土圧の検査無事終わりましたと電話ありました。
来週から基礎に生コンを入れて一週間で基礎工事もろもろ終えて
次の週から建て方に入るそうです。
あと一週間はのんびりしておれますね。
今草取りしてもまたすぐ生えてきますから、メダカに餌をやりにだけ行ってきます。
画像の右側が別荘地です。石垣とU字講との隙間10cm位ですがココに色々な花で埋め尽くしたいですね。
石垣は造成した時に出てきたので積み上げてるそうで
前の所有者が石と石の間の隙間にサツキなどを植えこんでるみたいです。
来週から基礎に生コンを入れて一週間で基礎工事もろもろ終えて
次の週から建て方に入るそうです。
あと一週間はのんびりしておれますね。
今草取りしてもまたすぐ生えてきますから、メダカに餌をやりにだけ行ってきます。
画像の右側が別荘地です。石垣とU字講との隙間10cm位ですがココに色々な花で埋め尽くしたいですね。
石垣は造成した時に出てきたので積み上げてるそうで
前の所有者が石と石の間の隙間にサツキなどを植えこんでるみたいです。
雨戸がシャッターになりました。庇も付くらしいです。玄関扉の横にはジャロジーを。
ピンポーンもつけない徹底したコストカットしてます。
呼び鈴を付けなくても来客の足音で何処に居ても分かる小さな家です。

建築確認申請に出した配置図ですが、建物はほぼ敷地の中央寄りに変えています。
家の陰になりすぎる果樹から離したほうがいいかなと思ったからですが
池との間にバトミントンが出来るくらいは余裕ありそうです。

敷地の中は果樹に花木が所狭しと植えてありますので、整地した後花壇を少し作る予定ですが
私が一番花で飾りたいのは専用道路です。これは4月の画像ですが見える範囲全部がそうです。
この道は舗装はしないで野の花を咲かせ、両脇にはアジサイやツツジ、サツキなどを植え
間に背が高くなる花(今から研究しますが)を配置して年中楽しめるアプローチを考えています。
ピンポーンもつけない徹底したコストカットしてます。
呼び鈴を付けなくても来客の足音で何処に居ても分かる小さな家です。

建築確認申請に出した配置図ですが、建物はほぼ敷地の中央寄りに変えています。
家の陰になりすぎる果樹から離したほうがいいかなと思ったからですが
池との間にバトミントンが出来るくらいは余裕ありそうです。

敷地の中は果樹に花木が所狭しと植えてありますので、整地した後花壇を少し作る予定ですが
私が一番花で飾りたいのは専用道路です。これは4月の画像ですが見える範囲全部がそうです。
この道は舗装はしないで野の花を咲かせ、両脇にはアジサイやツツジ、サツキなどを植え
間に背が高くなる花(今から研究しますが)を配置して年中楽しめるアプローチを考えています。

夫の仕事の関係で別荘を建てるのは内緒・秘密にしています。
関連に建築業者がいるということもあり資金が充分でないのがちと恥ずかしいということも・・
だけど、内緒ごとは時間が経つにつれほつれが出てくるようです。
今回お願いしているSさんにも十分口止め徹底しているのに、
たまたま材木屋さんが知人で基礎工事屋さんも知人でした。
まぁ、こんな所からボロが出てくるなんてね~思いもしませんでした。
前回の打ち合わせの時、あの人この人知人でね~と話すとSさんびっくり!
申し訳ない、詳しくは言ってませんが余り知られたくないのでとお願いしてたのですが、とのこと。
材木屋さんもそれを踏まえたうえで、仕事で出会った時には挨拶しようかしまいかと随分悩まれたようで
わざわざ自宅まで来られてお礼の挨拶をしにこられました。
これから工事が本格的に進みますとまたアレ!?っていう出会いがあるかもしれませんね。
別荘地の剪定をお願いした業者も今週中には自宅の剪定に来ますから大きな声で話さないよう頼んどくべきでしょうが
いつまで内緒にしておけますかね。
関連に建築業者がいるということもあり資金が充分でないのがちと恥ずかしいということも・・
だけど、内緒ごとは時間が経つにつれほつれが出てくるようです。
今回お願いしているSさんにも十分口止め徹底しているのに、
たまたま材木屋さんが知人で基礎工事屋さんも知人でした。
まぁ、こんな所からボロが出てくるなんてね~思いもしませんでした。
前回の打ち合わせの時、あの人この人知人でね~と話すとSさんびっくり!
申し訳ない、詳しくは言ってませんが余り知られたくないのでとお願いしてたのですが、とのこと。
材木屋さんもそれを踏まえたうえで、仕事で出会った時には挨拶しようかしまいかと随分悩まれたようで
わざわざ自宅まで来られてお礼の挨拶をしにこられました。
これから工事が本格的に進みますとまたアレ!?っていう出会いがあるかもしれませんね。
別荘地の剪定をお願いした業者も今週中には自宅の剪定に来ますから大きな声で話さないよう頼んどくべきでしょうが
いつまで内緒にしておけますかね。
完成を急ぎはしないと言った手前アレコレ聞くのも悪いかなと思いましたが
それはそれで、聞く権利あると家族がヤーヤー言いますので電話してみました。
想像した通り保険会社の審査で止まっていると言いますが、なんと!現地調査にまだ入ってなかった!!
順番待ちなんですが今週中ごろにはと。
先週も同じこと言わなかったですかね?
はぁ、ちょっと遅れてますが、基礎コンが乾いたらすぐ大工が入れますし棟上げできます。
この人信用できるのかしら~?要らぬ思いがむくむくと入道雲みたいに湧いてきました。
何年もお付き合いのある人ですが、独立して日がまだ浅いので実際新築の工事は私の家が初めてなのだろうと思います。
前の勤務先ではログハウスを何棟か建てたのは見聞きしていますが、社員の一人として動いていたのでしょうから
瑕疵保険の審査が厳しくなったというのは今回知ったらしいです。
審査に通らなかったらどうなります?
いえ、そんなこと考えもしません。絶対通ります!
心の中では(ふ~ん、信用していいの?)分かりました、よろしくお願いしますね。
簡単に電話終えましたけど・・
どうなんでしょうね~すでに740万渡してますからね!
それはそれで、聞く権利あると家族がヤーヤー言いますので電話してみました。
想像した通り保険会社の審査で止まっていると言いますが、なんと!現地調査にまだ入ってなかった!!
順番待ちなんですが今週中ごろにはと。
先週も同じこと言わなかったですかね?
はぁ、ちょっと遅れてますが、基礎コンが乾いたらすぐ大工が入れますし棟上げできます。
この人信用できるのかしら~?要らぬ思いがむくむくと入道雲みたいに湧いてきました。
何年もお付き合いのある人ですが、独立して日がまだ浅いので実際新築の工事は私の家が初めてなのだろうと思います。
前の勤務先ではログハウスを何棟か建てたのは見聞きしていますが、社員の一人として動いていたのでしょうから
瑕疵保険の審査が厳しくなったというのは今回知ったらしいです。
審査に通らなかったらどうなります?
いえ、そんなこと考えもしません。絶対通ります!
心の中では(ふ~ん、信用していいの?)分かりました、よろしくお願いしますね。
簡単に電話終えましたけど・・
どうなんでしょうね~すでに740万渡してますからね!
一週間ぶりに行ってみましたが、全く何も進んでいませんでした。
保険会社と話が済んでないのでしょうか?
今日の海は青かった!
基礎の鉄板に乗って居間から見える海方向を見る画像です。
基礎の上に床板が張られるのでもうちょっと見えるかなと思います。
風が心地よくて草を取ったり水遣りしたり2時間ほど居て帰ると自宅廻りは暑かったですね。
保険会社と話が済んでないのでしょうか?
今日の海は青かった!
基礎の鉄板に乗って居間から見える海方向を見る画像です。
基礎の上に床板が張られるのでもうちょっと見えるかなと思います。
風が心地よくて草を取ったり水遣りしたり2時間ほど居て帰ると自宅廻りは暑かったですね。
建築のほうは止まったままなので、先週撮ってきた画像を載せてます。
前の持ち主のYさんよっぽど果樹が好きだったみたいですね。
柿4本、スモモ3本、梅3本、栗2本、ピワ2本、フェイジョア、イチジク、キウイ、もも赤白1本ずつ。
ユスラウメも赤い実をつけていました。
今回残念なことに大半が家の陰になってしまいます。なるべく果樹の林から離しはしましたが。
27年間楽しみながら庭を作ってきたということですから手放すのは寂しかったでしょうね。
私も年齢からいうとせいぜい15年?(自分で手入れできるという意味で)
もっと若い時にこのような機会に巡り合いたかったなと思いました。
前の持ち主のYさんよっぽど果樹が好きだったみたいですね。
柿4本、スモモ3本、梅3本、栗2本、ピワ2本、フェイジョア、イチジク、キウイ、もも赤白1本ずつ。
ユスラウメも赤い実をつけていました。
今回残念なことに大半が家の陰になってしまいます。なるべく果樹の林から離しはしましたが。
27年間楽しみながら庭を作ってきたということですから手放すのは寂しかったでしょうね。
私も年齢からいうとせいぜい15年?(自分で手入れできるという意味で)
もっと若い時にこのような機会に巡り合いたかったなと思いました。
この度の保険会社の再調査という流れは、私的には、設計士さんの初期調査が遅れた結果だと思います。
市街地の普通の住宅なら何の問題もないでしょうが、高台、海の近く、後ろに山
当然普通とは違う条件のところに大きな三角屋根の家を建てるのですから、
強い風が吹く日、雨の日等現地調査をされるべきだったのじゃないかなと思うんですね。
風に対する補強もまだ木を切る前だったから対応できるものの、ある程度建ちあがってからだと一体どうなってたでしょうね。
市街地の普通の住宅なら何の問題もないでしょうが、高台、海の近く、後ろに山
当然普通とは違う条件のところに大きな三角屋根の家を建てるのですから、
強い風が吹く日、雨の日等現地調査をされるべきだったのじゃないかなと思うんですね。
風に対する補強もまだ木を切る前だったから対応できるものの、ある程度建ちあがってからだと一体どうなってたでしょうね。
紫陽花2種 まだまだきれいです。


白髪松とかいう松の木らしいです。
緑色からだんだんと黄色くなってきて秋には白くなると聞いています。お茶花でしょう。

今日建築屋さんが来られて、瑕疵保険の関係で工事が止まっていますと聞きました。
瑕疵保険と言うのは、建築途中の事故や、保証期間の間に起こる様々なトラブルに対応するものらしいです。
保険に入るのにはそれなりの審査があるらしいですが、建築地は海の側じゃないですが
海が見えて風も吹く場所ということでもう一度現地を見てからの加入になるらしく
担当者がお見えになる来週中ごろまで手をつけられないとか。
建築確認が下りた図面では屋根の強度が不足している訳じゃないけど、補強を求められたので
急遽図面の引きなおし、材木、金具の手配等々が重なって完成が遅れますとのことです。
私のほうでは完成がずれることには何の支障もないけど追加が発生するのかどうかが問題だと申し上げました。
早めの対応が出来なかったということで追加は請求しませんと。
建物が1.5倍の強度を持つということは有難いことだとは思います。
払ってあげたい、いやダメダメと心は揺れますが・・
8月末完成が9月中ごろになるらしいです。


白髪松とかいう松の木らしいです。
緑色からだんだんと黄色くなってきて秋には白くなると聞いています。お茶花でしょう。

今日建築屋さんが来られて、瑕疵保険の関係で工事が止まっていますと聞きました。
瑕疵保険と言うのは、建築途中の事故や、保証期間の間に起こる様々なトラブルに対応するものらしいです。
保険に入るのにはそれなりの審査があるらしいですが、建築地は海の側じゃないですが
海が見えて風も吹く場所ということでもう一度現地を見てからの加入になるらしく
担当者がお見えになる来週中ごろまで手をつけられないとか。
建築確認が下りた図面では屋根の強度が不足している訳じゃないけど、補強を求められたので
急遽図面の引きなおし、材木、金具の手配等々が重なって完成が遅れますとのことです。
私のほうでは完成がずれることには何の支障もないけど追加が発生するのかどうかが問題だと申し上げました。
早めの対応が出来なかったということで追加は請求しませんと。
建物が1.5倍の強度を持つということは有難いことだとは思います。
払ってあげたい、いやダメダメと心は揺れますが・・
8月末完成が9月中ごろになるらしいです。
前と同じ口座からの振り込みなので、銀行の窓口でアレコレ聞かれずに済みました。
残りは完成してからになるのでしょうか。
電線の件は図面上で検討した結果、使用済みの電信柱を使って何とかなるみたいです。
実際立ててみないとどれだけ目ざわりになるのか分からないと思いますが。
梅雨明けも近そうなのでいよいよ建築に着工です。これから忙しくなりますね。
公的年金の手続きも済みました。あとは振り込まれるを待つだけ・・・
残りは完成してからになるのでしょうか。
電線の件は図面上で検討した結果、使用済みの電信柱を使って何とかなるみたいです。
実際立ててみないとどれだけ目ざわりになるのか分からないと思いますが。
梅雨明けも近そうなのでいよいよ建築に着工です。これから忙しくなりますね。
公的年金の手続きも済みました。あとは振り込まれるを待つだけ・・・
追加の話し~
シロアリ防除はどうしましょう?今頃言ってこられた
そういえば見積もりに入ってなかったのかしら。
今時常識じゃないの?!でなくても山の中に建てるんだもの。
いろんな虫よけは必要でしょう~~
7万円に消費税だって!!う~んコレは痛い
おまけに、既存の電柱の位置が景観を邪魔してるのに、なお自分の所に電線を引っ張るのに
庭を横切ってしまうとかなんとか・・・
一体どうすりゃいいの!持ち前のイラな面が出てきたわよ~
もう少しゆっくり考えさせて
シロアリ防除はどうしましょう?今頃言ってこられた

そういえば見積もりに入ってなかったのかしら。
今時常識じゃないの?!でなくても山の中に建てるんだもの。
いろんな虫よけは必要でしょう~~

7万円に消費税だって!!う~んコレは痛い

おまけに、既存の電柱の位置が景観を邪魔してるのに、なお自分の所に電線を引っ張るのに
庭を横切ってしまうとかなんとか・・・
一体どうすりゃいいの!持ち前のイラな面が出てきたわよ~

もう少しゆっくり考えさせて
