虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

超多忙の日々、少し休憩かな?

2011-12-18 23:23:03 | みちえの活動日記
ふらっとほ~むの出店、事務所開き、そして今日はライブ。

朝から、バタバタと服やら、化粧やら(普段しないので、大変なんですわ)しかもどっちも引っ越しでどこにあるの?って感じで・・・。
やっとも思いで、家を出ました。
そして

練習場所へ。

ひさしぶりの生piano。

やっぱり、ここのpianoが好き。

定期的に調律が入ってるってすごいことなんだなぁ。。。

私のpianoさんには何にもしていなかったので、「ごめんね」って気持ちがわいてきます。

さて。

ライブですが、本日午後から、練習に励み、サインもつけたいと思ってくれる仲間に2曲。これからたくさん歌うであろう新曲を覚えてもらって一緒にステージに立ちました。

先月、注意されたことは万全とはいえないけれど、自分なりに工夫をしました。

練習の時に、「やっぱり褒めるって大切なことなんだ」と言われましたが、もっと、もっとと言われると、息が切れるんです。

たしかに自分でももっと…と思っているのは確かだけれど、努力はしているので、その成果が見えた時に、少し「頑張ったね」と言われるだけで、「自分の努力が報われる」というか、その努力は無駄じゃないんだねと、思える。

報われるために努力をしているわけじゃないけれども、頑張ったねって言われたい(*^^)v。


大人だって子どもだって認められたいって気持ちは、同じじゃないかと私は思います。

本日出演されていたミック佐藤さんとお話ができて、今度同じライブの日があったら、サインで表現させてくださいって、頼んでみたら、「いいよ~~」ってお返事が・・・・。

そして帰りには、月にセッションを何回かしている機会があるらしく、「一回来てみたら?」とお誘いを受けました。

いろんな繋がりができて、いつかろう者に一緒にライブに行こう!と誘える日が来るかもしれない。

わくわく。(笑)

タッカには「まだ完ぺきじゃないけどね」といわれたけれど、きっとこれは褒め言葉なのだと思うことにしました。

完璧な演奏なんてないよと、言うときもあるので、「行こう!」って先を目指そうってことなんだと、理解しました。

セッションに誘われた若者には、「51??!!」と言われましたので、あはは!ですね。