畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

キャベツ・ブロッコリー・レタスを植え付けました!

2016-03-24 05:25:23 | キャベツ・ブロッコリー・白菜・レタス

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 曇り

昨日は有給休暇をとり終日畑にいましたがポカポカ陽気で絶好の畑日和でした


このように春らしい陽気がここ数日続いていましたので恐れていたがことが・・・

大根についにトウ立ちの兆候が表れてしまいました

   

取り敢えずトウ立ちした大根を収穫して残りは5本ありますが、何とか無駄なく消費することが出来そうです


さて有休をとった昨日のメイン作業は、キャベツ 《 四季まきキャベツ(中早生二号) 》 《 時なし甘藍 》、ブロッコ

リー 《 スティックセニョール 》 《 緑嶺 》、レタス 《 リーフレタスグリーン 》 を植え付けること


いずれも1月28日に播種してビニール温室で育苗してきたものです

畝のサイズは4.8m×1m 

1月に立てた計画ではここにはトマトを植え付けるつもりでしたが、右隣りはジャガイモの畝です

トマトとジャガイモは隣り合わせに栽培するには相性が悪すぎるとのことで計画を変更しての植え付けです

   

《 四季まきキャベツ(中早生二号) 》 を4株と 《 時なし甘藍 》 を5株

   

 《 スティックセニョール 》 を5株と 《 緑嶺 》 を2株

   

《 リーフレタスグリーン 》 は1か所に2株づつで10か所に植え付けました

   

なおキャベツやブロッコリーの苗を支えている棒は、切り倒した竹 ( 廃材 ) で作ったもの

   

 

 

防虫ネットをかけて植え付け完了です \(^o^)/

ビニール温室で育苗していると、水分不足で枯らしたり、暑すぎて萎れさせてしまうことも多々あったのですが

今回は無事植え付けることが出来ました

なお植え付けた苗より余った苗の方が多かったのですが、余った苗はお隣の I さんに引き取ってもらい無駄に

ならずに良かったです (⌒-⌒)


最後は昨日の収穫

絶好調のほうれん草 ようやく1穴1株になりました あと2回同じように収穫できそうです

   

茎ブロッコリーもまだまだ採れます 今日も追肥(液肥)しておきました

   

冒頭で紹介したトウ立ちした(4本のうち2本)大根とキャベツ


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨日の走行距離=0.0km  3月の走行距離=122.4km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます )^o^( (トマ)
2016-03-24 05:58:45
休暇取られて畑にドップリとは良いですね(^0_0^)
余った苗 捨てずにお隣に引き取ってもらえて良かったですね。
いつもトマトいただく方ですか (?_?)
返信する
Unknown (花より団子)
2016-03-24 08:07:09
育苗した苗は全部使いたいですからね
中々廃棄はできません
余分に作るようにしているので引き取り先が
あると良いですね
返信する
トマさんへ (スー)
2016-03-24 08:33:38
まさに畑日和のお天気で、良い日に休暇を取ることができて良かったです(⌒-⌒)
余った苗の扱いにいつもモヤモヤしていたのですが、今回はスッキリとした気分です
>いつもトマトいただく方ですか (?_?)
    ↑
心当たりがないのですが???
お隣の I さんには落花生の種やトロナスのような苗をもらったことはありますが・・・
返信する
花より団子さんへ (スー)
2016-03-24 08:37:22
そうですね
でもどうしても多めに種を蒔いてしまうので全部使い切るのは難しいですよね(⌒-⌒;
今回はたまたま引き取ってもらうことができたので良かったです
今回の苗の他にも、バックアップ用でビニール温室で育苗していたスナップえんどうも引き取ってもらいました
返信する
Unknown (テル)
2016-03-24 09:09:13
キャベツ、レタス、ブロッコリーの植え付けお疲れ様でした!(^^)!
苗が順調に育ちましたね\(^o^)/
素晴らしいです~♪
HCには、葉物野菜の苗が出ているから買ってこようかなぁ~^^;
返信する
スーさんへ (やっちゃん)
2016-03-24 11:15:12
スーさん、こんにちわ!休暇を取っての畑作業、お疲れ様でした。竹で作った支柱、気に入りました。こんなの大好きです。
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-03-24 21:00:52
スーさん、こんばんは(^^)/

うちは今大変ですよ゜゜(´O`)
3月から収穫するはずだった大根がすべて薹立ちし
4月と5月に収穫する予定だった春キャベツが爆発。
今年ばかりは種袋があてになりません(x_x;)
返信する
テルさんへ (スー)
2016-03-24 21:21:19
おかげさまで無事植え付けることが出来ました
ビニール温室での育苗は、ちょっとした油断で苗が萎れてしまったりすることがあるのでホッとしています(^^)/
返信する
やっちゃんへ (スー)
2016-03-24 21:42:51
こんばんは!
苗を植え付ける直前に支えとなる棒がないことに気づき、あたりを見回したら目に入ったのが、以前に竹粉砕機で粉砕した竹の小枝でした
剪定ばさみで適当な長さに切って準備完了でした(^^)/
返信する
すぎさんへ (スー)
2016-03-24 21:50:17
こんばんは!
3月に収穫予定の大根のトウ立ちはともかく、キャベツは厳しいですね(⌒-⌒;
実は6個残っているウチのキャベツも小爆発を起こしています
こちらも無駄にしないように収穫するつもりですが・・・
返信する

コメントを投稿