2009年4月17日撮影。Canon PowerShot SX200 IS.
これも撮影したまんま確認していなかった画像です。私事で恐縮ですが、今年はこんな事をしょっちゅうしでかしそう。身体が3つ欲しい。

僕にとっては産まれて初めて見る翅がボロボロの越冬明けのウラギンシジミです。

マクロモードでは到底届かない距離でした。336mmはこんな時に役に立ちます。500mmならもっと画面いっぱいに写るのでしょうね。広角側は省略してもよいから200~500mm望遠専用のポケットサイズのコンデジとか発売してくれないものでしょうか。

ウラギンシジミ Curetis acuta paracuta de Niceville, 1901
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
これも撮影したまんま確認していなかった画像です。私事で恐縮ですが、今年はこんな事をしょっちゅうしでかしそう。身体が3つ欲しい。

僕にとっては産まれて初めて見る翅がボロボロの越冬明けのウラギンシジミです。

マクロモードでは到底届かない距離でした。336mmはこんな時に役に立ちます。500mmならもっと画面いっぱいに写るのでしょうね。広角側は省略してもよいから200~500mm望遠専用のポケットサイズのコンデジとか発売してくれないものでしょうか。

ウラギンシジミ Curetis acuta paracuta de Niceville, 1901
ポチッと押して頂けると嬉しいです。

