
緑化フェア開催当初、仮設花壇にはチューリップが植えられていました。
そのあと、
天候不順で高騰したカーネーションの、丈の低いものが植えられていましたが、
母の日が終わったということで、
今度は「ゆり」の大輪が植えられて、かなりの芳香で道行く人が足を止めています。
公園内を散策すると、
竹をモチーフにした飾りつけにゆりが生け花を思わせるように、
あちらこちらに植えられています。
また、池には樽が入れられ、花ショウブが咲き始めています。
広範囲に緑化フェアが開催されているため、
ウォーキングを楽しむ団体が多く見受けられ、
公園で体操するグループもありました。
日本大通りは、バラ、バラ、バラということで、
至るところに、バラが咲き始めて、またここも芳香に包まれています。
これだけ、香り漂う街になったにもかかわらず、
ほとんどハチやチョウチョを見かけないのは、実に不自然です。
ある映画に「ハチがいなくなると人類は滅ぶ」という話しがありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます