Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

鳥羽・伊勢旅行記 その2 ~鳥羽水族館、セイウチパフォーマンス笑(ショー)、アシカショー、石鏡第一ホテル神倶良の夕食~

2017年02月13日 | 日記
昨日の続き。

昼食後は鳥羽水族館へ。



しばらく見学した後、14:00~ セイウチパフォーマンス笑(ショー)を楽しんだ。

名前のとおりセイウチが楽しいショーを目の前で見せてくれる。



ピストルで撃たれて死ぬマネや



腹筋





歯ブラシで歯を磨き、口を濯いだ後に・・・



観客の女の子にキス!



最後は体に触れることもできる。

ワタシも触ってみたが、意外に柔らかくてざらざらしていた。


水族館なのに



イグアナや



鳥も展示されている。



さらにドクターフィッシュ。

手を水に入れると肌をきれいにしてくれる。


最後はアシカのショー。



輪くぐりや



ボールのキャッチ



大ジャンプなど結構楽しめた。


水族館を堪能した後は、本日の宿へ。

宿泊したのは「石鏡第一ホテル神倶良」。



高台にあってすばらしい風景が楽しめる。

温泉に入った後は待ちに待った夕食。



イセエビなどのお刺身の盛り合わせや



牛肉の陶板焼き



イセエビや牡蠣の蒸し焼き



サービスで牡蠣の焙烙焼きもいただいた。


お味は・・・



超まいうー!


美味しい料理とお酒を堪能しまくっためぐなのでした。


明日に続く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽・伊勢旅行記 その1 ~イルカ島、アシカショー、海女小屋 鳥羽 はまなみの「新春!伊勢えび&アワビのコラボ丼」~

2017年02月12日 | 日記
昨日から今日にかけて自宅の近所に住む3家族10名でで鳥羽・伊勢に旅行に出かけた。

11日早朝6時に大型免許を持つKさんの運転で29名乗りのマイクロバスのレンタカーで出発。

当日は稲沢でも数センチの積雪があり、途中の高速から見た鈴鹿山脈も真っ白。



しかし、心配した渋滞もなく9時ころには鳥羽水族館の駐車場に到着。

そこから徒歩でイルカ島行きの遊覧船に乗り換え。





行きの船は「フラワーマーメイド」。

30分もかからずにイルカ島到着。

展望リフトに乗って山頂へ。

展望台からのすばらしい眺め。



風が強くて寒かったが天気は快晴!

その後、アシカショーを見ることに。



メスのアシカ ひなたちゃんのショー。



ジャンプや



輪投げ



最後のハイジャンプ!

こじんまりとしたプールでゆるーい感じのほのぼのとした演技。

なかなか楽しかった。

その後は、イルカショー!

しかし水温が低すぎて小さなプールでの演技。



でもこれが逆に目の前でイルカを見れてなかなか良かった。




帰りの船は「龍宮城」。

後部デッキでかっぱえびせんを撒くとかもめが寄ってくる。



手から直接食べるかもめも!

なかなかスリリングな体験ができた。


鳥羽に戻ると駅近くの「海女小屋 鳥羽 はまなみ」で昼食。

姫2号がオーダーしたカキフライ。



妻のオーダー「貝焼膳」。



いろんな貝とウニ御飯のセット。

ワタシは「新春!伊勢えび&アワビのコラボ丼」



と「かき焼き」


お味は・・・


★★★ですぅ!(堺正章風)


海鮮丼には伊勢えび(半身)、アワビ、ウニ、エビフライ、ヒラメ、タイ、カンパチ、カツオなど魚介が満載。

特にイセエビの刺身はぷりぷりで絶品!

白ご飯とウニご飯が半分ずつ味わえるので食べ飽きない。


かき焼きも身が大きくてプリプリ。

まさに冬の旬の味!


おいしい冬の味覚を満喫しためぐなのでした。



明日に続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴのドライカレー大盛

2017年02月11日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは「マンゴ」。

オーダーしたのはドライカレー大盛。








お味は・・・



まいうー!



野菜やひき肉がたっぷり入った辛めなカレー。

見た目以上に辛くてパンチがある。

最初は大丈夫だが、後で効いてくる。

汗かきなワタシは大汗かきながら美味しくいただいた。


このボリュームで650円は格安!


最近寒い日が続く名古屋。


辛いドライカレー寒さを乗り切るめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺 丸和 尾頭橋店の台湾つけ麺

2017年02月10日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは尾頭橋の「つけ麺 丸和 尾頭橋店」。

今回のオーダーは「台湾つけ麺」。



スープは石鍋に入っておりまだまだグツグツと煮えたぎっている。





麺の量は並盛、中盛、大盛りをオーダー可能。

今回は中盛で。




お味は・・・



まいうー!!



醤油ベースのスープに台湾ラーメンのようなひき肉やニラが入っており意外にあっさりした味。

辛さは初めはそんなに感じなかったが、だんだん効いてくる。

石鍋に入っているので最後までスープがアツアツなのがうれしい!



この日は朝からみぞれ交じりの雨が降ってとても寒かった名古屋。

アツアツの台湾つけ麺を大汗をかきながら食べて寒い冬を乗り切るめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト 古渡町店のミックスフライランチ ~ひれかつ、エビフライ、クリームコロッケ~

2017年02月09日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは「ガスト 古渡町店」。

オーダーしたのはミックスフライランチ。





ひれかつ、エビフライ、クリームコロッケのセット。

ご飯は大盛り。



日替わりのスープは飲み放題。

この日はわかめスープ。




お味は・・・



まいうー!



アツアツ揚げたてのフライ。

ひれかつもお肉が柔らかくて美味しい。


これで599円(税抜)はコストパフォーマンスも最高!


会社の同僚といろんな話をしながらランチを楽しんだめぐなのでした。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo壱番屋 金山駅南店の日替わりバラエティーカレー ~火曜日 ハンバーグ、イカリング、チーズ~

2017年02月08日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは「CoCo壱番屋 金山駅南店」。

今回のオーダーは日替わりバラエティーカレー。

火曜日は






ハンバーグ&イカリング&チーズがトッピング。


お味は・・・



まいうー!!


やはりとろけるチーズとカレーの組み合わせは最高!

ハンバーグやイカリングもボリュームがあっておいしい。




先日ドリンクパスポートをもらっていたのでアイスコーヒーもオーダー。

3月末までは何回も使えるらしい。

ラッキー!



美味しいカレーで寒い冬を乗り切るめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍美のチャーハン

2017年02月07日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのはよく行く中華料理の店「龍美」。

この日は時間がなかったのでチャーハン単品でオーダー。





スープも付いている。





お味は・・・




まいうー!



焼きたてアツアツのチャーハン。

ご飯もパラパラでどんどん食べられる。

このボリュームで540円は激安!



最近職場でも風邪やインフルエンザが流行り始めた。


体調管理には十分注意したいと思うめぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIM BEAMのバーボン ~ロックで~

2017年02月06日 | 
先日酒のビックで買ってきたお酒。

JIM BEAMのバーボン。





昨夜風呂上りにロックでいただいた。




お味は・・・



まいうー!


バーボンなので独特の香りが強いが、甘みもあっておいしい。

芋焼酎とか香りが強めなお酒が好きなワタシ。

JIM BEAMとは?(公式HPより引用)

ドイツ移民の子であった創業者、ジェイコブ・ビームは父親が考え出したコーンウイスキー製法でウイスキーを販売したのが、ジムビームのサクセスストーリーの始まりであった。1795年オールド・ジェイク・ビームが発売となった。

らしい。


自宅でもついつい飲んでしまう酒飲みなめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車パジェロの洗車

2017年02月05日 | 日記
昨日は晴天で暖かかった。

先日の大雪などで車も汚れてきたので久々に洗車をすることに。





結構汚れていた。

1時間くらいかけて一人でせっせと洗車。



すると・・・








結構ピカピカに!


この車ももう4年目。

でも洗車してやればまだまだきれい。


個人的にはとても気に入っている車なのでこれからも大事に乗りたいと思うめぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の魚菜 きり山のおつまみいろいろ ~ちょい飲みセット、日間賀たこのお刺身、「百十郎」純米吟醸 白炎(びゃくえん)~

2017年02月04日 | 食べ歩き
昨日のおつまみ。

行ったのはいつもの「旬の魚菜 きり山」。

今回のおつまみも「ちょい飲みセット」1500円でスタート。



わさび枝豆とビール。



お作りは鰆とめじまぐろ。

鰆は脂が乗っていて最高!!



日本酒もいただく。



筍をはじめいろんなおつまみも楽しめる。


さらに今回は亮さんからおいしい地酒を紹介していただいた。



岐阜の蔵元林本店の「百十郎」純米吟醸 白炎(びゃくえん)。

中日新聞にも紹介された乳酸菌を発酵に使った日本酒らしい。


お味は・・・



まいうー!!


香りが高く味も深い。

歌舞伎の隈取をデザインしたラベルも印象的。





お酒が美味しかったので追加で日間賀たこのお刺身もオーダー。



美味しい地酒とおつまみを堪能しためぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ダイニング どなんちのソーキそば定食 ~フリードリンク付き~

2017年02月03日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのはアスナル金山の中にある「琉球ダイニング どなんち」。

以前から気にはなっていたが今回初めて入店。

オーダーしたのはソーキそば定食 840円。



フリードリンク付きなので食前にシークァーサージュースをいただいた。





ソーキそば定食到着。

お味は・・・


イッペーマーサン!(沖縄弁)





豚肉もトロトロで絶品!

卓上にあったこーれーぐーすーという調味料を入れると辛味が出てさらにおいしい!

お店の雰囲気も沖縄っぽくて名古屋にいながらにして沖縄旅行気分を味わえる。



フリードリンクなので食後のコーヒーもいただいた。


寒い名古屋の冬を沖縄料理で乗り切るめぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぺいすの日替わり弁当 ~デミグラス豚カツ~

2017年02月02日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは「すぺいす」。

会社の近くの居酒屋さん。

オーダーしたのは日替わり弁当。





この日のメインはデミグラス豚カツ。



味噌汁も付いている。



お味は・・・




まいうー!


アツアツの豚カツにデミグラスソースがマッチ!

煮物なども付いていておいしい。



コレで700円は激安!!


おいしいお弁当を食べて今日もがんばるめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんこもり 金山店の冬天丼

2017年02月01日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは「てんこもり 金山店」。

今回のオーダーは冬天丼。








大きな味噌汁もオーダー。



お味は・・・




まいうー!



タラ、牡蠣、ヤマイモ、レンコン、海老、まいたけなどのてんぷらがまさにてんこもり。

最初は味が薄めなので、天つゆや塩で自分好みに味付けが可能。

ワタシは最初に塩で、最後に天つゆをかけるのが好み。


冬の味覚てんこもりの天丼で寒い冬を乗り切るめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする