2006年10月21日撮影
注:くれぐれも同定の参考にはしないで下さい。
最初見た時は、上五島ではなかなかお目にかかれないシマハナアブとのしばらくぶりの再会かと心ときめいてしまいました。
写真を数枚撮った後、捕獲してマジマジと見ると、シマハナアブとはどこがどうとは箇条書きには出来ないのですがどこか変。と言うより、僕がシマハナアブを見たのは♂も♀も1回ぽっきり。♂とはほんの一瞬のご対面だった為記憶が曖昧なのです。
タイトルにはスルスミシマハナアブと記載しましたが、素人同定なので?マークをつけました。
* 2009年10月27日。
この記事を引用したブログが有りましたので混乱を避けるため急遽訂正します。このハナアブはキョウコシマハナアブです。九州方面には斑紋が黒くなる♀が多く見られるそうです。スルスミシマハナアブとは腹部腹側の脚の付根を見ないと判別出来ません。
人気blogランキングへ
ブログ村 写真ブログ