日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

メモ

2007-10-06 | 日記
私だけのメモです。

9/25~ ノニジュース飲用
    卵管造影1日目
9/26  卵管造影2日目
      1日目の結果、左側の卵管部分が写真の焼杉で見えず
9/30  フーナーテスト
      頸管粘液が少なくて判断不能
      顕微鏡で精子を見て、そのきれいな姿に感動。
      卵管造影2日目の結果、内膜症の疑いが微妙に有り
10/2  卵巣の成長確認
      サイズはいいのに、排卵ホルモンが出ていない
10/3~5 LGサージを自宅で測定
      3日に陽性反応あり(ゴールドサインLH:森永乳業)
10/6  排卵確認
      見事に排卵済み
      保険適用させるためhCG注射を1mL(流産防止の効果あり)

夜釣り

2007-10-06 | 釣り日記
晩ごはん、たまには外食でもしようということになり。
前から行ってみたかった九州横断道路の途中にある、くるくる寿司の「亀正」。

いつもお客さんが多いので夕方5時半にお店に入った。
他のチェーン店のように高いお皿がなく(高い商品も流れてこなかったのだが)、太刀魚の軍艦巻きや秋刀魚の握りを堪能した。
「すごく美味しい」というわけではないが、そこそこに満足。

私達は食べる量が少ないのか、2人で10皿・約1500円。
先にお会計を済ませてたご老人2人連れは4000円くらいだったような・・・

どこかでちょっと高いラーメンを食べたのと同じくらい金額だったので、すごく安く上がった。


で、今晩のメイン、夜釣り。

夫さんは釣りなんて30年以上生きてきてほとんど初めてに近い。
最近会社の人や義理の弟が釣りをしていろんな魚を釣っていると言う話を聞いて、やりたくなったらしい。
夏に安い釣竿を買って近くの港で何度か糸を垂らしてきたけど、今の時期はイカが釣れると聞いたのか、新しい釣竿を購入してきた。

前の釣竿も充分に使いこなせないのに・・・と私はブツブツ文句を言ったが、本人は遊び道具が手に入った子供のように満足げ。
夜一人で釣りに行かせると、海に落ちて帰ってこなくなっては困るので、私も付いていく事にした。

この時期は「モイカ」「甲イカ」「ヤリイカ」の小さいのが釣れるらしい。
私、ヤリイカ以外好きじゃないんだけど。。。
形が悪いというか、水っぽそうというか、何というか食欲がわかない。
他の白身のお魚を釣ってくれる方がありがたいんだけどなぁ。。。

別府観光港に車を止めて、ブラブラ人が釣っているのを見ていると、太刀魚を釣っているらしかった。
みんな光る浮きを海に浮かべて、のんびり晩ごはんのおかずを釣っているみたいだった。
そんなところに私達は参加できず、家の近くの港へ。

仕掛けを遠くに飛ばして引き上げる練習をしたかったらしく、全然釣る気ナシ。
近くで魚が跳ねてるのに。
一度手ごたえがあったらしく、引き上げると「藻」が大量に絡まってた。
あげく、仕掛けに糸がぐるぐる巻きついて、終了。

「朝早く行かないと、魚も釣れんやろ」って何度も言うのに、夜がいいんだって。
夜は、海の中が見えないから怖くないのかな?

明日は、早起きができたら夫さんを起こして港へいこうと思う。
夫さんが釣りという遊びに飽きたら道具を貰って、平日の昼間、サバイバル大好きな野生児系の友達と、教えてもらいながら晩ごはんのおかずを釣りをしようっと。