Adagioな毎日

ゆっくりとした時の流れを楽しみにながら毎日をつづります。

「いだてん」で始めよう!正しい呼吸法とマラソン!

2019-01-14 15:46:11 | 健康

 

今年の大河ドラマ「いだてん」が始まりました。

 

東京オリンピック開催にちなんで

今年の大河ドラマは、オリンピック、マラソンを築いていった

金栗四三が主人公です。

幼少時の子役がとても、かわいい!

さて、

熊本県和水町出身の金栗四三は

学校へ6キロもの山道をみんなで駆け上っていく毎日の登校だったそう。

体も弱く、

この毎日の駆け足登校についていけず

置いてけぼりになり

学校へ行くのをあきらめ

怒られて、お仕置き部屋に入れられ

そんな時、

お産の様子を見て

「スッ、スッ ハーハー」

呼吸する方法を見つけ

リズムを作る事によって あの、厳しい駆け足登校を

走るできるようになったといいます。

さっそく 一緒にやってみました。 スッ、スッ、ハーハーと 何回か。 何かいい感じです。

何が? と言われるとわからないのですが、 リズムを作って落ち着いて呼吸をする事、

に心地よさを感じました。

疲れ、ストレス発散、発声、

呼吸法は、大きく影響すると 事を本でたくさん読んできましたが

なかなかマスターは出来ませんでした。

今年は、ぜひ、「いだてん」と共に

正しい呼吸法を学んでみようと思います。

 

 

 

 

 


着物を着たい!

2019-01-14 14:57:54 | Weblog

2月14日、今日は成人の日。

近くのコンビニで、店長のおばちゃんと「今日は成人式でいい天気で何よりですね」

と言葉を交わしたけれどそれ以外、

華やかな晴れ着姿の娘さん達に会うこともなく

家にこもっていた一日でした。 もったい!p>

今年の成人式は、昨年の「はれのひ」騒動もあり

母親の振袖を着る人が多いようです。>

母親やそれの着物を継ぐ娘さんにとってもうれしいことではないでしょうか。

娘の晴れ着姿に喜びもひとしおでしょう。

着物。

昔は、振袖、訪問着、小紋、大島紬、留袖、喪服

と嫁入りの時に、作ってもらって持っていったものです。 

2月に姉の娘・・姪の結婚式があるので

実家に置いてもらっている着物・・

(何と着物一式を箪笥ごと実家に置いてもらっているのですが)

で留袖の準備をするため

帯、小物などを揃えに行きました。

この留袖は、義姉の方の甥、姪で2回着たのですが

この他の着物・・

訪問着、小紋などはまだしつけ糸が残っていて

ほとんど手を通していません。

なんともったいことです。 母も、これなら他に使い道があったのでは、 と、話していました。

この他、着物のコートなどもあり

今、これらの着物を着たいな・・

と思いました。

最近、京都を歩くと

国内、海外からの若い観光客たちが

着物姿で歩いているのを見ますが

あまりその姿に目を引くことはありませんが、

そんな中、ある落ち着いた紬の着物を着た人に、惹かれました。

とても着物姿が魅力的だったのです。

 

実家に置いて貰っている着物をそれぞれ広げてみて

これらの着物を着て歩きたいと願望が湧いてきました。

しかしながら、

着付けも自分でできず・・着るとなるとたいそうなことになってしまいます。

でも、いつかマスターして姉と一緒に着物を着て歩いてみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 


幸あり健康に過ごせますように・・と丹波七福神さんへ

2019-01-08 15:10:57 | Weblog

1月7日、丹波七福神めぐりをしてきました。

今年は、幸があり、健康で過ごすことができますように。と

昨年から、ガイドさんが案内してくれる丹波七福神めぐりツアーを予約していたのです。

七福神めぐり出発の亀岡市は京都駅からJR嵯峨線に乗って30分弱で到着。

京都駅からトンネルを超えるたびに、だんだんと山深くなっていきますが

途中、には、映画村の太秦駅や保津峡駅、嵐山駅と観光名地があり

外国人も多く乗っていました。

隣に座っていたフランス語で会話をしている家族が嵐山で降りていきました。

さて、亀岡駅も今、サッカー、ラグビー、またコンサートも

開くことができるという大型スタジアムが建設中でした。

来年は、亀岡市も舞台になる明智光秀を主人公とした大河ドラマも始まり

この地も賑わいそうです。

七福神めぐりは亀岡駅から

観光ボランティアガイドさんの案内で出発。

まずは毘沙門天というバス停まで行き

丹波七福神の一番所、毘沙門天、神応寺へ。

笑顔と財宝を授けてくださるこの毘沙門天さん。

 

 

 

境内には330体の石仏庭園がありました。

お参りをして

布袋尊、養仙寺へ。

 

布袋尊では、あたたかい顔をした布袋さんが

迎えてくれました。

頭、お腹、体中をさすって

健康を祈りました。

丸い体つきの布袋さんは気持ちがいい

癒されました。

大黒天、蔵宝寺

五穀を司る神様で福徳利益をもたらしてくれる神様です。

なんともふくよかなほのぼのとする大黒様です。

そして、七福神の中で唯一の女神様、金光寺、

厄除、富貴如意のご利益がある恵比寿天様、耕雲寺

長生きを祈願する寿老人、極楽寺 

幸福、福禄、長寿を招いて人生円満を授けて下さる福禄寿、東光寺と

手を合わせました。

お寺、七福神さんは、それぞれ近くにあるのですが

アップダウンもあり歩いていると

汗も出るほどのいい運動になります。

いい天気に恵まれ

千歳車塚古墳群、鹿谷古墳群などもあり歴史を感じ

遠くに見える愛宕山など山々やあたり一面田んぼ風景の中のどかで

歩くことが、とても心地良かったです。

 

まるごと包み込んでくれそうな、暖かい風貌でふくよかな七福神様がたに迎えて頂き

今年の福を頂いてまいりました。

 

 

<p> 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


平成最後の天皇参賀へ

2018-12-24 15:29:50 | 野菜づくり

 

 

平成最後の天皇参賀。

私が生まれた年は、天皇皇后の結婚された年でした。

民間から入られた美智子様とのご結婚に

皆は祝福し

世はミッチーブームに沸いたといいます。

恐れ多くも私の名前はその名にちなんでつけられました。

天皇がご挨拶されるときはいつも美智子妃への感謝の念を語られ

ささえ労りあい敬い合うテレビのお二人のお姿には

感動するものがありました。

最後に一目拝見したいという思いにかられ

天皇参賀へツアーを利用して行ってきました。

朝ホテルを7時にバスで出発。

20分ほどで皇居に到着すると

もう長い列ができていました。

楠正成像の近くの列に並び

セキュリティチェック、ボディーチェックを

済ませて

 二重橋から宮殿東庭へ

 

 

そしていよいよ

宮殿・長和殿へ

 

10時20分近くになると

拍手が起こり

天皇ご一家のお出ましです。

 

一斉に旗が振られました。

少し経つと

後ろから「旗ふらないで!」

とカメラを構えた人が叫んでいました。

その後ろから、また「カメラで見えない」と

の声が。

みんな天皇お姿を一目見ようと必死でした。

それでも、天皇のご挨拶が始まり

天皇が手を振られると

静かに聞き入っていました。

天皇を始め皇后、ご一家の気品あるお姿でした。

 

 

平成最後の天皇参賀でした。

 

まだまだ長い列ができていました。

 

 

この前日は、お台場のイルミネーションと花火を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「からだにいいこと」公式ブロガーイベントに参加!

2018-12-24 12:59:18 | 健康

12月6日雑誌「からだにいいこと」の公式ブロガー「からだにいいこと発信部」のイベントに参加してきました。

東京でのイベントで私にとって東京も何年ぶり?というほど久しぶりで

神保町から近いイベントスペース「神保町EDITORY」で開催。

会場に入ると

ぱぁっと華やかな会場でした。

 

このイベントは、Webメディアの運営やコンサルティング会社の社長さんから

ブログのライティング講座「ワンランク上の記事の書き方」、

「からだにいいこと」で活躍されている発信部ライターさんのトークあり、

そして

ボイストレーナー鳥山真翔(まなと)先生の美顔トレーニングレッスンを受けることが

できたりと

とても贅沢な充実したプログラムとなっていました。

まず「ワンランク上のブログの書き方」講座では

自分が書きたいことを書くだけではなく

「あなた」に向けて知りたいことを書く

自分が負けない分野を持つ

言葉に力があること

が大切だといいます。

また、発信部ブロガーさんの

。見て楽しいブログ

・写真は明るく明度を上げて撮る

・色々な視点から写真を撮る

など、お話の中に参考になることがいっぱい詰まっていました。

 そして

ボイストレーナー鳥山真翔(まなと)先生の美顔ボイストレーニングでは

表情筋の使い方や発声の方法をトレーニングすることで、

声がきれいになるだけでなく、顔のたるみやほうれい線も改善されるという

一石二鳥どころではなく

なんとぜいたくなんでしょう。

人の印象は、声と顔から決まりますが、

明るい顔からいい声が生まれる。

ということで

これはぜひマスターしたいところです。

まずは鏡を持って確認しながら表情筋エクササイズを行いました。

「う」の口でくちびるを前に突き出して縦の楕円形を保ちつつ

上くちびるを鼻に近づける

「う」の形のままくちびるを回す

結構むずかしい

手でくちびるを補強しながら行いました。

「表情筋エクササイズを行う前、行った後と

それぞれ自分の顔の写真を撮ってみて」

ということで写メを撮り

比べてみると

表情筋エクササイズを行った後の方が、顔の表情が柔らかで

明るい感じがしました。

顔の筋肉を使ってそしてお腹の底から声を出すことは

美顔効果とともに体にも

とてもいいと実感しました。

 本もプレゼントして頂いたので

毎日少しずつ続けていきます。

お土産もたくさん頂きました。

無添加こうじみそは毎日のお味噌汁に。

プロテイン(コラテインcolla-Teink)は毎日の野菜ジュースに入れて。

エイジングケア保湿マスクは、お出かけ前の夜にゆっくりパック。

その後無添加こうじみそ、プロテインは毎日続けてみて

この寒い季節、体を温め、肌の乾燥にも潤いを与えてくれています。

あっという間に過ぎていった時間ですが、刺激のある貴重な時間でした。

 毎日、習慣をつけて「からだにいいこと」をしていきたいと

奮起したひとときでもありました。

 

 
 
 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


庭を彩る菊

2018-11-16 15:19:30 | 

春、苗から育ってきた菊が今庭できれいに咲いています。

暑い夏を超えてやっと咲いた大菊や小菊です。

そして先日、国華園へ行ってきました。

平日だったのですが、人はいっぱいでした。

皆それぞれに綺麗に展示された菊に見入り、カメラに収めていました。

菊をこれだけ見事にするには

並々ない労力や手間をかけたことでしょう。

それだけに、慈しみを感じるものなのだと思います。

途中育てた菊を実家にも置いてきました。

小菊と大菊。

小菊はまだ2分咲き位だったのですが

もう7分咲き位、咲いているようです。

 

国華園の帰り泉佐野漁港に寄り魚などを

買ったり

新鮮な魚が盛だくさんの海鮮丼を食べました。

 

 p>

 

 

 

 

 


今冬はインフルエンザを予防したい

2018-11-16 14:59:50 | 野菜づくり

11月もあっという間にもう半ば。

寒くなってきました。

温暖の差も激しく席をしている人、体調を崩している人も

多いようです。

インフルエンザもそろそろ気を付けなければいけない季節。

といえば何と今ワクチンが不足していて

インフルエンザ予防注射を受けることができない状態とか・・

そんな・・!

一部で多く確保しているのでは?とのこともニュースで流れていました。

これは対策をして欲しいところです。

今年始めにインフルエンザに罹ってしまったのでした。

今までにかかったことはなく、

インフルエンザというものは眼中になく

体中がとにかく痛い!

ということで、近くの町のお医者さんで診察を受けたところ

インフルエンザと診察されたのでした。

その後、熱はすぐ下がりましたが

体中の痛さで夜眠ることができませんでした。

本当につらいものでした。

今冬は絶対気をつけなければ・・・。

・果物からビタミンを摂る

・睡眠をしっかりとる

・体を動かして運動をする

あたりまえのことですが気をつけて備えたいと思います。

 

今朝の空 

  

 

 

 

 

 

 

 

 


ハーバリウムづくり

2018-10-20 06:30:32 | 趣味

市の講座で「ハロウィンのハーバリウムづくり」を

募集していたので受講してみました。

瓶の中の色きれいな花やグリーン。

部屋に置くだけで賑わい、華があります。

楽しそう

始めての挑戦でした

ドライフラワーに瓶、

オイル、ピンセット

と全て用意してもらって

後は入れるだけ。

簡単そうに見えて

これは中々センスが問われるところ

配置なども決めてシュミレーションを

してから入れる。

花の配置、白のフワフワ綿 ハロウィンらしいオレンジの綿と 配色も考えながら

入れていきます

出来上がった瓶を見て

自分のセンスにちょっと疑問符ですが

楽しかったです♪~

今度は苔玉をやってみたい!

 


幸せな充実した睡眠

2018-10-18 22:13:03 | 健康

もっともっと寝ていたい!

もともと睡眠が浅い私ですが

つい最近ですが、夢、睡眠に没頭?して

起きたくない!

と思ったことがありました。

それはとても幸せな夢を見ていたこと

とても心地よかった眠りでした。

途中残念なことにトイレに行きたくなり

中断しましたが

また続いて眠りにつくことができたのです。

それはほんとうに今までにないくらい幸せで充実した眠りだったので

その原因を考えてみました。

・お布団を干した

  いい天気だったのでお布団を干したこと

・早めの夕食

 この日はめずらしく7時までに飲食を済ませていた

・気分が良かった

  ストレスがなかった?

やはり、食事、飲むことなどは、早めに済ませること

は健康にもいいし、睡眠にもきっといいのでしょう。

お布団の快適さもきっと影響してくるの違いありません。

 そして、

とってもしあわせな夢

それは夢の不思議です。

その後、この日のような睡眠には出会っていませんが

早めの食事とフカフカの布団でまた

再会したいと思っています。

 

 

 


自分の年に慣れることができない?

2018-09-28 16:24:30 | 健康

少し前、新聞の投稿欄に

「いつになったら自分の年に慣れることができるのだろうか」という

というような記事が掲載されていました。

ある日、家の電話に出ると「若い方は他にいらっしゃらないんですか?」と

聞かれ衝撃を受け自分の声に自信をなくしてしまった、

またある日、読書会に出席して司会者が「ご年配の方から意見を聞いてみましょう」と

いう声とともに自分と目が合った・・

慌てて周りを見回すと、自分より若い人ばかりのようで

ちょっとショックだった・・

いつになったら自分の年に慣れるのか?ずっと慣れないかもわからない・・

とのことでした。

年齢を意識させる相手もなかなか失礼だけれど

投稿者のようなことは、あるある・・

確かに、わかるなぁと思ったのでした。

自分では意識していなくても

相手は、明らかに自分の年齢を感じているときがあるのです。

もう、これは、仕方がないと開き直るしかないのかもわかりません。

ひとつひとつ傷ついていたらもう身がもたないでしょう。

でもすっかり開き直ってしまって年齢にあぐらをかき

健康への努力を怠っては元も子もないので

自分の年齢、そして体とじっくり向き合いながら

きれいな、たしなみ、体づくりをしていきたいな

と思ったのでした。