![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/e512cf39477f79e7959a35a058143bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/4a9572021967a8620b96c306fac6684b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/a5d318bfe955a3daca3a39a3dc73c885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/e6e14883033a06c9aec46d087322da52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/564d239cfa7997b6cfa8d903518e5c2c.jpg)
尻尾が長すぎるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/6c7b7845226d962d4045ca933060004e.jpg)
******************************************
まコポんさん&微糖さん&このゴスな家具類が気になったかもしれない方たちへ。
過去記事のリンクを貼ります。
家具の紹介記事
家具で遊んだ記事
床の記事
※ どういうわけか現在、コメントでのリンク、URLの記載ができなくなってます。
(本文記事では大丈夫なんですが。)
ヤプログに問い合わせるべきなんですが、どうでもいいような気もして
後回しにしていたら、面倒なことになってすみません。
リンクをを貼ったので上の文字列クリックでそれぞれの記事へ飛べます。
コメントで記事番号をお知らせしたのは、苦肉の策でしたが やりかたがわからないということで
(リンク貼ったしもう必要ないですが)一応書いておきます。
ブラウザのアドレスバーで、私のこのブログのURL http://yaplog.jp/ochinosan/ が
出ていると思いますが、このあとに続けて、
archive/1209(←記事の番号)をコピペなどして入れると、その記事が見られます。
http://yaplog.jp/ochinosan/archive/1209 ←こうなる。
しかし、コピペだろうと、そこまで手間かけて見なくちゃいけないような内容のあるものではないので
申し訳ないったらない。 リンク貼って、クリック一発でも、面倒だろうと思うのに。
こういうことは自由さと気軽さが大事ですよね。
ではでは。