日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

風邪引いた

2007-10-14 | 日記
金曜日、朝からおかしかった。
くしゃみ連発で、ティッシュ箱が手放せない。

そんな中、朝寒かったので夫さんが「毛布を出して」と言って会社に行った。
梅雨明けにしっかり洗った毛布を引っ張り出したら、押入れの隅に溜まってたと思われる埃が舞って、くしゃみ・鼻水に拍車を掛けた(泣)

私もお仕事があったので、鼻水が少しでも緩和されそうなミント味の飴を舐めながら出勤。

少し調子がよくなったので(たぶん気が張ってた)しっかりお仕事してたら、先生が「もうインフルエンザになったって言う人が出てるみたいだから、体調が悪い時は休んでもいいよ」と言ってくれた。

もう北海道では雪降ってるし、こっちも一日の気温が随分下がってきたし、そろそろインフルエンザの予防接種しなきゃなぁ・・・

お仕事を終えて帰った途端、眠気と寒気と鼻水とくしゃみに襲われて、ダウン。
もうどうにでもなれと、風邪薬を飲んで夕方まで爆睡。

目が覚めたとき、少し回復。
でも、晩ごはんがほとんど食べられず、ゆっくり食べてたら夫さん帰宅。
午後寝てたから、あまり眠たくならず、夜更かしをしてしまった。

昨日の土曜日も本調子ではなかったため、外出ナシ。

今日もまた一段と気温が下がって寒いので、晩ごはんのおかず(鍋)の買い物をしただけで、後は引きこもり。
もうコタツが出したくて仕方ないけど、「まだ早い」と夫さんの一声で出せず。

明日はお仕事だけど、火・水はお休みなので、子供たちや周りの人に迷惑を掛けない程度に、しっかりしなきゃ。

もろもろ思う事

2007-10-12 | 日記
・社保庁の告発について。

あれは正しい判断だと思う。
お金をネコババしておいて、見つかったらすべて返金して退職して終わりなんて許せない。

だって、あれは「万引きして捕まって、物を返してお金を払って無罪釈放」と言うのと一緒でしょ?
誰がどう考えたって、警察に捕まって刑罰を受けなきゃいけないのに、開き直って「返金したからいいじゃん」って言うのは、理屈がおかしいでしょ。

各支店(?)の所長が刑事告訴しないのは、自分も悪い事をしてるからでしょ。


・校長先生とのディスカッション

たまにお仕事が終わって、校長先生とお話をしている。
とても穏やかな方で、見るからに「小学校の先生」という雰囲気が出ている(と思う)。

そんな校長先生とお話中、
「学校というのはいろんな柵(しがらみ)や規則でやりたい事も満足にできないでしょうが、それにも負けず、楽しんで授業に参加してください」と言われた。

・・・・
私は、学校という職場は思ってたより自由でのびのび仕事ができて(子供の教育というのは大変だけど)楽しい場所だと思っている。
しかも、別に規則など大した物はない。
小学校の免許を持っていないので授業はできないし、授業参加時間数も決められているし、態度の悪い子には拳骨も落とせないが、ごく普通に一般家庭で大勢の子供に勉強を教えてるような感覚だ。

逆に一般の企業の方が、がんじがらめの会社独自の規則で大変だと思う。

私の立場はあくまでも非常勤なので、そこまで教育委員会の柵が見えてこないのかもしれないが、「こっちを立てればあっちが立たない」という状況は社会に出れば誰もがぶつかる壁だと思う。
そこをどう楽しむか、どう攻略するかを考えるのが、仕事人の1つの大きな課題ではないだろうか?


・敬謙なイスラム教徒が宇宙へ

ロシア(カザフスタン)から宇宙へ飛び立った、マレーシアの宇宙飛行士さん。
彼は、とても熱心なイスラム教徒で宇宙からもちゃんとお祈りをしたいと申し出られたようだ。

宇宙ステーションは1日に16回くらい地球の外を回っているらしい。
お祈りは1日5回。
じゃあ、16*5回お祈りをするのかと思ったら、それでは宇宙でのお仕事が「お祈り」になってしまうので、宗教学者たちが集められ大幅に緩和されたようだ。
打ち上げた場所の時間から24時間を1日とし、その間に5回のお祈りをすれば良いと。

ついでに姿勢についても、出来ればきちんと座ったり立ったりできるのがいいのだろうが、無重力の関係で「まぶたで示す」「頭の中で想像」という緩和もされた。

メッカの方角については、これまた適当で「メッカ」「地球」、最終的には「どこにでも」となったようだ。

ラマダン(断食)月の期間が何日か残ってるようだが、それも「宇宙では断食は体に及ぼす影響が大きく危険」という理由で、地球に帰ってきて出来なかった期間をやり直すようだ。

私のように無宗教(祖父母は神道・仏教)な人間には、「そうしてそこまでして頑張るの?」と思うが、やはり何かを心の拠り所にしている人にとっては1日でも1回でもサボったりすると心が痛むのだろう。
しかも、「神様はあらゆる所にいる」と思ってる私にとって、方角を気にするというのは考えつきもしない。

他の人の宗教観に口を出す事ではないし、否定も肯定もしないのだけど、イスラム教の人って一日中忙しいんだなぁと思った。

振り込め詐欺?

2007-10-10 | 日記
先週末、夫さんの実家に行った時の話。

お義母さんが、「カニ屋から電話があったのよ」と言う。
どこのカニ屋さんの事を言ってるんだろう??
今年の年末に蟹が食べたいねぇって話はしてたけど??

よく聞いてみると、私達夫婦が去年~ちょうど1年前、北海道のお土産にと買った蟹の卸からだったようだ。
そういえば、去年の年末にそこから電話があったような気がする。

夫「なんて言ってきたん?」

母「名乗りもせんで蟹は要らんか?って」

夫「年末用にバカ高い値段で売りつけてるんじゃないの?」

母「最初は意味分からんかったから、詐欺かと思ったんよ。
   で、締め切り時間があと1時間とか言うんよ」

私「そういえば、去年の年末に家にもかかってきて、慌てたんよねぇ」

夫「そんな事もあったなぁ。
   あんな電話でも引っかかるお客はいるんだよねぇ、きっと」


お店側からすると、直接買ってくれたお客さんに優先的に売ろうとしているのかもしれない。
でも、名乗らずにいきなり「蟹がね・・・」と話かけられたんじゃ、誰だって怪しむよ。

美味しさも値段もよかっただけに、あの電話があったことが残念だ。

連休中の出来事

2007-10-08 | 日記
まずは、私の大失態から。

・お風呂をためてたのに、30分経っても湯船いっぱいにお湯が溜まらなかった。
 おかしいなぁと蓋を上げて覗いたら。。。


 栓が半分外れてたよ(ノ∀`)

・次の日、しっかり栓の確認をして溜めたら。。。


 給湯器の電源入れ忘れて、水風呂だったよΣ(゜д゜lll)


もう、あまりの阿保さ加減に夫さんも呆れてものが言えませでした。

まだ九州は夜でも20℃程度あるので、水を洗濯機に半分移して熱湯を入れて暖め直したてちょっと温いお湯になったけど、まぁ何とか入れる状態だから良かった。
これが、真冬とかだったら・・・と思うと orz


・夫さん、携帯を新機種に。

今まではmovaだったんだけど、会社で電波が入らない場所があるのを知ってFOMAに変更。
請求書にたまってたポイント、気が付いたら全部使われてしまってた。
私も機種変更したいのに・・・

テレビも見れるんだって。
ブラビアが入ってて、きれいなんだってさ。
一日中、暇さえあれば携帯を眺めてるよ。

・釣り

今日も夕方、夫さん一人で出かけた。
雨が降り出したので早々に退散。
来週末、気が向いたら行くらしいけど、いつになったら獲物を持って帰ってくるのかな?

やっと明日からお仕事だ。
3連休は主婦の私には「そんなの関係ねぇ!!」

メモ

2007-10-06 | 日記
私だけのメモです。

9/25~ ノニジュース飲用
    卵管造影1日目
9/26  卵管造影2日目
      1日目の結果、左側の卵管部分が写真の焼杉で見えず
9/30  フーナーテスト
      頸管粘液が少なくて判断不能
      顕微鏡で精子を見て、そのきれいな姿に感動。
      卵管造影2日目の結果、内膜症の疑いが微妙に有り
10/2  卵巣の成長確認
      サイズはいいのに、排卵ホルモンが出ていない
10/3~5 LGサージを自宅で測定
      3日に陽性反応あり(ゴールドサインLH:森永乳業)
10/6  排卵確認
      見事に排卵済み
      保険適用させるためhCG注射を1mL(流産防止の効果あり)