教育委員会と芽室西中学校のPTAの皆さんで将来の学校についてPTAのご意見を伺いたい
こんな会合に出席しました。
現状の生徒数
芽室小 759人
西小 392人
南小 113人
芽室中432人
西中 177人
問題点
同じ町で人数が違いすぎる 小学校1.9倍 中学 2.4倍
西小の子供は中学でも同じメンバーで刺激が少ない
部活などは人数多いほうがいい
どのようにこの問題を解決するか? 妙案はないようですが
・町の借り上げ住宅、町営住宅などを西地区につくれ
・南小の子供は西中に行く
こんな意見も出ました。
開場19:00で説明が45分間
意見発表は55分間でした。20:40終了しました。
私の感想
議員としてではなく1人のPTAとしては
説明時間が多すぎる。PTAの意見を言う時間をもっと長くとってほしいと感じました。
中学校進学の際に新しい友人ができる事は素晴らしい事です。
南小の子供が西中にきてくれたら 有難いなーと思いました。
この事については今後いろいろ勉強したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます