市の講座を軽い気持ちで受講してハングルを始めてかれこれ5年目。
まわりから、「もうペラペラでしょう」って言われるけれど、それが、
そういう風にはいかない。
日本語と並びや、同じような読みなど似ていることがあり、
学びやすいとされているのですが・・・。
おいおい何年やっているねん状態の私。
でも、続いているのは、やはり一緒に勉強する仲間がいるからかも。
まあ、時々、韓国情報を始め韓国旅行へ行ってきた人の話を聞いたりはたまた、
韓国に追い越されそうな日本の行く末についてまで、話が盛り上がったりする親睦会なども楽しみ。
そして、当面の私の夢は、ひとりで、格安航空ピーチで、チケットをゲットしちょっとそこまで感覚で
ソウル入りして、美容グッズを買い、お料理を食べてエステをして気軽癒しの旅をしてくることです。
先日、京阪橋本界隈を歩いてきました。
京街道沿いに宿場町そして遊郭があったそうですが、古い少し傾いた建物がそのままの様相で残され
ていました。
この町は、石清水八幡宮が近くにあり、参詣口でもあり淀川から三十石船、また京街道から来た人など
天皇公家武家庶民たちが経由して石清水八幡宮へ向かったといわれている町でもありました。
そして、全国唯一の河川台場で長州藩などが京都に侵入するのを防ぐために
勝海舟が設計したといわれる国史跡樟葉台場はこの地にあります。
新興住宅地もたくさん建てられてきていますが、ガイドさんの案内でその当時を
垣間見ることができました。
樟葉お台場
↓