのだ。

私はストーリー上としても
なんでキロランケが氏ななくちゃいけなかったのか
いまだに納得いってない(不服なわけではない)ので
金塊の行方を見届けられなかったキロランケの代わりとしても
最後まで見届けたいと思っております。
そうじゃなくても、見届けるんだけど(´▽` )

8月のお誕生日の人多くて、
このあとチカパシ、房、辺見ちゃん、江渡貝君とあるんですよ。