右サイド劇場

九州女子サッカーリーグ⚽ヴェルスパ大分レディースとフレンチブルドッグ🐶がメイン💕まったりとよろしくお願いします♪

ML第5節 vs ADVANCE

2011年09月25日 | ミドルリーグ
蹴球連休最終日、締めはミドル公式戦。
スカラブフェス以来の球蹴りでアップだけでアップアップだった…
以前誰かが使ったネタだな。

FW:朝井・中川
MF:松村・菊口・森田・高松
DF:吉松・伊東・安藤・松本
GK:林

開始早々、観戦中の女性に見とれてた吉松のサイドを破られクロス。
これまた女性に見とれてた安藤の足元を抜け先制を許す。

今夜もまた一段とお早い失点で♪


相手の早い寄せにボールを持てなかったメリだが、
松村、高松の頑張りでチャンスが生まれる。
左サイド松村から中央森田に渡るや否や、高松が作った前方のスペースにRSB松本が
前半最初で最後のダッシュで飛び出す♪

森田からの展開。
相手DFに渡りそうになるも、それより先に松本が触りシャペウでDFを交わす。
そのまま切り込みゴール方向にドリブル。
内から寄せてきたDFを手で押さえながら右足を振るも…GK正面。

仲間に無言の喝を入れるとともに酸欠で無言になる松本。

前半を0-1で折り返す。


オランダでは14番が人気のある背番号だという。
それは「空飛ぶオランダ人」クライフの影響だろう。

うちの14番朝井。
空は飛べないけど「“空”回りする熊本人」として今節久々の参戦。
前半は空気のように消え、どこにも「おらんダ」状態であったが後半、
その真の実力を見せ始める。

松村、吉松の組み立てから前線の朝井にボールが渡るも、相手に囲まれそうになる。
誰もが「アーッ!」と思った次に瞬間、
誰もが「エーッ!」と思う絶妙なスルーパスを中川に通す。

これを中川が決め1-1。


さらに、右サイド中川のクロスに飛び込む朝井。
ピョン吉ヘッドは枠横に外れるも決定的な場面に本人ご満悦♪

リズムがよくなったメリは吉松、松本が積極的に攻撃参加し、
サイドを広く使った攻撃で相手ゴールを襲った。

しかし、ご満悦の朝井は既にどこにもおらんだった…

試合は1-1の引き分けに終わった。



吉松監督のコメントはネタ都合につき、今節は中止いたします♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qリーグ2nd第4節

2011年09月25日 | 女子サッカー
残り3節。
ルネ熊本を追いかける立場として1敗、いや1分けも許されないリーグ終盤。
ホームに福岡大学を迎えた。

FW:熊谷
MF:佐藤・小野・麻生
DH:松本・清末
DF:大久保・増永・姫野・木下
GK:梅村

木下はQリーグ初スタメン。
DFに増永が復帰し、熊谷が大好きなFWに戻る♪
しかしながら、増永にとって今節がスカラブでの最後の試合となり、
否が応でも勝利をプレゼントし、そしてハルゴールのお膳立てをしたい!


…だが、福大にペースを握られ難しい立ち上がりとなった。

5分
木下から麻生へ、右からの麻生クロスを松本が落とし、
木下シュートがこの試合スカラブのファーストシュートとなった。

15分
どちらも主導権を握れずジリジリとした展開が続く中、福大のFK。
頭で合わせられるも梅村飛びつき、こぼれ球になるも反応良く梅村が足でCKに逃げた。

動きの少ない試合展開、一つのセットプレーから流れがガラリと変わることがある。
ここは梅村の好守に助けられた。

木下の縦パスから右サイドに流れた小野が角度のないとこからシュート。
これはGKの守備範囲。


18分
左サイド、早いリスタートからDFラインを突破され梅村飛び出す。
相手のループは枠上に外れたがヒヤリとした場面だった。

うーん、押され気味だな。
中盤からの相手の早い寄せでゲームが作れてない…
ってか…松本がU18から引き続き不調だな(*´д`;)

給水後、佐藤と清末がポジションを変える。


30分
熊谷CK。
ファーに抜けたボール、窮屈ながら増永が足で狙うもDFに当たり、
バウンドしたボールを麻生、さらに熊谷が狙うも得点ならず。

左から中央、相手の巧い反転ボレーは梅村正面。


うーん、どうも狭い方狭い方に行ってしまうな。
ボールが回らん…と思った矢先の37分。
好きな言葉は「強引突破」の清末がガツガツ仕掛け、左サイドで倒されFK。
増永FK、ゴール前に放り込むと清末が頭でキレイにそらしスカラブが先制する。
苦しい展開だったが、今シーズンの「強さ」はこんなとこに現れてるな。


40分
左中左と展開されクロス。
DFクリアするも弱く相手に拾われ、左サイド角度ないとこからシュート。
これは梅村がキャッチ。

終了間際、センターサークル付近からの相手FK。
DFのクリアミスがゴール方向に流れ危ないシーンではあったが…
Bダッシュした姫野がナイスクリアで前半終了。


後半
松本→FW住本
熊谷CH、麻生DHへ。

開始僅か
中盤で住本・佐藤がプレスしてボールを奪い、佐藤のスルーパスから小野。
右サイドエリア外からミドルを決め2-0と突き放す。


姫野の出足の良いパスカットから佐藤のミドルはCKに。
CKが流れ麻生のクロスに佐藤が頭で合わせるも僅かに枠上。

麻生がDHに入ることでボールが回り出したな。


15分
左サイド大久保から清末、スルーパスが小野に出る。
ファーサイド住本がフリーで走りこんでたが…ヤツは絶対に打つな(笑)

…得点ならず(´ω`)y~

左サイド熊谷の長い距離のドリブル。
深い位置まで進入、後ろからフォローに走ってきた大久保へ。
大久保クロスはDF弾き右サイドにこぼれ、木下ミドルを狙うが枠上。


24分
左CK付近からのFK。
増永が頭で合わせるがこぼれ球に…この混戦から再び増永♪
右足でネットを揺らし3-0。

みんなが駆け寄るシーンにちょっぴり涙が出た。


25分
左のギャップをうまく突かれミドル。
これが決まり3-1。

右サイド増永のFK。
住本のポストから熊谷シュートはGKキャッチ。


34分
熊谷→FW釘宮

直後のCK、頭→クロスバー→頭で押し込まれ3-2の1点差。


40分
麻生→LSH西川
清末DHが戻ったところで試合終了。


福大の猛追を逃げ切り連勝。
ラブゲームにはならなかったものの、長年スカラブを愛し、
活躍してきた増永のスカLOVEゴール♪が生まれ、この上ない試合となった。

次節はアウェーでのアンクラスユース戦。
ん?佐藤はU19でいないのかな。
増永も抜け厳しい戦いが続きますがQリーグ優勝を目指して頑張っていきましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする