最新の画像[もっと見る]
カレンダー
最新コメント
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 77 | PV | ![]() |
訪問者 | 66 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,943,457 | PV | |
訪問者 | 672,866 | IP |
ブックマーク
- 週末田舎暮らし
- 還暦過ぎてから別荘を建ててその手入れにてんやわんやのチコちゃんのブログ
- 女性シニア・シニア日記ブログ
- にほんブログ村
- Jimmyの『房総』セカンドハウス暮らし
- 海、山、畑、古民家・・Jimmyさんのブログ
- 蒜山ログハウスの庭奔り
- JUNさんのブログ
- 高原の別荘ライフ
- Maryroseさんのブログ
- あなたへの手紙
- ぽっぽさんの気ままな独り言、都会と田舎の暮らし
- 森羅万象
- 写真と文でつづる自然の旅 阿部さんのブログ
- のんぴり村 ~丹波~
- misaさんのブログ
- 和-のどか-
- うららさん茨城県から発信です。
- デブと某医の「ひょっこりポンポン山」
- デブと某医さんのブログ
今は クロスののりも厳しくなったようですが、その分高くなるし、許可が出て節約出来たとしても 安い糊の薬で アレルギとか出て 身体に良くないから 絶対ダメ!
板でよかったよ! 後で淋しかったら「和紙」を自分で貼ったら良いの!「糊」だけは 気を付けてね。
それにしても 美味しそうな「ソバ」でしたね。
自分で何か貼るとか・・
娘に絵を描いてもらうとか・・
色々考えると楽しみかも知れませんね。
ソバ=味見してなかった!!
孫さんおられるなら 是非遊ばせてあげてね!
どんなにはみ出しても良いようにして「模造紙」を貼っておけば 伸び伸びしたお絵かき出来るから。私は 何時もそうしてた!
そのかわり 教えてあげる事有るの!
「ココのお家だから 貴方達が自由に出来るようにしてるけど よそのお家では 絶対にしてはいけないのよ」
・・・・・・・・・と しても「良いこと」「悪い事」のけじめを 教えてあげてね。
騒いでも良い場所、悪い場所が ある事を教えるのと同じです。
お嬢さんが絵を描かれるなら是非!
奈良の家では 学生時代の娘が お寺の「襖絵」を観て「私も描きたい」と言ったので 自宅の襖二枚に大きな鳥を 一気に描いたのが思い出されます。
とっても良い思い出です。
出来上がった「家」より皆で創った方が 何時も集る場所になって 素適だと思います。
でもいつかは出会えると思っているから
壁はまっさらで残しておくことにします。
奈良でもお住みでしたか~
観光でしか行ったことないですが、奈良公園で鹿に追いかけられたことありますよ(笑)
娘さん絵心がおありなんですね。