チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

静かな庭

2017年12月29日 | 

静かな庭 晴れの日が少ないですね。

 

ミモザの蕾も膨らんで

 

縦列駐車しかできませんが

山を切り開いて作りました。2台停められます。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色尽くし^^

2017年12月24日 | 


にほんブログ村

今日もドンヨリしたお天気です。アオモジの黄色も色良く見えないです。

 

八朔が良い色になってきました。

夏に大きく切り詰めましたので、数は少ないです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉する庭

2017年12月21日 | 庭の木

青い海はなかなか見られないですね。

 

お隣さんの暖炉も火が入っているのか時々煙が上がっていました。

 

アオモジの黄葉で、いかにも暖かそうな景色です。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月とは思えない

2017年12月19日 | 

菜の花ならぬブロッコリーの花が咲いてます。

けっこう蝶ちょが飛んできてます。

 

こみかん けっこうありました。

大きいのはユズです。

 

10月桜   ぽつぽつ・・・

雪が降るまで咲いていた気がします。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽が燦々と・・・

2017年12月18日 | 家の色々

さんさんと陽が入りこむ一角

ペレットストーブも点いてます。火を小さくしても大丈夫!

 

玄関に入れば一目瞭然の1LDK

もう一部屋あればと思ったりしてましたが

夫婦2人ならこれ以上の望みは不必要かなと

暖かいストーブの炎を見ていて思えてきたのは不思議・・・

丸いちゃぶ台もやっと役に立ちそうです(笑)

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の色々

2017年12月16日 | 

夏みかんが枝がしなるくらい生ってます。

 

ミモザがなくなって、少し寂しくなりました。

 

葉ボタン、また大きくなってるのかなと思うと楽しみになりました。

 

ペレットストーブの給排気管です。

明日日曜日は冷え込むと言う予報です。

ストーブの本格的な出番となりますね。

嬉しくてワクワクします(^.^)

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウィの剪定

2017年12月14日 | 果樹園

遠目からもキウィが大変な藪になってるが分かります。

 

近くに寄ったら!森になってます(笑)

 

どうですか?さっぱりしましたね。

ここだけで2時間くらいかかりました。

この中からキウィ2個出てきました。バケツいっぱい生った事もありますのにね~

来年は実がなりますように(*^_^*)

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の剪定

2017年12月13日 | 

目の前を遮る雑木を切り取りました~

今日の海は鉛色 残念

                            ↑

         電信柱のベンチに腰かけて見える景色

 

見栄えは良くない防草シートですが

効果抜群ですよ~

寒い間にあっちこっちときれいにしたいなと思います。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。 


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミモザ」が倒れて・・・

2017年12月11日 | 庭の木

12月3日に撮った写真

 

この○をしている所にあった「ミモザ」が倒れたので除けました。

虫食いで木が弱ってしまったのでしょうか~

この横にあった「ハウチワモミジ」も無くなって、石垣が丸見え!

 

今にも雨が落ちてきそうな・・・

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペレットストーブが来ました~

2017年12月10日 | 家の色々

まずは、家具の配置換え

 

初めての点火

ま~大変!炎が大きすぎるのは良くない燃焼なんですって!

取扱説明書を読んで、ペレットが落ちる量を減らしました。

一度は試運転したとはいえ、業者さんがやるのを横で見ていただけなので・・・

さすがにドキドキしましたね~

 

どうにか炎が安定しました。温風が吹き出るまで20分くらいかかりましたね。

 

暖かいです! エアコンとは全く質の違う心地よい暖かさで、1LDKもあっという間に暖かくなりました。

2階へ通じる階段のカーテンを開けておきました。

雪が降るような寒さなら、どの程度暖かい空気が上がったのか分かるのでしょうけど

今日は寒くても家の中より外のほうがマシ・・・でしたのでね(^_^;)

多分ほのかに温ったまっていたでしょう。

もっと早くつけておけば良かったなとしみじみ思いました。

冬のお泊まりが苦にならなくなりそうです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まともな食事

2017年12月07日 | ご飯

庭で焼き肉をしました。

ピーマンばかりじゃないですよ、キャペツも しいたけもあります。

朝夕は寒くても日が射す日中は外での食事がおいしいですね。

ほとんどは、ラーメンとかチャーハン、うどん類が多いのですけど・・・

デザートは庭でとれたみかん。これも最後となりました。

 

3時半ごろに太陽も傾きはじめると、急に寒くなってきます。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬なのに・・・

2017年12月05日 | 

朝夕は冷え込みますが、日中は暖かいお日様が照りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はココから見えている木々の剪定しました。

 

7.8年前は海が見えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ刈り足りませんが

この電信柱に座って海が見えたのは

何年ぶりでしょうか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前の雑木バッサリ切ったほうが良いみたいです。

雪柳もちょっとだけ小さくなってもらいましょう(^.^)

 

この山に多い アオモジが黄葉してきました。

西日が当たるときれいです。

冬なのに秋の風情!?もまた良いものですね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャー!ガッカリ―!

2017年12月03日 | 庭の木

いつもの風景

 

写真を撮っていると、家人が叫びました!

モミジが枯れてるのじゃない!?

ハウチワカエデがまっ茶色!

山の庭のモミジも・・・!

カメラを向けている時は気付かなかった!

思わず息を呑みました。

先週はどちらもきれいな紅葉を見せてくれていましたのに・・・

たったの一週間でこんなになるものなのでしょうか~(;一_一)

今年に入って3本枯れました、何が悪かったのでしょう?

 

この山には自生しているモミジがない!ということと関係あるのでしょうか~

アオモジの黄色い葉もきれいですが、モミジの赤、紫、オレンジ色を見たかったです。

枯れる前に必死で紅葉してくれたのでしょうね~、そう思う事にします。

家人は、横から新芽が出るかもしれないから様子を見ようと・・・

そうですね、そうしましょう。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする