すみませぬ、今週は時間が取れそうにないので要点だけ♪
これぞ秋晴れと呼べる青空の中、第14節NW北九州戦が行われました。
今節、尾崎が勉強の秋、守備の要である橋本、森山、姫野杏の3人は揃って行楽の秋に出かけ欠場。
うむ、3人の遠足姿とか想像すると…楽しそうやな♪
残る選手で運動の秋を開催しなければならないが、選手のやり繰りが難しい中ではあるが、代わりに出る選手はチャンスだと思って頑張って欲しいところ。
序盤は不安定な動きを見せるDF陣ではあったが、時間の経過とともに徐々に落ち着きを見せ始めた。
相手のロングボールに対してもポジショニング良く対応、的確な動きを見せた。
ベンチから時折「ロープ!ローープッ!」と指示が聞こえていたが…きっとみんなでアオアシの最新刊を見てアタック&カバーの練習したんだろう(笑)
先制点は14分。
中盤でのルーズボール、釘宮が頭で松本に落とし、寄せてくる相手を釘宮とのワンツーで交わし、ゴール方向に転がるボールをターンしながらトラップしたかと思った次の瞬間、前に立ちふさがる相手の間を狙い右足を振りぬく。
PKエリア外ではあったがコントロールされたシュートは、横っ飛びするGKの手を避けるようにファーサイドネットの内側に突き刺さる。
不意の得点に「アヘッ!?」と寛平ちゃんのような声が漏れてしまった…
給水明けの28分、ヴェルスパCK。
松本CKは一度相手に跳ね返されるもこのボールを再び松本が拾い、速いクロスを入れる。
一人反応する赤いユニ、姫野加がドンピシャのタイミングでニアに飛び込み、GK一歩も動けない素晴らしいヘッドが決まる。
姫野加「うひょっしゃーーーー♪」と笑顔でみんなとハイタッチ。
前半を2点差で折り返すと、後半はやや守備的な「ご安全に」のプレーで早めの危険回避。
途中からは年長組をDFに下げ、中高学生組に攻撃を任せ、「安全第一」に試合を進める。
三砂、原は試合を重ねるごとに成長する姿を見せ、松村も伸びしろを感じさせるプレーを見せてくれた。
清水も不慣れなポジションながら無失点に貢献し、中野も何度か惜しい飛び出しを見せ、得点を匂わせ、釘宮も豊富な運動量で広いエリアをカバーした。
前後半を通して、危ないシュートもあったがGK永松のポジショニングも良く、特に後半のミドルへの反応は素晴らしかった。
俊敏な動きから横っ飛び、片手一本でこのシュートを弾き出し、途中から観戦していたアカデミーの男の子たちからも「おぉ~」とどよめきが起こっていた。
互い同じような決定機の数ではあったが、確実に決めたヴェルスパに軍配が上がった。
さぁ、次はMELSA熊本。10月28日(日)11時から竹田市陸上競技場で行われます。
○ヴェルスパ 2(2前半0)0 NW北九州○
得点者:松本、姫野加(アシスト松本)
(その他の試合結果)
JV鹿児島 0-6 秀岳館
MELSA 0-12 福岡JA
熊本USC 1-3 柳ヶ浦
【第14節終了時】
順位|勝|分|負[勝点]得|失|得失
1位|12|01|00[37]72|04|+68 福岡Jアンクラス
2位|08|01|03[25]31|11|+20 柳ヶ浦
-------↑1部へ自動昇格↑-------
3位|07|02|02[23]26|12|+14 国見FC
------↑1部6位と入替戦↑------
4位|05|02|03[17]23|11|+12 秀岳館
5位|05|01|05[16]12|16|-04 ヴェルスパ大分
6位|04|02|06[14]11|15|-04 NW北九州
-------↓県と入れ替え戦↓-------
7位|04|00|06[12]16|33|-17 熊本USC
--------↓県へ自動降格↓--------
8位|01|00|09[03]07|42|-35 MELSA熊本
9位|00|01|12[01]02|56|-54 ジュブリーレ鹿児島
これぞ秋晴れと呼べる青空の中、第14節NW北九州戦が行われました。
今節、尾崎が勉強の秋、守備の要である橋本、森山、姫野杏の3人は揃って行楽の秋に出かけ欠場。
うむ、3人の遠足姿とか想像すると…楽しそうやな♪
残る選手で運動の秋を開催しなければならないが、選手のやり繰りが難しい中ではあるが、代わりに出る選手はチャンスだと思って頑張って欲しいところ。
序盤は不安定な動きを見せるDF陣ではあったが、時間の経過とともに徐々に落ち着きを見せ始めた。
相手のロングボールに対してもポジショニング良く対応、的確な動きを見せた。
ベンチから時折「ロープ!ローープッ!」と指示が聞こえていたが…きっとみんなでアオアシの最新刊を見てアタック&カバーの練習したんだろう(笑)
先制点は14分。
中盤でのルーズボール、釘宮が頭で松本に落とし、寄せてくる相手を釘宮とのワンツーで交わし、ゴール方向に転がるボールをターンしながらトラップしたかと思った次の瞬間、前に立ちふさがる相手の間を狙い右足を振りぬく。
PKエリア外ではあったがコントロールされたシュートは、横っ飛びするGKの手を避けるようにファーサイドネットの内側に突き刺さる。
不意の得点に「アヘッ!?」と寛平ちゃんのような声が漏れてしまった…
給水明けの28分、ヴェルスパCK。
松本CKは一度相手に跳ね返されるもこのボールを再び松本が拾い、速いクロスを入れる。
一人反応する赤いユニ、姫野加がドンピシャのタイミングでニアに飛び込み、GK一歩も動けない素晴らしいヘッドが決まる。
姫野加「うひょっしゃーーーー♪」と笑顔でみんなとハイタッチ。
前半を2点差で折り返すと、後半はやや守備的な「ご安全に」のプレーで早めの危険回避。
途中からは年長組をDFに下げ、中高学生組に攻撃を任せ、「安全第一」に試合を進める。
三砂、原は試合を重ねるごとに成長する姿を見せ、松村も伸びしろを感じさせるプレーを見せてくれた。
清水も不慣れなポジションながら無失点に貢献し、中野も何度か惜しい飛び出しを見せ、得点を匂わせ、釘宮も豊富な運動量で広いエリアをカバーした。
前後半を通して、危ないシュートもあったがGK永松のポジショニングも良く、特に後半のミドルへの反応は素晴らしかった。
俊敏な動きから横っ飛び、片手一本でこのシュートを弾き出し、途中から観戦していたアカデミーの男の子たちからも「おぉ~」とどよめきが起こっていた。
互い同じような決定機の数ではあったが、確実に決めたヴェルスパに軍配が上がった。
さぁ、次はMELSA熊本。10月28日(日)11時から竹田市陸上競技場で行われます。
○ヴェルスパ 2(2前半0)0 NW北九州○
得点者:松本、姫野加(アシスト松本)
(その他の試合結果)
JV鹿児島 0-6 秀岳館
MELSA 0-12 福岡JA
熊本USC 1-3 柳ヶ浦
【第14節終了時】
順位|勝|分|負[勝点]得|失|得失
1位|12|01|00[37]72|04|+68 福岡Jアンクラス
2位|08|01|03[25]31|11|+20 柳ヶ浦
-------↑1部へ自動昇格↑-------
3位|07|02|02[23]26|12|+14 国見FC
------↑1部6位と入替戦↑------
4位|05|02|03[17]23|11|+12 秀岳館
5位|05|01|05[16]12|16|-04 ヴェルスパ大分
6位|04|02|06[14]11|15|-04 NW北九州
-------↓県と入れ替え戦↓-------
7位|04|00|06[12]16|33|-17 熊本USC
--------↓県へ自動降格↓--------
8位|01|00|09[03]07|42|-35 MELSA熊本
9位|00|01|12[01]02|56|-54 ジュブリーレ鹿児島
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます