毎日、よくもまぁ雨が降りますねぇ。
お日様が出ると暑くてお洗濯日和なのに、いつ雨が振り出すか分からないから大変。
秋雨前線がって天気予報で言ってたな。
うんうん。
最高気温31℃でもずいぶん風が冷たくなってきたな。
そろそろ厚手の靴下を用意しなくちゃ。
今週も夫様1週間の予定でご出張。
なのに、ベランダにはたくさんのゴーヤたち。
食べきれないよぉ。
この夏はもう10本近く食べたんじゃないかな?
さらに5個は成ってるし。
去年はここまでたくさん出来なかったような・・・
しかも今年は1株だし。
気温がちょうど良かったのかな。
いつも見てるブロガーさんに教えてもらったんだけど。
・1mくらいに成長したら先端を摘む
・たくさんの脇芽をつけさせる
・たっぷりの水遣り
が、雌花がたくさん付く秘訣なんだって。
特に最後のたっぷりの水遣りは、「ここは砂漠ですか?」って土を干からびさせると本能的に雄花しか付かなくなるそうで。
これは、大体どの植物も一緒だよね。
トマトも乾燥しすぎると花は咲いても実が出来なかったり。
でもやっぱり今年は、思った以上にゴーヤ実りすぎだわ。
様子を見てたら1本、熟しすぎて赤くなっちゃった。
あっとおもってたら、「おかーさん、ごーやさんたべれなくなっちゃったでしょ!!」と娘に叱られた。
ゴーヤ好きの娘のために、今夜もゴーヤ料理が食卓に上るのでした。
ゴーヤの佃煮、うまうまよ♪
お日様が出ると暑くてお洗濯日和なのに、いつ雨が振り出すか分からないから大変。
秋雨前線がって天気予報で言ってたな。
うんうん。
最高気温31℃でもずいぶん風が冷たくなってきたな。
そろそろ厚手の靴下を用意しなくちゃ。
今週も夫様1週間の予定でご出張。
なのに、ベランダにはたくさんのゴーヤたち。
食べきれないよぉ。
この夏はもう10本近く食べたんじゃないかな?
さらに5個は成ってるし。
去年はここまでたくさん出来なかったような・・・
しかも今年は1株だし。
気温がちょうど良かったのかな。
いつも見てるブロガーさんに教えてもらったんだけど。
・1mくらいに成長したら先端を摘む
・たくさんの脇芽をつけさせる
・たっぷりの水遣り
が、雌花がたくさん付く秘訣なんだって。
特に最後のたっぷりの水遣りは、「ここは砂漠ですか?」って土を干からびさせると本能的に雄花しか付かなくなるそうで。
これは、大体どの植物も一緒だよね。
トマトも乾燥しすぎると花は咲いても実が出来なかったり。
でもやっぱり今年は、思った以上にゴーヤ実りすぎだわ。
様子を見てたら1本、熟しすぎて赤くなっちゃった。
あっとおもってたら、「おかーさん、ごーやさんたべれなくなっちゃったでしょ!!」と娘に叱られた。
ゴーヤ好きの娘のために、今夜もゴーヤ料理が食卓に上るのでした。
ゴーヤの佃煮、うまうまよ♪