昨日の続き。
タルマかねこおりライトアップから宿に戻り、温泉へ。
ここの温泉は源泉かけ流し。
内風呂と露天風呂がある。
特に雪の中での露天風呂は格別。
5歳の甥と一緒にツララを取ったりして温泉を満喫した。
温泉のあとは夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/031bcecf0f523cbc2c4ea8b683d798c5.jpg)
とっても豪華!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/84ee240a51f6d397c31775d76e7471fd.jpg)
飛騨牛ステーキや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/5beccb50b827f55e86c0309397df076b.jpg)
アマゴの塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/929ce7cd52b93226272729188a5d6798.jpg)
サーモンの刺身と白えびの混布〆。
さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/166303c03a4a42c7d3e68e1a9a907372.jpg)
天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/2ec46ef0028c8b9e21f345bccdb8913b.jpg)
飛騨牛の鍋まで!
このコースには地酒が2号付いており、追加でビールさらに日本酒も。
お味は・・・
うんまい!(飛騨弁)
飛騨牛は松坂牛に比べれば、多少固めだが味は濃い。
アマゴも身が甘い。
特に美味しかったのが白えびの混布〆。
とっても甘かった!
ビールもお酒もたくさん飲んで、すぐに寝てしまった・・・
翌朝、5時過ぎには目が覚めたので朝風呂へ。
男女の風呂が交互に入れ替わるので今度は別の風呂。
今回の風呂は露天風呂は小ぶりだが内風呂が歴史を感じさせるヒノキ風呂。
風情があって良かった。
風呂のあとは朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/ea276612b024c772373ea4a37c8cc21d.jpg)
これまた豪華!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/0b360e2f6876d2b2b473195043b9cc45.jpg)
飛騨名物 朴葉みそも付いていた。
これまたうんまい!
素晴らしい温泉と美味しい料理を堪能しためぐなのでした。
明日に続く。
タルマかねこおりライトアップから宿に戻り、温泉へ。
ここの温泉は源泉かけ流し。
内風呂と露天風呂がある。
特に雪の中での露天風呂は格別。
5歳の甥と一緒にツララを取ったりして温泉を満喫した。
温泉のあとは夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/031bcecf0f523cbc2c4ea8b683d798c5.jpg)
とっても豪華!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/84ee240a51f6d397c31775d76e7471fd.jpg)
飛騨牛ステーキや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/5beccb50b827f55e86c0309397df076b.jpg)
アマゴの塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/929ce7cd52b93226272729188a5d6798.jpg)
サーモンの刺身と白えびの混布〆。
さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/166303c03a4a42c7d3e68e1a9a907372.jpg)
天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/2ec46ef0028c8b9e21f345bccdb8913b.jpg)
飛騨牛の鍋まで!
このコースには地酒が2号付いており、追加でビールさらに日本酒も。
お味は・・・
うんまい!(飛騨弁)
飛騨牛は松坂牛に比べれば、多少固めだが味は濃い。
アマゴも身が甘い。
特に美味しかったのが白えびの混布〆。
とっても甘かった!
ビールもお酒もたくさん飲んで、すぐに寝てしまった・・・
翌朝、5時過ぎには目が覚めたので朝風呂へ。
男女の風呂が交互に入れ替わるので今度は別の風呂。
今回の風呂は露天風呂は小ぶりだが内風呂が歴史を感じさせるヒノキ風呂。
風情があって良かった。
風呂のあとは朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/ea276612b024c772373ea4a37c8cc21d.jpg)
これまた豪華!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/0b360e2f6876d2b2b473195043b9cc45.jpg)
飛騨名物 朴葉みそも付いていた。
これまたうんまい!
素晴らしい温泉と美味しい料理を堪能しためぐなのでした。
明日に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます