goo blog サービス終了のお知らせ 

畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

ジャガイモの植え付けは3月中旬頃か?!

2015-02-16 05:38:33 | 未分類

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

 

昨日の日曜日も遅い起き出し

嫁と昼食を外でとり、そのまま買い物にお付き合い 畑への出動は午後3時過ぎでした


特にやらなければならないこともなかったので、もう3回目となるジャガイモの植え付け予定地の耕耘をしました

植え付け予定エリアは2.7m×10mです ここに1m×10mの畝を2本作るつもりです

昨年同様にマルチ栽培で、品種と量は キタアカリ×3kg、メークイン×3kg、インカのめざめ×2kg

ネットでオーダー済みですが、発送は2月中旬から3月下旬となっているので、もうしばらく待つようですね

昨年もネットで種芋を購入して、特に芽出しなどせずに3月9日に植え付け、3月下旬頃から芽が出てきたので

マルチに穴を開け始めました


ですから今年も3月中旬くらいまでに植え付けができれば、と考えています


今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨日の走行距離=0km 今月の走行距離=64.1km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2015-02-16 11:15:32
夏野菜のスペースに関係なければ
3月末ごろでも充分ですね
こちらは畝を空けないといけないので
3月初めまでには植え付けます
返信する
花より団子さんへ (スー)
2015-02-16 12:18:44
去年は3/9植え付けで芽掻き前の時期に遅霜がおり、ヒヤリとしましたが大きなダメージはなく生長してくれました
今年も去年と同じスケジュールで行きたいのですが、種イモが届かないことにはどうにもならないので・・・(苦笑)
返信する
こんばんは♪ (テル)
2015-02-16 21:19:53
私は、昨年3月20日前後の植え付けましたが、やはり4月7日に霜が降りましたよね(@_@;)
今年は、もう少し早めにと思っていますが、寒さがどうなるのか???^^;

インカのめざめは、作った事がないですが出来はどうでしたか?
返信する
テルさんへ (スー)
2015-02-16 22:56:17
記録を調べたらウチの方も4/7に霜が降りていました
今年は霜対策でビニールと不織布を使うつもりでいます
ただ種芋がいつ手許に届くのかが問題で、3月末に届いたら、そこから植え付けなので遅霜の心配は不要な気がします
インカのめざめは種芋2㎏から15kgの収穫でした
他のメークイン・男爵・とうやの3種はいずれも2kgの種芋から25~27kgの収穫でしたから、明らかに収量は劣っていました
種芋の大きさからして違いましたし、収穫した芋の大きさも明らかに他の3種との比較で小さかったですよ
でもテレビ等で最近人気のジャガイモとして『インカのめざめ』が取り上げられたりして、嫁や娘の評価は良かったです(食味も含めて)
返信する

コメントを投稿