こんばんは! “ 現役のスー ” です!
前回に続き今回も一昨日の作業の報告です
一週間前の23日に畝を作っておきました サイズは 11m×60cmでここにそら豆を植え付けます
マルチに植え穴が開いていませんでしたので、バーナーを使って穴を開けるのですが、マルチが左下写真の
ように濡れていると使えませんので、雨水を軽くふき取ってから40cm間隔で27個の植え穴を開けました
そして植え付けるのは下の写真のそら豆 グリーンピースと同じ10月24日に播種しましたが、先日まで
27ポットのうち、ひとつだけ発芽が確認できなかったのですが、改めてそれを見てみると・・・
やりました! 僅かではありますが、発芽の兆しが確認できました これで発芽率100%です (⌒-⌒)
そこでこれも含めて27ポットを植え付けます
開けた植え穴の脇にポットを置いてみると、グリーンピースの時と異なり今度はピタリと一致しました
ご覧のように植え付け作業終了です
先日のグリーンピースと同様、寒さが本格化するまでは、このまま様子を見るつもりです
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の走行距離=0.0km 11月の走行距離=127.7km 2016年の走行距離=1,575.2km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !
去年はスーさんがあまり乗り気ではなかったと記憶していますが
アルミホイルを全面に敷いたのが良かったのか
アブラムシがほとんど来なかったです。
ソラマメはアブラムシとの戦いだと思うので
何か考えられている方が良いいかもしれませんね。
量的にも沢山ですね。
豆類の収穫時期には、マメ、マメ、マメになりそうですね!(^o^)/
そうですね ウチでも株元にアルミホイルを敷いたのですが、かなりアブラムシに苦しめられました(^^;
今年も覚悟して臨みたいと思います
あとはグリーンピースとあわせ、防寒対策をどうしようか考え中です
発芽率が低かったりすると1袋だと少なすぎると思い、2袋蒔いちゃたんです
結果として全部発芽してくれたので、こんなにたくさんになってしまいました(^^;
そら豆に限らず、ついつい多めに蒔いたり、植え付けたりしてしまいますね(^^♪
そら豆は2回目の栽培ですが、流石にこれからのアブラムシ対策がポイントだと感じています
あとは防寒対策もしっかり講じて、美味しいそら豆を収穫したいと思います(⌒-⌒)
株数とホール数が合致して良かった(^^ゞ
100%発芽も良かったですね!
これからの生長が楽しみですね!(^^)!
これならマルチも相当使いますね。
植えるときは畑は広いほうが良いと思いますが...
色々考えると今位で良いと思っています。
今度はポットの数を間違えるというチョンボをせずに植え付け完了しました(^_^)/
あとは防寒対策とまめにアブラムシ対策を講じ、楽しみに生長を見守っていきたいと思います(^^♪
広いと言うほど広くはないと思いますが、その広さを十分に生かせていない感じがします
マルチは使用した長さから残りの長さを把握しておかないと、悲惨なことになることもありますね(過去に一回ありました(^^;)
私は、大は小を兼ねるということで、これからも頑張っていきたいと思います