今回のバージョンでは正常に稼働しているiTunesです。
今までのライブラリを聴き直してみると、さらに音がリファインされているのが分かります。初期のバージョンでは再生できなかった音が表現されるようになったのは少し前のバージョンから。そして今回は弦楽器の表現が少し良くなりました。
もっとも室内楽の繊細な表現を伝えるというレベルではありません。それでも大分良くなってきました。正直なところを厳密に言ってしまうと、ヴァイオリンの音はギスギスしているし、鉄琴の音も痩せているなど細かい問題はあります。しかし新しいバージョンによって進化し、改良されていく姿はしっかりと評価したいです。
***
でもねえ・・・
バージョンによってコロコロと音の表現が変わってしまうのは困ったもの。まだまだ発展途上の音楽再生手段ですので、今後に期待!という印象に変わりはありません。
注目はするけど、メインの再生システムにはまだ組み込めないです。
今までのライブラリを聴き直してみると、さらに音がリファインされているのが分かります。初期のバージョンでは再生できなかった音が表現されるようになったのは少し前のバージョンから。そして今回は弦楽器の表現が少し良くなりました。
もっとも室内楽の繊細な表現を伝えるというレベルではありません。それでも大分良くなってきました。正直なところを厳密に言ってしまうと、ヴァイオリンの音はギスギスしているし、鉄琴の音も痩せているなど細かい問題はあります。しかし新しいバージョンによって進化し、改良されていく姿はしっかりと評価したいです。
***
でもねえ・・・
バージョンによってコロコロと音の表現が変わってしまうのは困ったもの。まだまだ発展途上の音楽再生手段ですので、今後に期待!という印象に変わりはありません。
注目はするけど、メインの再生システムにはまだ組み込めないです。