2007年4月19日捕獲。体長約4mm。使用している志賀針は00号、個体の小ささがわかると思います。
茨城@市毛さんのお話では「永年ハナアブを採集している方でもミフシコヒラタアブをなかなか捕らえれずに苦労している人が多い」、と言うのが頷けます。
飛び方がハナアブっぽいので直にちっちゃなハナアブと判るのですが、ボディが小さすぎて瞬間移動をされたらたちまち見失ってしまいまいます。この♀は3度目の正直でした。ボクサー並の動体視力が欲しい!
* 2007年5月22日追記。 専門家に標本を観てもらったらイケザキミフシコヒラタアブでした。タイトルを「ミフシコヒラタアブの一種♀」⇒「イケザキミフシコヒラタアブ♀」に変更しました。茨城@市毛さん有難うございました。
ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界
評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ
にほんブログ村 |


