久し振りに、駅から遠ざかる方向へ歩くと
1年くらい歩いていないあたりの変化の大きさに驚く。
新しい一軒家、新築が増加。
相続関係か、土地を売り、そこに家が二件たつなど、
建てなおしも多い。
そして、これは前、建築中にみているが
新しい保育園が4月開園。
区の園。
とても静かな地域、夜、一人で歩くと怖い。
駅から15分以上かかるので、隣駅の方が少し近いか~
その園は完成間近、外回り工事をしている。
知らなければ、どこかの設計事務所のようで
木を使ったモダンデザインで、びっくり!
いい園になるよ~。
人数も少なさそう、園庭も小さいがある。
知らないと大きな事務所兼自宅というかんじ。
この土地は、元、どこかの大使館員のお家2、3軒だったと思う。
早くから電気自動車がおいてあった。
ひっそりと造らないと、くじょうが出ることもあるのか~
ここにできるのは、かなりたってから区ニュースかで知ったので。
近隣には説明はしていると思う。
人数が少なく防音をすれば、音はそれほどは出ないだろう。
都心だが、築50年以上の古い家もまだあり、
中にはゴミ屋敷化している家もある。
ゴミ屋敷なのに、なぜか(^_^)
「前に物を置いていかないでください」と書かれた張り紙が??
だんだんと新しい家が増えている。
1年くらい歩いていないあたりの変化の大きさに驚く。
新しい一軒家、新築が増加。
相続関係か、土地を売り、そこに家が二件たつなど、
建てなおしも多い。
そして、これは前、建築中にみているが
新しい保育園が4月開園。
区の園。
とても静かな地域、夜、一人で歩くと怖い。
駅から15分以上かかるので、隣駅の方が少し近いか~
その園は完成間近、外回り工事をしている。
知らなければ、どこかの設計事務所のようで
木を使ったモダンデザインで、びっくり!
いい園になるよ~。
人数も少なさそう、園庭も小さいがある。
知らないと大きな事務所兼自宅というかんじ。
この土地は、元、どこかの大使館員のお家2、3軒だったと思う。
早くから電気自動車がおいてあった。
ひっそりと造らないと、くじょうが出ることもあるのか~
ここにできるのは、かなりたってから区ニュースかで知ったので。
近隣には説明はしていると思う。
人数が少なく防音をすれば、音はそれほどは出ないだろう。
都心だが、築50年以上の古い家もまだあり、
中にはゴミ屋敷化している家もある。
ゴミ屋敷なのに、なぜか(^_^)
「前に物を置いていかないでください」と書かれた張り紙が??
だんだんと新しい家が増えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます