![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/1dc91806ba9dcf6313e7a92888f26fbc.jpg)
おそらく北海道物産展などで目にしてご存知と思われますが
厳選素材と苦いカラメルと渋い侍(素浪人のようだが)イラストでおなじみの
「侍のプリン」
あれを製造販売している
プリン本舗って
会社と工場と本店が所在しているのはうちの近くなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/ef9a636261d1ba95ccb2f9ee2bad1394.jpg)
これです。
すんごいひさびさに来ました。
実は やぎ♪やぎ♪さんのところで、侍ロールケーキなるものをたべたという記事をみまして
こんなに近いのにロールケーキはじめたことも知らなかったよ!って思って
買いに来ましたw
ここが自分の愚かなところで、近くの菓子屋からは「ダイエットのため」買わないのです。
・・・そして別のところから毎日甘いものを仕入れて食べているわけです。(つд`)
そうなのよ。ちょっと話しずれるけど、外食するのも「夜食べたら太る」とかでやめてるんですが
だからって家で食べているもんだから、全然効果ないのよ。むしろ「店を出る」といった節目がないから
ずっとなにかしら食べてたりして、逆に増加する一方なんですけど!(知らんて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/78/73edb7d4cc7655c08bc052f5bf0b18d3.jpg)
そんでまた増加するものを購入。(´▽` )
「斬らねばならぬ 侍ロール」 は やっぱおもろいです笑
紙袋の「侍のプリン」の字の横に「買いましたね?」ってあるのはちょっとキモイw
以前は店舗用のスタッフがいたと思うんですが今はいないんですかね。
工場の人がマスクのまま対応してくれました。
ショーケースの向こうのドアをはさんですぐが工場です。直結。
プリンの種類は色々あるんですが、ザ・プレミアムを1個。
ロールケーキはここなら生が買えるかと思ったんですが冷凍のしかないそうなんです。
それとなぜかバタープレッツェルが売っていたので買って来ました。
ここで作ってるのかなぁ。数限定のようでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/1433f361cf37a1f9045d127e0214db30.jpg)
箱を開けたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/87fab0ea3b2ecdd780948ef3adb5d4a3.jpg)
斬らねばならぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/60f59f16252af5c6a9471122c577c7ac.jpg)
まだ生クリームが解けきらずシャリシャリしている状態(北海道弁で言うところの「シバレている」)
のうちってのも美味しいかもです。
もちろん、充分解けてふわっとなってからも美味しいですが、冷凍だったメリットも味わうとよい。
お味は侍のプリンのようなカラメル苦さを生かした生地で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/2c8d98ed1b0608136d306f56cffc1100.jpg)
こないだでかさんが化粧直しミストに使われていたって書きましたが
公式でも紹介されましたね。6/21のnews。
私がでかさんの話をするのもなんだか薄ら寒いかもしれませんが
ラディエンス+ ってのがちょっと気になります。
ラディエンスは可愛いけど、ちょっと目がでかすぎるというかギミック見えすぎるというか
おおざっぱな顔してるんですよね。
ラディエンスが一番可愛いと思って別の金型の子達と並べるとどうも「顔が雑」
てな印象があります。w
そこが解消されている型ならば期待できますよね。
ちょっと楽しみにしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/28a6a083608bd0e57fef453c091c2fb0.jpg)
プチブライス:ムチャチャずきん