
cafe N24 by kodomo sekai
まえ~~に、洗濯石鹸を買いに行ったら、フェアトレードの店がなくなってCafeになってたという
記事を書いたことがあるんですが、そのカフェです。

近所ではあるのですが、びみょーにちょっぴり「わざわざ行く距離&方向」なので、
もし気に入ってもふらりと通う場所じゃないしなぁと珍しくギラギラしないでいたら、
今月号かな札幌のローカル雑誌のporocoってのに載ってまして
「本がたくさん置いてある図書室みたいなカフェ」だの、
ベッカライ島田屋(前は近かったんだけど移転してちょっと遠くなった美味しいパン屋さん)のパンを使っているだの
自家製グリッシーニ(イタリアの棒状のクラッカーみたいなパン)だの
私への釣り餌がやたら豪華なので、そうなのか、そんなに私に来て欲しいのかと
結局今になって行ってみました。

児童書がいっぱいです。

どれも自由に読んでいいのだそうです。

豆とひき肉のトマトスープのセット
セットの飲み物は、コーヒーのさんばん(しっかりブレンド)で。 ←おもしろいね。
あら、コーヒー写ってない。コーヒーオイルが出てました。
ライ麦パンのバターのお皿の下は蜂蜜でした。

お客さんが写らなければ、店内どこを撮ってもかまわないと言われ
嬉々として撮っていたら、お店の人に
「その小さなお友達の撮影にぴったりな場所がありますよ」と

勧められたのが本棚の一角に設けられたディスプレイ
「ひみつの花園」コーナー

勧められてもないのに撮るアリスコーナー

こんな感じで、他のお客さんもいるのに、店内を歩き回り おニンギョ撮影をする私。

ピッピを一冊読み終わるまでいて、会計のときに渡された。
私にじゃなくて、プチに!!!?? Σ(゚ロ゚)

プチに嫉妬する私だった。
プチブライス:プレイフルピッグテイル
余談:皆さんご存知のように、どこの店に行ってもおニンギョを取り出して平気で撮影する私ですが
正直、きょうはめっちゃ恥ずかしかったです。(*ノノ)
人形者はみんなここへ行って撮影するように。