goo blog サービス終了のお知らせ 

チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

小動物ならぬ幼児のために

2014年02月09日 | 

先日遊びに来た子供が池の水に異様に興味を示しましたので

もしもの事があったらいけないと思い、囲いをすることにしました。

 

この網と杭を買ってきました。

池の周囲は20mだと言う事も分かって今後に役立ちそうです。

 

 夫婦2人してアクセクして 3時間ほどで完成

これでひと安心!水の事故が一番怖いですからね!

ただねー

電柱の腰掛に上がったらどうしましょう~?

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いもよらない上天気! | トップ | 木も人と一緒ってことを知る。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (婆ちゃんねる)
2014-02-10 08:06:32
小さな子供って本当にいろんなことに興味があって目が離せませんものね。
ご苦労様。
ご夫婦二人の共同作業、良い感じの囲いができましたね。
電柱の腰掛け、心配しだしたらきりがありませんね(^_^;)
この電柱の椅子、この池の前に外せないいい雰囲気出していますよね。
子供が来る時だけ鉢などをのっけるとか・・・
返信する
Unknown (Maryrose)
2014-02-10 16:46:55
子供が誤って池に落ちたら大変ですものね。
柵作り、ご苦労様でした。。。

でもオタマジャクシをすくったり
魚に餌をやったり、楽しい遊びが沢山ありますから
池があると面白いですよね。
ちゃんと見ている時だけ遊んでくれればいいのですが
そうもいかないのかしら。
返信する
長いものを見たら (婆ちゃんねるさんへ)
2014-02-10 22:20:52
池の中に入れていつまでも遊んでるんですよね。
今まではワンコが入らないようにと小さな柵をしていたのですが。

電柱の椅子に鉢もの!いいアイデアですね、頂きます(笑)
返信する
小さな子供を (Maryroseさんへ)
2014-02-10 22:25:03
先日1時間ほどでしたが
どうしても池から離れないし、網を取りあげたら大泣きするしで
これはもう近づけないほうがいいかなと思った次第なんです。
子供は大きくなっていきますしね~しばしの辛抱ということで(笑)
返信する

コメントを投稿