プールを将来どうするか 

2018年07月26日 15時26分26秒 | プール、体育館

2018年7月26日

以前から気になっていた音更町のプールに行ってきました

芽室町のプールの建築面積(3015㎡  913坪)と同じ程度の大きさです

芽室町プールより10年遅れて完成したようです。

施設の構造と面積

  1. 構造鉄筋コンクリート造一部PC造
  2. 敷地面積(都市計画公園区域内13.9haのうち)16,793.75m2
  3. 建築面積2,850.18m2
  4. 延床面積2,927.28m2
  5. 開設日平成12年12月3日

 

2017年3月5日

中札内村民プール6月にオープン予定 総工費 5億2016万円 25m6レーン 幼児用プール44㎡、ジャグジー2ヶ所



 

201を7年1月25日

幕別町は面積1900㎡の通年利用プールを検討 学校プールなので文部科学省補助金活用を計画 新聞記事から



2016年12月8日投稿


 

2016年6月30日

新得町プール 見学させていただきました。

 

5月から10月末まで開館徳 冬季は休館

1998年7月5日オープン 建設費用 7億5500万円  築年数は18年

維持管理費用    委託料、燃料など年間約3900万円 委託先  株ニサカ

18年間で50万人利用ですから年間利用者平均は 約28000人 新聞では32000人

建築面積 568坪 25m 7コース 幼児プール50㎡ ジャグジー、流水プール

新得は半年休館ですから 180日稼動として 32000÷180=1日利用者 177人

新得人口6300人で 芽室の約3分の1ですので 利用率は高いと思われます。

芽室の場合

芽室ビル管理・十勝広域森林組合共同企業体の指定管理委託料は年間

約5000万円

年間利用者は45000人 稼働日283日    1日平均利用者数160人

現在の建築面積(3015㎡  913坪)

 

 

 

 

 


 

2016年2月24日 

新・中札内村民プールについて 電話で聞いてみました。

     17年6月オープン予定

面積997.4㎡(302坪)  25m 6レーン 45㎡の幼児用プール  ジャグジー2箇所  総工費 5億3660万円


 

 

27年10月21日

厚生文教常任委員会

25年使用している温水プールの

内外装と機械設備の劣化

暖房能力の不足

内部結露の発生

がある。

改修費用が6億6000万かかる

総合設計に検査依頼済み

芽室町のプールの改修について

 

芽室ビル管理・十勝広域森林組合共同企業体の指定管理委託料は年間

約5000万円

年間利用者は45000人 稼働日283日    1日平均利用者数160人

現在の建築面積(3015㎡  913坪)の半分程度のものを新築する 

啓西小学校のプールは6億円で担当課視察済み

 

現状のものを新設の場合14億円程度かかる見込み

1990年 6億7000万円で建設

 

最近の修理費用

24年500万

25年230万

26年226万

 

私の考え

古くなったが修理費は高額ではない。

車買い替えも修理費が高額になった段階で考慮する

暖房など少し手直しでもっと長く使用できないか模索すべき

新築も民間手法での建設など考慮して更に検討すべき

民間会社が西帯広福原いっきゅう店となりの新築中のプールがいくらでできるのかなど参考にすべき

水中運動の効果 気持ち良さを町民にお知らせして 運動効果をPRすべき

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿