銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

ロイホ?の取り組み

2016-11-17 | 日々の雑感
Yahooニュースに、ロイホ、とあるので、何?
ロイヤルホスト、だった。^ ^
↓取り組み、正解だと思う。
前にかいたが、伊勢丹が、デパート、先陣を切り、
来年は三日から営業、
これは和菓子、虎屋社長のアドバイスだと新聞に記事が載った。

昔は三日までは休みだったもの。

サービス業は、どこも人手不足。
ファミレスも人が足りなければ、残業になり、それがブラック化する可能性は見えている。

うちの駅付近の飲食店では、どこも募集の張り紙があり、
ないのは、スタバ、コージーコーナーくらい。
なんで?
スタバは、人が集まるのかー 
コージーコーナーは人事が機能している、老舗だから?
わからないが、お店によって、定休日を設けたり、時間短縮している。
人がいないとまわらない。
まだ、ロボットの時代は来ない。
ロイホをはじめとして、だんだん、お休みを取る国になってほしい。
そうすれば、人は頭を使う。
休みだから、こうしようなど、認知症も減るかも^ ^

⚪️ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。定休日は百貨店業界で復活が相次いでいるが、外食業界ではめずらしい。(朝日新聞デジタル)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿