12月14日に、菅直人首相が硫黄島の戦没者追悼式に出席し、遺骨収集を視察した。
というニュースが流れた。
その映像の中で、はるか沖を行く客船が映し出された(見出し写真)。
客船に心当たりがある。
「おりえんとびいなす」か、「ぱしふぃっくびいなす」。
姉妹船なので、素人目にはわからない。
それで、調べてみると、
「おりえんとびいなす」は売却され、改造、今は「DELPHIN VOYAGER」という名で、
ドイツのチャータークルーズ船になっているとのこと。
となれば、残るは「ぱしふぃっくびいなす」だから、どこにいるのだろうと検索してみると、
“横浜港客船入港予定案内12月”
に、グァムから、16日午前8時~11時、大さん橋接岸とあった。
グァムから横浜港へ向けて、航行している映像だった訳だ。
大さん橋近くに、行く機会に恵まれたが、神戸に向け、出港したところだった。
大さん橋のもう一方には、「にっぽん丸」が停泊していた。
名古屋に向かうという。
冬になると、客船は、国内の客船ターミナルがある港を点々として、
クリスマスにはじまり、ワンナイト、ニューイヤーなど、
1泊程度のクルーズを展開する。
俗に言う“豪華ホテルでのクリスマスお泊まり”を極めるなら、
クルーズなんていかがだろうか?
船酔い?ご心配なく。大さん橋から乗る客船なら大丈夫。
ただし、フェリーや離島航路、遊覧船などをクルーズに含めてはいけません!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます