goo blog サービス終了のお知らせ 

ASIAの独り言

   

イタメシ

2020年10月11日 23時00分21秒 | 
今更パラパラしっとり論争。炒飯の話。休憩中、職場で聞こえてきた。
他にも色んな話してるのに食べ物の話に反応する猫耳(なぜだ)。

水分飛ばしてパラッとしてるのがいい派と水分残してしっとりしてるのがいい派。
私は両方好きなので「ケンカはやめて、私のために争わないで♪」と心の中で歌い、
喉を鳴らしながら聞いていた。今から行けるのは王将かバーミヤン、福しんかな……?

「ピラフは?」と口を挟んでみたら、「あれは炊いてるから別物」とにべもない。
「パエリアは?」同僚が聞いたら「あれも炊いてる。二人とも黙ってて」と釘さされた。
議論に水さして、ちょっと面白がる気持ちが私たちになかったとは言わない。
釘さした人はパラパラ派なだけに水さされるのが嫌だったんだな(笑)。

でも議論を聞いてて、ず~っと疑問だった。
「ご飯一粒ずつ炒められて油でコーティングされて」ってパラパラ派は言うけど、
そんな一粒一粒独立してくっつかない炒飯って……美味しいのかな?
何かパラパラって言うよりバラバラって感じで食欲が今ひとつ湧かない(ちょっとは湧くけど)。

ていうか、そんな一粒一粒独立した炒飯、食べたことないんだよね。どこにあるの?
今までパラパラで美味しいって炒飯、色んなお店で食べたけど、少しは固まってたよ?
勿論それで美味しかったし、文句はないんだけど、
実際は、そこそこしっとり、そこそこパラパラって炒飯がほとんどじゃないかな~?
せいぜい、仕上がりの水分が多いか少ないかの違いじゃないかな~?
結局、炒飯ってどう仕上げても美味しいんじゃないかな~?

……って身も蓋もない心の中サトラレたら怒られるかもと無駄な心配しつつ、
小さくなったと噂のカントリーマアムを摘~む。サマセット・モーム。

晴れのち雨、時々晴れ♪

2020年10月03日 19時51分43秒 | 
今日いい感じに暖かかったので、アイスが食べたくなった。
パルムもいいけど、ハーゲンダッツ華もちも気になる。
でも気分はソーダ。とは言えガリガリ君の気分でもない。
ダブルソーダ!……これが欲しい!
上手に割れなくて片方が小さくなってもケンカにならない。一人だから(寂)。

近所のコンビニとスーパー探したけど置いてない。隣りの駅まで歩いた。
最早徒歩で行く範囲を超えて区を越えた。でも見つからない。
一万歩どころじゃない距離を歩き、汗ばむ以上の汗をかいたところで諦めた。
最後のコンビニの店員さんに聞いてみた。3年前に販売終了。チ~ン……

疲れがドッと出たドットコム。優しい店員さんにお礼を言い、
手ぶらで帰るのも悪くて、そこでアイスを買った……ジャイアントコーン。
妥協したと思われたくなくてガリガリ君は選べなかった。

そのコンビニの近くの公園へ移動した。ベンチに座りたかった(脚パンパン)。
あ、開けやすくなってる。赤い包装がするする剥ける。嬉しい。
チョコの匂いに吹き飛ぶソーダ気分。チョコとナッツが落ちないようにかじる。
美味しい! これはこれで懐かしい♪ あっという間にチョコのところ食べてしまった。
でもテンションは落ちない。コーンがパリパリでバニラアイスとバッチリ合ってる♪
あ、めくるところがもう一つあった! さらに包装を剥き、最後まで手を汚さず食べられた。
コーンの先っぽにチョコが詰まってるのも気がきいてるな~♪

バスで帰宅後、思った。
私にスマホを携帯する習慣があったら、あんなに歩かず済んだんだろうな……
でも身体にいいことしたと思えば気分はいい。たとえアイス目当てでも。

ベガとアルタイル

2020年09月28日 22時44分38秒 | 
エコバッグってハムエッグと同じイントネーションだ。
……てなことを思う秋、今年もビシソワーズ飲んでないことに気づいた。
スーパーで市販品買う手も考えた。でもやめた。

レストランで出されたい。空調の効いた店内で温かい料理といただきたい。
ファミレスでもいいけど、もうメニューから消えてる模様。
5桁出してフレンチに行くか……給付金まだ残ってたな……いやいや。
あんなスープちょっとのために?……あんなって何だ(怒)!
……行くかやめるか、謂わばエゴとエゴのシーソーゲーム♪

結局今年も諦めた。彦星と織姫は逢えないのさ。
二人の間に流れるミルキーウェイは冷たいじゃがいものスープ。
また来年、オリンピックの喧騒の中、マスクなしでいただきに参る所存。

ドロドロな関係?

2020年09月04日 02時10分00秒 | 
今日は少し涼しくて心底ラーメン気分♪
後輩がどうしてもと言うので天下一品へ行った。
ホントは喜多方ラーメンか鯛塩ラーメンの夢気分だったけど、
器のビッグな先輩ぶりたくてあっさり、こってりに変更。

ていうか天下一品も久しぶりだからテンション落ちない。
炒飯と餃子と唐揚げのついたスペシャル定食を迷わず頼む後輩。
私もそのくらいペロリだけど、ラーメン食べるときはラーメンのみ。
付けても餃子くらい。シンプルにガッつきたいんだな。

てなわけで、ドロドロスープのラーメンが来た。これこれ♪
地元で部活帰りによく食べてたから懐かしい。
縮れ麺はスープをよく拾うとか薀蓄聞いたことあるけど、
天一は麺が真っ直ぐでもスープが乗っかる乗っかる。
だってドロドロだもん。勿論味は濃いよ?
でも鳥と野菜の味がたっぷり出てて美味しいんだ♪

後輩は三点食べならぬ四点食べ+お喋りでせわしない。
左手のレンゲで炒飯をすくい、右手の箸で麺を持ち上げてすすり、
そのレンゲでドロドロスープをすくい、箸で餃子や唐揚げを口に運ぶ。
プチ・フード・ファイター。何と戦っとんねん(笑)。
……私は麺がのびる前にとっとと完食。餃子をつまみながら相槌を打つ。

後輩も戦い終え、お会計。レジ前で後輩が意外なことを言った。
「いつも出してもらってるんで今日は」……財布を出してる。
これで「じゃあ」って乗っかると器がスモールになっちまう。「いやいいよ」
「いや、今日は出させてください」……凛々しい顔つきで夏目漱石を出してる。
これ以上拒否るとレジ前のおばちゃん状態になるので観念した。

無理してなきゃいいけどと思いつつ、ちょっと頼もしく思った。
気分良く歩いて駅で別れ際、後輩は言った。
「おごりならもっと頼んどきゃ良かったって思ってるでしょ!」……はあ?

運が悪いんだから誰も悪くないってことにしとこう。

2020年08月22日 08時21分08秒 | 
昨日の昼、あまりに暑くて思考回路停止。なぜか一人でとんこつラーメン屋に入った。
狭い店内。カウンターの両端に一人づつの先客(男と女)。テーブルなし。二人の中間に座った。
吹き出す汗。お冷で水分補給。生き返る~。冷房との合わせ技で割りと早く汗が止まった。

家族三人の客が入店。声がデカい。テンションも高い。メニュー決めて券買うだけで大騒ぎ。
常連らしく、店員とも言葉を交わす。いや、一方的に喋り倒す。店員、相槌と愛想笑い。
先客の一人が席を立った。完食してない。家族の後ろを通るとき彼は呟いた。
「マスクしろよ」 あ~、飛沫感染についての懸念ね。わからなくはないけど、ラーメンが勿体ない気も。
店員が謝る。不愉快な思いさせてしまってって意味なのだろう。これに家族の父が反応する。
「それじゃ俺ら悪いみたいじゃん」明るくツッコんで笑ってるので怒ってる様子はない。
でも、彼が怒って出て行ったことも気にしてない感じ。奥さんも「ただの風邪なのにね~」と笑い飛ばす。

ラーメンが来た。美味しい。やっぱり細い麺はいいな~♪ するする食べられてラーメン気分満喫。
チャーシューはスープに沈めといて温める。ラーメン好きに教えてもらった、結構みんなやってる裏技。
青いネギとスープの相性もバッチリ。高菜は替え玉したあとに♪……ってすっかりラーメンに心奪われてたら、
「だからマスクしろって!」 反対側の女性が怒った。再び店内に緊張が走る。私の箸は止まる。
夫婦は言い返す。感染防止対策は任意だから強制するな、楽しく食べようとしてるのに気分を害するなと。
女性も負けない。感染者は増えてる、こういう狭い店はクラスターが発生しやすいから対策すべきだと。

熱くなる両陣営に挟まれ、何ともやりきれない気分になってきた。美味しさへのテンションも下がってきた。
あ~そろそろ替え玉お願いするタイミングだ。でも何となく言いにくいな~って思ってたら、ふと気づいた。
よく考えたら、私、いっぱい飛沫浴びてないか? 家族も女性もそんなこと考えてもいないぞ?

……箸を置き、二回手を叩く。口論をやめ、全員が私を凝視する。
「これだけいっぱい喋ると、飛沫の量はすごいです。で、それは全部私に向かってます」
彼女には「マスクをしてても飛びます。少なくなるだけです」
夫婦には「任意ですが、嫌がる人がいたなら優しくなってマスクした方がいいです」
最後に「それぞれ黙って食べていただけるとありがたいです」 静寂を取り戻す店内。

……てなこと出来たらいいな~って脳内劇場がクライマックス迎えた頃、食べ終えた。
今日は替え玉いいや。運が悪い時はこれ以上悪くならないようおとなしくやり過ごす市井の小市民の処世術。
店を出たら猛暑がハローアゲイン。ダメージくらって眉間にしわがよる自分に喝をいれ、
サントリーの天然水を買い与え、最寄駅まで空元気出して歩いた。