Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

淡路島でキャンプ その4 最終回 ~カツめし、国宝 姫路城、お菊井~

2016年05月03日 | 日記
昨日の続き。

朝食後テントなどを撤収。

家族も慣れてきたので10時前には撤収完了。

近所の温泉に向かいまずは入浴。

行ったのは「高田屋嘉兵衛公園 ウェルネスパーク五色」内にある「ゆ~ゆ~ファイブ」。

サウナやいろんなお風呂もあってなかなか楽しめた。

その後、今回の旅のメインイベント「国宝 姫路城」へ。


途中、権現湖PAで休憩、昼食。

加古川名物だという「カツめし」をオーダー。



カツカレーのようにも見えるが、デミグラスソースがかかっている。


お味は・・・


うまいやん(大阪弁)

初めて食べたがなかなか。

洋食なのに味噌汁が付いてくるところもおもしろい。


そして姫路城へ到着。






改修を終えたばかりで白鷺のように白く翼を広げたように華麗。

日本で初の世界文化遺産になったのも良く分かる。



しかし・・・



さすがはGW。

すごい人





お城に入るまで1時間程度並ぶ。





中に入っても最上階に行くまでに結構かかった。


でも







最上階からの眺めは最高。



漆喰で瓦を固定しているので白く見えるらしい。



1階にはこんな大広間も。


外に出ると「お菊井」が。





お菊井とは?(公式HPから引用)

播州皿屋敷のヒロインお菊が責め殺されて投げ込まれたと言われる井戸で、もとは釣瓶取(つるべとり)井戸と呼ばれていました。

井戸の奥から「1枚、2枚・・・」と聞こえそうで怖かった。



5時前に姫路城を出発。

GWということもあり宝塚辺りで20kmの渋滞。

その後は順調に走って夜10時前に自宅到着。


総行程720kmの長旅が終了。


キャンプに渦潮、グルメ、温泉、姫路城といろいろ満喫して大満足のめぐなのでした。


終わり。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする