おはようございます! “ 現役のスー ” です!
今回は一部の方からウチのそら豆の防寒防風対策用に設置した風よけが弱そうなのに壊れないのはなぜ?
との疑問の声をいただきましたので、そら豆の様子と合わせて報告します
まずはそら豆の様子から
不織布の簡易トンネルで防寒した効果でしょうか、今のところは問題なさそうです
ただしアブラムシ退治のために、洗濯用洗剤を薄めて散布したことによるダメージが残っていますが (⌒-⌒;
上の写真は一昨日の昼に撮影したものなので不織布を捲っていますが、当日夕方に不織布を元に戻しています
従って、今そら豆は不織布のトンネルの中です
続いては防風対策の様子です
そら豆は2畝ありますが、畝の長さは両方とも東西方向にに270cm
透明のマルチシートを二つ折りにして張っていて、南側は空いているのでコの字型になっています
支柱には11mmをメインに使っていますが、北西と北東の2か所だけは16mmの支柱を使っています
北面には16mmの支柱の間に5本の11mm支柱を立て、支柱を縫うようにシートを張りパッカーで固定
一見やわな感じに見えるのに意外に頑丈なのは、支柱を深く地中に差し込んでいるからでしょうか
16mmの支柱は40cm、11mmの支柱は50cm地中に差し込んでいます
こんな感じで11月28日に設置したのですが、初めは透明マルチではなく、サランラップを使っていました
そのため12月11日の強風で大きなダメージを受けたため、透明マルチに変更して現在に至っています
自分でも意外に頑丈で驚います
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/
昨日の走行距離=0.0km 2月の走行距離=0.0km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!
50cm入るんですかヾ(゜0゜*)ノ?
それはすごいw(゜o゜)w
それで丈夫なんですね。
私は、暴風対策はした事ないのですが、不織布だけでは不十分なのでしょうか?!
私のスナップエンドウは、不織布のトンネルですが結構生長してしまいました・・・^^;
見えない所に秘密があるんですね。
こちらもエンドウにはビニールを掛けたままです
この調子なら春まで何とか頑張ってくれそうです(⌒-⌒)
今回紹介したものは、風よけとか防風対策と言っていますが、元を質せば防寒対策で作ったものです
ただこれだけだと強い冷え込みに対して不安だったので、不織布をかけたのです(⌒-⌒;
グラグラしてしまうので、安定するように差し込んだら50cmも差し込んでしたのね(⌒-⌒;
と、いうのが実態です
そちらはもうアブラムシが活動開始しているんですか やっぱり宮崎は暖かいんですね(⌒-⌒)