朝から良いお天気なので梅雨の中休みと思いましたが、お昼前から雨が落ちてくるような曇り空の下
草刈り機を使って取付道路をきれいにしました。
草刈り機を買うまではカマで足が腰が痛い痛いとうめきながらやってましたね~(笑)
これは雨が止んだ後に撮ったものです。
これからは青空駐車も暑さで厳しいので 木陰に車が1台止められるようにしてます。
3年前は全くの山の続きだったのを、夫婦で頑張って開墾しました。
元々この先まで道が続いてましたが 山に還ってましたから木を切ったり竹を切ったり!
素敵な空間になりました。
この道添いには
十二単アジサイ
モントブレチア
アメジ゛ストセージ?
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
山は開墾しないといけませんが、それなりに
木々があり、果樹園ありで素敵です。
すもも狩り、みんなで楽しめましたね。
うちも、孫っ地たちが、ばあば、山へ行こうよって
環境が違うのがいいのでしょうか。
どんぐりひろいや、プールの夏がきました。
そして、草引きの腰の痛さからの解放、
やれやれですね。
別荘ならではの楽しみが、沢山になりましたね。
天然の涼しさでくつろげますね^^
こういう自然の恵みが一番の贅沢かなぁ。。
私地域はアジサイもまだ、まだです。
私地方、アジサイはお日様と仲良しの花かも。
赤い花、モントブレチアという名ですか。
こちらでも見かけますが、花好きでもなかなか覚えられない私です。
果樹園といってもおかしくない、敷地の一角にまとめてあるのですよ。
スモモの収穫が終わって次は?秋の実りまで待つだけですか。
山へ行こうと言ってくれる大きなお孫さんがおられるのですか~?
それだけおしゃべりができたら楽しいでしょう。
暑くなるとやる気が無くなりますね。
陰に止めてある車はいいですね。真夏はほんと嬉しいです。
行き止まりなので、知ってる人は上がってきませんし
勝手に路駐ですよ(笑)
アジサイもやっぱり日当りが大事ですね。
ココのは大きくなりませんし花の数も少ないです。
モントブレチアよく広がりますね。良いような良くないような?