皇后杯九州予選ベスト8の戦い。
対戦相手はFCアレグリカミーニョ。
フットサルでは既に全国区のチームであり、強豪国見FCとの1回戦でも0-0のままPKにもつれ込み勝利してきた手強い相手です。
前半開始から風上に立つ相手のペースで試合は進む。立て続けのCKにハラハラした時間が続く。15分を経過してもヴェルスパらしいサッカーをさせてもらえず我慢の時間帯。残り10分となり、ようやくいつもの動きに戻ってきた感はあったが耐え忍ぶ前半となった。それでも全員が体を張り0-0で前半を終えた。
後半序盤、ようやく相手ゴール前まで攻めこむシーンを作り出した。右サイドから姫野の速いアーリーに後藤がダイレクトで合わせるもこれは枠上。さらにクロスのこぼれ球に大迫。これも枠を捉えることは出来なかったが、耐え忍んだ前半とは違いゴールを匂わせるプレーが生まれてきた。しかし、ここからは互いに譲らず一進一退の攻防が続いた。残り10分を切って互いにチャンスをが生まれる…。ヴェルスパのバイタルエリアの空いたスペースに出された縦へのボール、突破を許したが間一髪で橋本が追い付きCKに逃れた。ヴェルスパも早いリスタートから松本がDF裏に抜け出し1対1のシーンを作るも…シュートはGKの正面を突いた。その後、橋本が負傷退場、10人となり暗雲が立ち込めるも試合はスコアレスドローのままPK戦へと突入した。
が、しかし、PK戦では惜しくも涙をのむ結果となった。
大会を振り返り、現有戦力でベスト8進出および無失点試合は立派な成績だと思う反面、1つ上のカテゴリーである九州リーグで戦い続けるにはまだまだ足りないものが多すぎると考えさせられた大会でもあった。とは言うものの楽しい2日間を提供してくれた選手達には感謝、感謝です♪本当にお疲れさまでした!
以上、帰路の宮崎SAで休憩中の管理人がお伝えしました♪
△ヴェルスパ大分 0(4PK5)0 アレグリカミーニョ△
対戦相手はFCアレグリカミーニョ。
フットサルでは既に全国区のチームであり、強豪国見FCとの1回戦でも0-0のままPKにもつれ込み勝利してきた手強い相手です。
前半開始から風上に立つ相手のペースで試合は進む。立て続けのCKにハラハラした時間が続く。15分を経過してもヴェルスパらしいサッカーをさせてもらえず我慢の時間帯。残り10分となり、ようやくいつもの動きに戻ってきた感はあったが耐え忍ぶ前半となった。それでも全員が体を張り0-0で前半を終えた。
後半序盤、ようやく相手ゴール前まで攻めこむシーンを作り出した。右サイドから姫野の速いアーリーに後藤がダイレクトで合わせるもこれは枠上。さらにクロスのこぼれ球に大迫。これも枠を捉えることは出来なかったが、耐え忍んだ前半とは違いゴールを匂わせるプレーが生まれてきた。しかし、ここからは互いに譲らず一進一退の攻防が続いた。残り10分を切って互いにチャンスをが生まれる…。ヴェルスパのバイタルエリアの空いたスペースに出された縦へのボール、突破を許したが間一髪で橋本が追い付きCKに逃れた。ヴェルスパも早いリスタートから松本がDF裏に抜け出し1対1のシーンを作るも…シュートはGKの正面を突いた。その後、橋本が負傷退場、10人となり暗雲が立ち込めるも試合はスコアレスドローのままPK戦へと突入した。
が、しかし、PK戦では惜しくも涙をのむ結果となった。
大会を振り返り、現有戦力でベスト8進出および無失点試合は立派な成績だと思う反面、1つ上のカテゴリーである九州リーグで戦い続けるにはまだまだ足りないものが多すぎると考えさせられた大会でもあった。とは言うものの楽しい2日間を提供してくれた選手達には感謝、感謝です♪本当にお疲れさまでした!
以上、帰路の宮崎SAで休憩中の管理人がお伝えしました♪
△ヴェルスパ大分 0(4PK5)0 アレグリカミーニョ△
一昨年のチャレンジリーグ、昨年の県リーグに続き、今年もVLの皆さんにお会いできて良かったです。
また機会があれば応援させていただきます。今後とも宜しくお願いしますm(__)m
P.S 間違っていたら申し訳ありませんが…声かけをしていただいた方ですか?(^_^)
キックオフ前に先にご挨拶頂きましたので、管理人さんかな?と思いながら声をかけさせていただきました。
応援はヴェルスパ大分コールしかできず、ちょっと申し訳なかったです。次の機会ではもう少し頑張ります!
ヴェルスパゴールをして頂いた方がいらっしゃったので「もしかしたら?」と思い聞いてみました(^_^)
本当にありがとうございました♪