聞きたいことがあったら電話しますと言われてましたが今日法務局から電話ありました。
「今現地に来てますがお留守ですね」
え~いきなり調査にくるものなの?
「今仕事に出てますが!教えてもらっていたらおりましたのに」
「私達も忙しいので時間を決められなくて申し訳ないです。ちょっとテープをあてさせてもらってもいいでしょうか?」
どうぞ遠慮なくと言いながら書類も写真も万全だと思ったのになぁ、何しに来たの?
聞きたかったことは後ろの山の地番らしいです。
「山の地図がないので分かりませんでした」と言いましたが何が問題なんでしょうね。
ちゃんと地図があるところに建てましたのにね。
さて、どうなりますか?!
「今現地に来てますがお留守ですね」
え~いきなり調査にくるものなの?
「今仕事に出てますが!教えてもらっていたらおりましたのに」
「私達も忙しいので時間を決められなくて申し訳ないです。ちょっとテープをあてさせてもらってもいいでしょうか?」
どうぞ遠慮なくと言いながら書類も写真も万全だと思ったのになぁ、何しに来たの?
聞きたかったことは後ろの山の地番らしいです。
「山の地図がないので分かりませんでした」と言いましたが何が問題なんでしょうね。
ちゃんと地図があるところに建てましたのにね。
さて、どうなりますか?!
登記については間違っていても罰則はないですから心配してもね~
明日聞いてみます。
買ったのは、100坪の土地ですが、
前の私有地の道路も、区画内の20人分で
20分の1の保有になるそうです。
でも、買ったのは土地分だけ。
前の所有者さんも、知らない事だったようで
(他の所有者さんから、後で聞いたのです)
つまり、今も、前の所有者さんは、道路分の
税金を払っている・・らしい。
仲介の不動産屋さんも、相手がココも買ってと
言わないのなら、知らん顔で良いでしょうって。
なんだか、ただで道路使うのも気がひけますが
毎週行って、雪かきしているんだからOKですよね。
(この間は、失態で大枚はたいたんだし
でも道路や水路は課税されないって聞いたことあります。
住んでもいないのに名前だけが残ってるのもどうかな?って思いますね。
仲介の業者さんの言葉もちょっと?ですね。
雪かきお疲れ様ですね。
暦の上ではもう春ですが、本当の春はまだまだです。
次の失敗が無い事を祈りますね。