チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて14年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

この土日は行きませんでした。

2021年02月28日 | 日記

先週、樹木の伐採をお隣さんに頼みました。

本当のところ、植木屋さんに来てもらおうと思っていたのですが

たまたま、お隣さんに業者さんが入りますと伝えましたら

自分にやらせて欲しい、そのかわり切ったのは全部下さい。

薪ストーブを焚いてられるので、必要なものとは思います。

でもタダでやっていただくのは申し訳ないですしね。

で 良く話し合って、お隣さんにお願いする事にしました。

伐採前の様子をカメラに撮っておけばよかったなと

今頃になって思います(^_^;)

次に行く日が楽しみですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花

2021年02月23日 | 庭の花

サクランボの花

 

椿

 

梅の花が良く咲いてます。

 

1月の暴風で すっかり葉を落した あおもじ

寂しい風景です。

少しずつ、立ち枯れが増えて往年のようには紅葉しなくはなりましたが・・・

5年くらい前の12月1月は こんな華やかさでした。

アオモジの花は、かわいいので 枝を切り取る輩がいますが

山に自生していますので誰にも止められないと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念無念(;一_一)

2021年02月21日 | 果樹園

八朔を全部落して袋詰めの途中

 

甘夏も落しました。残念無念としか言いようがないです。

 

特大袋に詰めて・・・

数えてはいませんが、200個はあると思います。

その前に100個ほど持ち帰ってますね。

何回かに分けて 市の収集車に託します。

カビが生えるかもしれないのは 土に埋めてはいけないそうです。

土を耕した時にカビ菌を撒き散らすらしいですね。

以前一回それをやったのが原因だったのか

ここ何年も、スモモがカビにやられて収獲できなくなってます。

燃やすかゴミとして収集してもらうかが良いと書いてある本を読みました。

自宅で燃やすのは現実的ではありません。

市の焼却炉を頼りましょう。

フキノトウ 20幾つか出てました。

今夜は天ぷら!でしょう。。。(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が出るようにしてもらいました。

2021年02月19日 | 家の色々

お昼の時間に合わせて 初めての業者さんに来ていただきました。

やはりプロですね。

一応家の内外を見て歩いてから、家の分電盤を開け

一か所だけブレーカーが落ちているのをみつけられました。

先週、私達も見たのですけどね~

外部電気が落ちてしまったので、ポンプもお休みしてたようです(^_^;)

ポンプのリセットボタンを押すと徐々に回復してきました。

でもなぜブレーカーが落ちたのか、それを調べておかないと

また同じことになりますからと、もう一つあるポンプも調査。

それの働きは池に給水するためだけに置かれたらしく

今回はトラブルの原因のようですので

池を復活させないのなら、電源を切っておきましょう。

その時、一瞬ハッとしました。

たまたま水たまりがあった池の中は

カエルの卵がいっぱい産み落とされていました。

黒い塊がそうです。

このまま干上がったら・・・

池にもう水が入ることはありません。

 

かわいそうですが、はやくカエルになってくれますように。

 

ミカンが落ちてました。

 

マンサクがきれいです。

 

梅の花も開きかけてます。

 

今日の昼間は暖かでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルつづき

2021年02月14日 | 

ハツユキカズラ

 

ドロレイア

 

椿2種

 

アセビ

 

今日は散々な日でした。

家の水が出ません。

訳が分からなくて右往左往・・・

飲み水はお隣さんで分けていただき

手を洗ったりする水は、貯水槽からとりました。

この土地を譲ってくれた方に電話して見に来て貰いましたが

当時、電気とかポンプとかでお世話になった業者さんは

全部廃業されていると言う事で、多分そこなら

話を聞いてくれるだろうと言う業者さんのお名前だけ聞けました。

10年も経てば世の中も変わるものですね。

池がいるのか、ポンプは新調するのか、山ほどの話しを

聞いて下さる業者さんと知り合いたいですね。

そんなこんなで、写真がありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛生活にはもってこいな場所

2021年02月09日 | 

別荘地はこのような巨石で作られてます。

300坪の3区画作って2区画しか借り手が無く

隣を借りた私たち夫婦が山に還ったこの土地を勝手に使っていると言うことです。

 

入口

 

レモンの木は暴風がまともだったのか

可哀想な姿になってます。

 

山に植えた マユミもどうなってしまうやら・・・

 

八朔とフェイジョアの間の枝を切りました。

 

切り倒した枝

木々の大きくなるのが早過ぎて 素人では上手く剪定できないですね。

バサバサと切っていくだけです。

枯れる木があって然り・・・

 

自作 部屋に飾らなくなったのは外で庭守り(^.^)

 

ここに居れば誰にも会わないし、焚き火をしていても

誰も何も言ってきませんしね。

来る途中でお弁当とオヤツと焼き芋用のさつま芋を手当てしてきます。

自宅付近は寒いのに ここは暖かくて体も良く動きます。

昼食用に買ってきたお弁当も 当然のように外で食べますよ。

横で焚き火をし芋を焼きながらですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2021年02月08日 | 果樹園

果樹園の隅っこでフキも育てています。

 

桃の蕾

 

サクランボ

 

玉ねぎ 元気です。

 

シナノマンサク

 

長野県を旅行した時のお土産です。

敷地を出入りする人を見張っていてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類の受難 全滅

2021年02月07日 | 果樹園

大玉キンカンが このバケツ2杯分落果していました。

ほとんどが鳥たちに突かれたのと寒気のせいでしょうか。

 

八朔もゴロゴロ落ちてました。

 

キンカンはもう食べることはできませんが

八朔は!?

苦くて食べられません。

それでも自宅に持ち帰り

ネットで調べますと、-3℃の気温に3時間晒しただけで

柑橘類は食べられなくなると言うような事をが書いてありました。

自然に甘くなると言う事もないそうです。

ということは、我が家の場合すべて全滅だと言う事ですね。

随分前にもそんなことありました。

すっかり忘れていました。

柑橘類は12月まで収穫して、1ヶ月ほど寝かせておくが良いと・・・

毎年少しの雪が降ったりしますが、1月の寒波は予想外でした。

まだ1個しか収穫していない八朔、一つも収穫していない甘夏

すべて摘みとって廃棄処分します。

早くしないと木が弱ります。

今年は買って食べましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする