チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

住所を移すことに・・

2010年11月22日 | 建築中
浄化槽設置すると市から補助金が貰えます。ただし住民登録していないと申請できないとか。
今日は住所を移す手続きにいくつもりでしたが、何となくその気が起こらずグズグズしている間に夕方!
補助金は大きい金額なので是非ゲットしたいですから、今週中には済ませようと思っています。

夫がロフトにベッドを運び込む前に、固定資産税課の調査を受けていたほうがいいのではないかと言いますので
電話で問い合わせるとすぐ行ってくれることになりました。
物置で申請してますので、寝室にするのがありありじゃ感じ悪いでしょ!?

本当に物置以外の何物でもなかったスーパーハウスが、立派な教室に生まれ変わったので、固定資産税がかかるのでしょうね~?
色々考えると夜なかなか寝付けません。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廃材利用で・・・ | トップ | カーテンレールつけであくせく »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiko)
2010-11-22 23:34:42
「税金」・・・

  建坪、材質からそんなに掛からないのでは?
浄化槽とか有るのに「物置」とは誰も思わないのでは?
  「払っておくと気にしなくて良いヨ!」
・・・・・・・・これは 何時も云われるダンナの言葉です。確かにそうかもしれないけど?
貴女の気持ちは 私と同じ(出来たら払いたくないー!)
返信する
こんにちは (Qの母)
2010-11-23 10:23:34
うちの場合、土地も建物も私名義にしたので
自分のと・・喜んで払っていますよ。
別荘地なので、(鳥取県では)半額の助成が有って
かなり、お安くなっています。
返信する
まぁね・・ (chikoさんへ)
2010-11-23 20:03:56
そんなに気にすることではないと思うのですが・・・
気持ちの持ちようだけですね。

>「払っておくと気にしなくて良いヨ!」

男の方のスパッと小気味よい言葉ですネ。
素敵なダンナさまだこと!
返信する
こんばんは (Qの母さんへ)
2010-11-23 20:06:39
そうですよね~
土地は借地だけど家は自分のお金で建てたのですものね~

正々堂々と私のよって言いたいわ!
こちらは安くはならないようですね。ザンネン!!
返信する

コメントを投稿