センター試験、かなりの会場が開始が遅れ、間に合わなかった方は別室でなどでの人数も多かった。
寒くて大変だったと思うが、明日もあるので、あと一日がんばれ!
二十代、新潟に三年住んだが、今日は新潟市内、35センチ積雪、
これ珍しいはず。空港も欠航便が多かったと。
市内はあまり降らないと地元の人は言ったが、東京育ちとしては、とても降る街だった。(−_−;)
センター試験に戻り、少し家族の当時のセンター話し。
もう十年以上前。私立女子校で学校近くの会場で、みな一緒に受けられたので、
普通の学校での試験と変わらず、できた、できない、と言い合ったそう。
私立では一緒に受験の学校も東京は多かった。今はどうなのかな?
ワイワイとしたセンター試験だった記憶がある。
センター試験はマークシート式なので、一問ずれると、全て不正解になるという怖さ、
難しい問い、間をとばすなら、ずれないようにしないといけない。
さらに名前の書き方だったか?センター独特の落とし穴もあったと思う。
我が家は絶対浪人させたくなかった〜これは理由あり〜
なのでセンター利用の私大願書を、数校以上は出した。
それで決まれば楽だと思い。
幸い、まず一校、女子大に合格がネットでわかり〜その時の事、まだ浮かんでくる〜安堵した。*\(^o^)/*
そして、行ってもいいという私大にも合格、二月の第一志望校へとなり、私も子も余裕ができた。
センターの点数結果で、後期試験を受けてもいいと思っていた国公立は、
本人の考えで出願しなかった。
家から少し遠い、行ってもいい私大に合格できたからの理由で。そうだったな〜。
あの時、後期試験も受けていたら、子は違う人生だったかもしれない。
受験は努力そして、運などでもある。
そんな日々を思い出す夜、雪のセンター試験は、明日まで。みんな、ゆっくりねむろうね。^_−☆
寒くて大変だったと思うが、明日もあるので、あと一日がんばれ!
二十代、新潟に三年住んだが、今日は新潟市内、35センチ積雪、
これ珍しいはず。空港も欠航便が多かったと。
市内はあまり降らないと地元の人は言ったが、東京育ちとしては、とても降る街だった。(−_−;)
センター試験に戻り、少し家族の当時のセンター話し。
もう十年以上前。私立女子校で学校近くの会場で、みな一緒に受けられたので、
普通の学校での試験と変わらず、できた、できない、と言い合ったそう。
私立では一緒に受験の学校も東京は多かった。今はどうなのかな?
ワイワイとしたセンター試験だった記憶がある。
センター試験はマークシート式なので、一問ずれると、全て不正解になるという怖さ、
難しい問い、間をとばすなら、ずれないようにしないといけない。
さらに名前の書き方だったか?センター独特の落とし穴もあったと思う。
我が家は絶対浪人させたくなかった〜これは理由あり〜
なのでセンター利用の私大願書を、数校以上は出した。
それで決まれば楽だと思い。
幸い、まず一校、女子大に合格がネットでわかり〜その時の事、まだ浮かんでくる〜安堵した。*\(^o^)/*
そして、行ってもいいという私大にも合格、二月の第一志望校へとなり、私も子も余裕ができた。
センターの点数結果で、後期試験を受けてもいいと思っていた国公立は、
本人の考えで出願しなかった。
家から少し遠い、行ってもいい私大に合格できたからの理由で。そうだったな〜。
あの時、後期試験も受けていたら、子は違う人生だったかもしれない。
受験は努力そして、運などでもある。
そんな日々を思い出す夜、雪のセンター試験は、明日まで。みんな、ゆっくりねむろうね。^_−☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます