勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

ソニー頑張れ。

2014年02月06日 | 時事
ソニーは3月期の連結業績予想を大幅下方修正しました。300億円の黒字から100億円の赤字となります。そしてパソコン事業に続いてテレビ事業も今年7月にソニー本体から分社化!
いよいよ崖っぷちの状態・・・
頑張って欲しいものです。アメリカではソニーがアメリカの会社ではなく日本の会社だと知らない人も多くいますが、我々日本人にとってパナソニックしかり、ソニーは日本を代表するエレクトロニクスメーカーですものね~。

しかし、今やソニーは映画部門や音楽部門やソニーフィナンシャルの金融部門が稼ぎ頭。特に映画ソフトは「007」や「アメイジング・スパイダーマン」、「メイン・イン・ブラック3」等で知名度を上げており、音楽では「ビヨンセ」、「マイリー・サイラス」、「セリーヌ・ディオン」等のビッグを抱えており大赤字のエレクトロニクスを切り離せればV字回復も夢じゃないと考えての今回の英断だと思いますが如何せんズータイがデカいだけにどうでしょうか・・・



何はともあれ、我らがソニーに頑張ってもらいたいものですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不況の足音。

2014年02月06日 | Weblog
厚生労働省が昨日発表した毎月勤労統計調査によると、物価の変動を考慮した「実質賃金」は前年比0.5%減と2年連続で下落したとの事です。実質は年収アップではなく「減」という事ですね。

どういうことかと言うと・・・フジニュースネットワークでわかりやすく説明してました。
年収400万が昇給で上がったとしても・・・
物価上昇&公共料金の値上げ等で体感する年収は0.5%減って398万円になる。
更に、4月からの増税によって年収は386万円(14万減)という事になるわけ。
↓↓↓↓



この事実に直面した主婦はどういう行動をとるでしょうか。
当たり前ですが家計を押せえますね。
毎日の買い物(食料品)を安く抑える!
旦那や子供のお小遣いを下げる!
外食の回数を減らす!
旅行へは行かない!
などなど

内需に頼る企業にはかなりの痛手となりそうですね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン購入にあたって。

2014年02月06日 | Weblog
パソコン市場はかなり苦戦を強いられているようで、各社業績がよろしく有りませんね。企業向けは別として我々個人ユーザー向けに関しては、先日も書きました様に「Windows8」が完全にこけており「Windows9」待ちで消費者の買い控えは継続されそうですね。現在XPユーザーは買い替えが近付いているのでWindows7や8への移行へと入っている段階の様に感じます。最近Windows7仕様が人気のようで価格コムで見ても以前より品切れが目立ちますし納期も結構かかったりしていますね。

パソコンを選ぶときに価格重視で選ぶとなると海外のメーカーが安いけどサポートがよろしくない。サポートの良い日本のメーカーを選ぶと価格がお高い。考えどころですね~

先日、会社で「エプソン」のノートパソコンを買いました。少し高いけどサポートに定評があるので不具合や故障が起こって、その対応に貴重な営業時間を費やすのは得策ではないとの考えからですが、個人的には自分のパソコンを買うにしてもサポート重視でいきますね~。以前、ソニーVAIOを使っていた時に不具合が出て夜中に電話した事があったけど、今はそこまでのサービスはやってないのかなぁ・・・

私のパソコン購入実績は・・・

NEC“LaVieノート”
デルノート
ソニーVAIOデスクトップ
ソニーVAIOノート
パソコン工房BTOデスクトップ(現在)

となっておりまして、デルノートが一番悪かったです・・・寿命短し!
現在のBTOではサポートより体験重視になってしまいましたが、結局ハードドライブの故障があったり電源の強化をしたので結果的に高い物になることに。しかし途中でブルーレイドライブを追加したり出来るのはカスタムのメリットです。OSは評判の良くないビスタですが、最近原因不明の再起動をする症状が時々出るのが気持ち悪い・・・クラッシュの前兆?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする