大阪2幼児虐待死 「こんな母でも見守って」 控訴審が結審(産経新聞) - goo ニュース
どんな育ちをしていても、子どもを餓死させるのが正当化されるなんて、ありえない。
いまでも、愛しているなんて聞かされても子どもは嬉しいだろうか?
小さい時なら、それでも「ママ」って存在は大切だと思うけど、大人になったら、「ふざけるな」くらいはいいたいだろうな。
こういう家庭状況の方には、児童相談所を利用してほしいと思う。
自分自身で自分の育ちに不安があったなら、なおさら。
他人の力を借りることは、そんなに悪いことじゃない。
そもそも人は一人で生きているわけじゃない。
大地からも、空気からも、景色からも、色んなものをもらって生きている。
だから、お互い様なんだ。
頼ることになれれば、子育ても少し楽になる。
放り投げるんじゃなくて、少し距離を置いたり、接近したり、必死にならずにリラックスして楽しんだらいいと思う。
子どもが子どもでいられるのは18年だけ。
その間にいろんなことを経験して、一緒に育つ。
子どもに親になれるように育ててもらうんだ。
こんな母でも見守っていて・・・なんて、どこまで依存しているだと私なら、言いたい。
子どもは親のものじゃないから。