最近我が家は早起きだ。
妻は以前から5時ころには起きている。
子供から開放される時間は早朝だけだかららしい。
私も年のせい(?)か目覚ましよりも早起きになってきた。
4歳の娘も時々6時前に起きている。
こうして毎日ブログが更新できるのも早起きのおかげだ。
朝ご飯もおいしくいただける。
夫婦の会話が増える。
なんとなく健康になった気がする。
やはり早起きは三文の得なんだろうか?
しかしデメリットもある。
会社が終わって速攻8時ころに帰宅しても家族全員寝ていたりする。
会社で昼食後に眠気が襲ってくる。
さて、今朝のお話。
妻が起きて、TVの時計を見て爆笑していた。
しかも早朝4:55である。
理由を聞くと携帯の5月25日を5時25分と勘違いし、寝坊したと思ったらしいのだ。
早起きは30分の得らしい・・・
お後がよろしいようで。
妻は以前から5時ころには起きている。
子供から開放される時間は早朝だけだかららしい。
私も年のせい(?)か目覚ましよりも早起きになってきた。
4歳の娘も時々6時前に起きている。
こうして毎日ブログが更新できるのも早起きのおかげだ。
朝ご飯もおいしくいただける。
夫婦の会話が増える。
なんとなく健康になった気がする。
やはり早起きは三文の得なんだろうか?
しかしデメリットもある。
会社が終わって速攻8時ころに帰宅しても家族全員寝ていたりする。
会社で昼食後に眠気が襲ってくる。
さて、今朝のお話。
妻が起きて、TVの時計を見て爆笑していた。
しかも早朝4:55である。
理由を聞くと携帯の5月25日を5時25分と勘違いし、寝坊したと思ったらしいのだ。
早起きは30分の得らしい・・・
お後がよろしいようで。
早起きは時間が贅沢に使えてお徳よね!
みやんちも毎朝4時50分に起きて5時50分旦出勤。
この後8時までが みやのPCタイム(^o^)丿
夜はなかなかPCタイム取れないから
この朝の贅沢タイム 有意義ですぅ~♪
めぐご一家も 朝のすがすがしい空気沢山吸って
早朝家族団らん 楽しんでくださぁ~い(^O^)
確かに健康になった気はする・・・