ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

また一人良い役者さんが旅立ってしまいました!

2021-04-04 09:19:00 | 日記
味のある役者さんが又1人彼方の世界の住人になってしまいました。

ドラマ「北の国から」の黒板五郎役で僕たちを感動させてくれた田中邦衛さんがお亡くなりになりました。


最近は引退状態だったみたいですけど昭和7年生まれの88歳でした。丁度僕の亡くなった父親と同じ生まれだったを知って更に親近感が湧きました。

北の国からは毎シリーズ必ず観てました。純と蛍の成長する様も観ている方には楽しみの一つではありましたね。

田中邦衛さんのチョッと口を捻ってしゃべる独特の間が堪らなく好きでした。

北の国からでの 純! 蛍!のあの五郎さんのセリフは本当にいつ聞いても良いですね。


そんな田中邦衛さんのドラマで何が思い浮かぶと聞けば恐らく10人が10人この北の国からを挙げると思います。僕も田中さんの代表作の一つである事に全く異議を唱えるつもりはありません。

でも、個人的にもう一つ挙げたいドラマがあるんです。それは小川真由美さんが主演だった
浮世絵 女ねずみ小僧です。

これは実は天下の大泥棒ねずみ小僧が女性だったと言う設定で毎回事件を解決する時代劇でした。

田中邦衛さんはその女ねずみ小僧のお京さん相棒大工で男ねずみの留さん役で実にいい味を出していました。



確か土曜日の夜子供には少し遅い時間の放送でしたけどこの番組は毎回欠かさず観てました。

昼は常磐津の師匠のお京さん大工の留吉のコンビは子供ながらに面白くて、この時に田中邦衛さんて面白い役者さんだなぁと思ってました。こんなコメディタッチの役をやってもその存在感は流石だと思いました。

と言う事で今日の音楽は北の国からのテーマ曲と浮世絵 女ねずみ小僧の主題歌を貼り付けたいと思います。

◆北の国から◆



さだまさし


◆急げ風のように◆


平田隆夫とセルスターズ

悪魔が憎いやハチノムサシは死んだのさなどのヒット曲を持つ女性のツインボーカルのグループです。


彼方の世界で地井武男さんとゆっくりお話ししてください。


田中邦衛さんのご冥福をお祈りしたいと思います。

今日も1日よろしくお願いします🙇‍♂️