おととい書きました会社四季報ですが、本屋でこっそり破らないように開いて除いた経験をさせられた二流週刊誌によくある“袋とじ”なるものが付いております
個別企業のIRで発表されている会社業績予想と四季報が色んな角度から独自に検討して出した業績予想を比べ、四季報側が強気になっている個別企業のランキングが掲載されてます。まぁ、三千数百社を調べるのも手間だし、まずはここから調べてみるのもいいのではと思いますね。
今日はこの中から『カルビー』(2229)をピックアップしてみます。
カルビーと言えば誰もが知っている企業で売上2000億円弱のお菓子メーカーの最大手です。落とすことなく順調に売り上げを伸ばしてきており、昨年からの円安にもへこたれることなく利益を上げそうですねぇ。財務状態も超健全なので、つぶれる心配はなさそう
中長期経営計画において海外展開を3割以上の目標に掲げている所を見ると更なる上昇が期待できそうな気がします。ただ気になるのはチャートですね・・・。2011年3月の500円台から現在株価は2500円を超えています。株価が5倍になって業績がそれ相応について来ているのかって話ですよね。ここ7か月ほど高値で調整の動きです。

↑クリック拡大
今年ここから更に上と」みるか!?それとも下とみるか!?・・・
ちなみに私の好きな「じゃがりこ」1ヶ月分とかの株主優待は無いようです

個別企業のIRで発表されている会社業績予想と四季報が色んな角度から独自に検討して出した業績予想を比べ、四季報側が強気になっている個別企業のランキングが掲載されてます。まぁ、三千数百社を調べるのも手間だし、まずはここから調べてみるのもいいのではと思いますね。
今日はこの中から『カルビー』(2229)をピックアップしてみます。
カルビーと言えば誰もが知っている企業で売上2000億円弱のお菓子メーカーの最大手です。落とすことなく順調に売り上げを伸ばしてきており、昨年からの円安にもへこたれることなく利益を上げそうですねぇ。財務状態も超健全なので、つぶれる心配はなさそう

中長期経営計画において海外展開を3割以上の目標に掲げている所を見ると更なる上昇が期待できそうな気がします。ただ気になるのはチャートですね・・・。2011年3月の500円台から現在株価は2500円を超えています。株価が5倍になって業績がそれ相応について来ているのかって話ですよね。ここ7か月ほど高値で調整の動きです。

↑クリック拡大
今年ここから更に上と」みるか!?それとも下とみるか!?・・・
ちなみに私の好きな「じゃがりこ」1ヶ月分とかの株主優待は無いようです
