前節の試合後、主将を始め、主力の多くがコロナ感染でダウン。
昨日、復帰したとのことだが…大丈夫なのか!?体調的にも体力的にも厳しい今節になりそうだ。
ヴェルスパ大分vs秀岳館(13:30キックオフ・大分県サッカー協会人工芝)


この試合のファーストシュートは釘宮。左サイドからDFを一歩交わしてのミドルはGKキャッチ。
直後、相手CK。ファーサイドからインサイドで合わせられるもライナー性のシュートは大きく枠上に外れた。
キックオフから相手にボールを保持される時間が続くも決定機を作らせない良い守備ができている。
ヴェルスパは守備から攻撃にしっかりと繋げ、フィニッシュまで形を作って行きたいところ。
ここで給水タイム。
自陣左サイドから相手のクロス。これが逆サイドまで流れ、PA外、カットインからシュートを許す。
GK若林が飛びつくも…枠横。危なかった。
相手のダイレクトプレーに剥がされるシーンも目立ってくるが、声をかけ、粘り強く守る選手たち。
しかし、35分。
顔面蒼白でフラフラの永松が交代、伊藤がイン。
残りの時間、松本がCBに下がり、アンカーに釘宮が落ち、対処する。
縦パスがPA内の相手FWに渡る。角度は無かったが、振り向かれ至近距離からシュートを許す。が、若林がナイス反応。よしっ!
更にスルスルと長いドリブルを許しミドルを打たれる。ここは病み上がりの主将松本がブロック、コースが変わりCKとなる。ショートCKで繋がれるも凌ぎきったところで前半終了の笛。
前半を0-0で折り返す。
耐えた…何とか耐えたぞ。
HT、喜元→麻生
後半、頭から麻生が入り少しポジションを変更。中盤に松本が戻り、CBには釘宮が入る。
中盤のスペースを埋めてくれる釘宮が前からいなくなるのは辛いが…CBが他にいない(涙)
後半最初のCK。
ショートCKから落とされ、左サイドから高い弾道のクロシュート。下がりながらジャンプする若林が手に当て、そのままクロスバーに当たり逆サイドへとこぼれる…もDFがクリア。
45分、左サイド突破され速いクロス。
腰の位置のボールだったが、ニアサイドでナイストラップされ、振り向きざまの右足。これは大きく枠上に外れたが。上手いトラップだった。
右サイドからの低いクロス。ニアで合わせられると同時に釘宮が距離を詰めブロック。ボールはゴールラインを割った。
更に右サイドを突破され、PA内に侵入を許す。角度のない至近距離からシュートを打たれるもタイミングよく呼び出した若林が好反応。このシュートを弾く。…スゴイ。
左サイドからクロスに高本が体を張りブロック。
更に縦へのスルーパスには釘宮が上手く対応。藤永の戻りながらのクロスカットなどここに来て守備陣が踏ん張りを見せている…うぅ、頑張れ!!
中央、楔パスも相手が少しもたついたところを高本が素早く対応し、ここも守り切った。ヨシッ!
そして給水タイム。
66分、竹内・本城→小野・佐藤
前節もここまでは耐えたんだ…ここからもう少し…頑張ってくれ…
体調よ、体力よ、持ってくれ…
71分、左サイドから中央バイタルへと繋がれ、枠隅に転がったシュートは若林が飛びつきCK。
ショートCK、右サイドからの高いクロス。ファーへ流れながら若林がキャッチするも相手に接触し、ボールをこぼす。そこを押し込まれゴール…
キーパーチャージかと思われたが、そのままゴールが認められた。くぅ…(泣)
熱中症警戒アラームが鳴ったのだろうか、残り10分ほどで後半2度目の給水タイム。
そして、数分後、AT7分の表示。
82分、伊藤→勘崎
1点取り返そう…頑張れ…
攻撃への人数を増やし、前への推進力を高めるヴェルスパだが…カウンターを食らうシーンが増える。
数的不利ながら耐える守備陣。頑張ってくれ…点を取りたい…点を取りたいんだ。耐えてくれ…
左サイド、深い位置まで勘崎が一人で突破を見せるも、フォローの人数が少なく防がれる。くぅ…
その後、相手のCKを弾き返したところで試合終了の笛。うぅ…負けた(泣)
●ヴェルスパ大分 0(0前半0)1 秀岳館●
次節もホーム戦。首位と勝ち点で並ぶ2位の琉球デイゴスを迎え撃つ。
その後は国体開催もあり2カ月ほどQリーグは夏休みとなるため、何とか勝ち点を取って休みに入りたい。厳しい相手だが試合終了まで念を送るぜ。

帰宅後、廊下で主を待つたいが。「姉ちゃん、どうやった??」

主「頑張ったけど、負けたよ…(泣)」
昨日、復帰したとのことだが…大丈夫なのか!?体調的にも体力的にも厳しい今節になりそうだ。
ヴェルスパ大分vs秀岳館(13:30キックオフ・大分県サッカー協会人工芝)


この試合のファーストシュートは釘宮。左サイドからDFを一歩交わしてのミドルはGKキャッチ。
直後、相手CK。ファーサイドからインサイドで合わせられるもライナー性のシュートは大きく枠上に外れた。
キックオフから相手にボールを保持される時間が続くも決定機を作らせない良い守備ができている。
ヴェルスパは守備から攻撃にしっかりと繋げ、フィニッシュまで形を作って行きたいところ。
ここで給水タイム。
自陣左サイドから相手のクロス。これが逆サイドまで流れ、PA外、カットインからシュートを許す。
GK若林が飛びつくも…枠横。危なかった。
相手のダイレクトプレーに剥がされるシーンも目立ってくるが、声をかけ、粘り強く守る選手たち。
しかし、35分。
顔面蒼白でフラフラの永松が交代、伊藤がイン。
残りの時間、松本がCBに下がり、アンカーに釘宮が落ち、対処する。
縦パスがPA内の相手FWに渡る。角度は無かったが、振り向かれ至近距離からシュートを許す。が、若林がナイス反応。よしっ!
更にスルスルと長いドリブルを許しミドルを打たれる。ここは病み上がりの主将松本がブロック、コースが変わりCKとなる。ショートCKで繋がれるも凌ぎきったところで前半終了の笛。
前半を0-0で折り返す。
耐えた…何とか耐えたぞ。
HT、喜元→麻生
後半、頭から麻生が入り少しポジションを変更。中盤に松本が戻り、CBには釘宮が入る。
中盤のスペースを埋めてくれる釘宮が前からいなくなるのは辛いが…CBが他にいない(涙)
後半最初のCK。
ショートCKから落とされ、左サイドから高い弾道のクロシュート。下がりながらジャンプする若林が手に当て、そのままクロスバーに当たり逆サイドへとこぼれる…もDFがクリア。
45分、左サイド突破され速いクロス。
腰の位置のボールだったが、ニアサイドでナイストラップされ、振り向きざまの右足。これは大きく枠上に外れたが。上手いトラップだった。
右サイドからの低いクロス。ニアで合わせられると同時に釘宮が距離を詰めブロック。ボールはゴールラインを割った。
更に右サイドを突破され、PA内に侵入を許す。角度のない至近距離からシュートを打たれるもタイミングよく呼び出した若林が好反応。このシュートを弾く。…スゴイ。
左サイドからクロスに高本が体を張りブロック。
更に縦へのスルーパスには釘宮が上手く対応。藤永の戻りながらのクロスカットなどここに来て守備陣が踏ん張りを見せている…うぅ、頑張れ!!
中央、楔パスも相手が少しもたついたところを高本が素早く対応し、ここも守り切った。ヨシッ!
そして給水タイム。
66分、竹内・本城→小野・佐藤
前節もここまでは耐えたんだ…ここからもう少し…頑張ってくれ…
体調よ、体力よ、持ってくれ…
71分、左サイドから中央バイタルへと繋がれ、枠隅に転がったシュートは若林が飛びつきCK。
ショートCK、右サイドからの高いクロス。ファーへ流れながら若林がキャッチするも相手に接触し、ボールをこぼす。そこを押し込まれゴール…
キーパーチャージかと思われたが、そのままゴールが認められた。くぅ…(泣)
熱中症警戒アラームが鳴ったのだろうか、残り10分ほどで後半2度目の給水タイム。
そして、数分後、AT7分の表示。
82分、伊藤→勘崎
1点取り返そう…頑張れ…
攻撃への人数を増やし、前への推進力を高めるヴェルスパだが…カウンターを食らうシーンが増える。
数的不利ながら耐える守備陣。頑張ってくれ…点を取りたい…点を取りたいんだ。耐えてくれ…
左サイド、深い位置まで勘崎が一人で突破を見せるも、フォローの人数が少なく防がれる。くぅ…
その後、相手のCKを弾き返したところで試合終了の笛。うぅ…負けた(泣)
●ヴェルスパ大分 0(0前半0)1 秀岳館●
次節もホーム戦。首位と勝ち点で並ぶ2位の琉球デイゴスを迎え撃つ。
その後は国体開催もあり2カ月ほどQリーグは夏休みとなるため、何とか勝ち点を取って休みに入りたい。厳しい相手だが試合終了まで念を送るぜ。

帰宅後、廊下で主を待つたいが。「姉ちゃん、どうやった??」

主「頑張ったけど、負けたよ…(泣)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます