![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/2ed0cec01a3c59697e57d32db08d335f.jpg)
時間を持て余しているなら、いいところがあるよ。
路上の客引きでもなく、自衛官募集のポスターでもない。
お店の名前は「まったり屋」。自称、ブックカフェ。
レトロな昭和的雰囲気を醸し、使い込んだ板床は黒光りをしている。
靴を脱いで上がると、疎らなに不揃いのイスやソファーが置いてある。
使い込んだ本や雑誌が書棚に並び、店主直筆のマンガと日記が無造作に積んである。
こちらが涼しいと思います・・・
そういわれて、勧められたのは、ソフトレザーのソファー。
すでに、この店のマスコット?と思われるクマがグデッとしている。
節電のためか、普段からそうなのか、それとも冷房自体がないのか、開け放した小さな窓からの吹き抜ける風がまだるっこい。
すると、スイッチをカチッと店主が入れた。
ソロソロと、天井のファンが回り始める・・・風を送る扇風機ではなく、部屋の空気を循環させるファンだ。
壁に、まったりした絵が描いてある。
なんとも、妙な空気と時間が、店内を支配している。
メニューは、
店主が未熟で実力の80%しかだせていないブレンド 400えん
甘く苦い大人の恋の味キャラメルコーヒー 500えん(見出し写真、アイスも同額)
など、ゴテゴテに書いてあるドリンクメニューと、
牛すじカレー 700
ふつうのナポリタン 400
など、ホームメイドなイートメニューのラインナップは、すっきりした感じだ。
とにかく、ジッとしている限り、閉店までいても、嫌な顔はしないらしい。
さて、まったり屋がどこにあるかわかるかな?
たとえ、わかったとしても、不定休で、いつ開店しているかは、ブログで確かめないと、その日の開店時間がわからない。
また、閉店時間もその日の気分。
開店時間お知らせブログ>http://mattariya.exblog.jp/
日本大通りと富士山を被写体として、定点観測中です。
こちらに…。
うんうん
ぜひ行ってみたいですね。
ぜったいメニュー読みながら
笑ってしまいそう!
今から楽しみです。
なかなか「まったり屋」さんは、独特の空気と時間が流れています。
ぜひ、お出かけになって、常連になってみてください。
できれば、マンガに登場するほどの個性的なお客さんになってみてはいかがでしょうか?
すぺしゃるにまったり できました。
くまこさんとたくさん話せたのも
すっごくよくて、ホントに管理人さんに
感謝感謝です♪
常連ではないけれど 準レギュラー級ぐらいにはなりたいと思いました(^‐^)
まったりを楽しまれたようで、
本当にすぺしゃるたいむを過ごされたと思います。
今しばらくは、冷えピタか、
クールエアなどが必需品のようなので、
もうちょっと涼しくなったら、
私もまったりしに行きます。