「国の借金」最多の1017兆円…昨年12月末(読売新聞) - goo ニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
この手の報道に対する反論(真実の説明)をブログに書くのは何回目かなぁ・・・。嫌になるけど根気よく書いて国民に伝えないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
まず、いつもだが報道には大きな間違いがある。「国の借金」ではなく正確には「政府の借金」だ。以前麻生太郎さんが説明していたね。まぁ、私がとやかく言うより簡単ではあるけど非常に解り易い説明です。
↓↓↓↓
日本の借金を超わかりやすく説明!麻生太郎 J-NSC
要は政府が借りている借金は国民が貸していてので、政府の借金が増えると言う事を言い換えると「我々国民が政府に貸している貸付金が増える」と言う事です。
こう言うと「それでも借金は借金。いつか返さないといけない!」と言われるんだけど、貸してる国民が「返せ!」と言わないのだから事実上返さんでもいいのと同じでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
この手の報道に対する反論(真実の説明)をブログに書くのは何回目かなぁ・・・。嫌になるけど根気よく書いて国民に伝えないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
まず、いつもだが報道には大きな間違いがある。「国の借金」ではなく正確には「政府の借金」だ。以前麻生太郎さんが説明していたね。まぁ、私がとやかく言うより簡単ではあるけど非常に解り易い説明です。
↓↓↓↓
日本の借金を超わかりやすく説明!麻生太郎 J-NSC
要は政府が借りている借金は国民が貸していてので、政府の借金が増えると言う事を言い換えると「我々国民が政府に貸している貸付金が増える」と言う事です。
こう言うと「それでも借金は借金。いつか返さないといけない!」と言われるんだけど、貸してる国民が「返せ!」と言わないのだから事実上返さんでもいいのと同じでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)