今日のネットニュースで、雀は少なくなってきているのか?の関連記事に、赤手蟹の事も触れていましたね。
「アカテカニ」とありました。このカニが居る所は自然が残っているということですって。
バブルのころは競うようにアッチでもコッチでも宅地造成が行われて当然自然が壊されていきました。
今回手に入れた別荘地でも3段目は山に還ってしまって、もう借地対象から外されたとか。
残った自然を大切にしようという試みも始まっているようで、この土地がある周りの再開発も予定されていると聞きました。
私的には何もしないほうが自然を守れるのに・・と思いますけどね~
栗の花です。栗の木も2本ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/f6a80575c38581b89f783fce81ae4266.jpg)
これは山に咲いているのをみたことあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/4dbc3971048ea8d19387b4081400af31.jpg)
これは園芸種ですが、何ていうお花?
「アカテカニ」とありました。このカニが居る所は自然が残っているということですって。
バブルのころは競うようにアッチでもコッチでも宅地造成が行われて当然自然が壊されていきました。
今回手に入れた別荘地でも3段目は山に還ってしまって、もう借地対象から外されたとか。
残った自然を大切にしようという試みも始まっているようで、この土地がある周りの再開発も予定されていると聞きました。
私的には何もしないほうが自然を守れるのに・・と思いますけどね~
栗の花です。栗の木も2本ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/f6a80575c38581b89f783fce81ae4266.jpg)
これは山に咲いているのをみたことあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/4dbc3971048ea8d19387b4081400af31.jpg)
これは園芸種ですが、何ていうお花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/d089636aedc16b3fc0605adad6a76fb9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます