畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

秋ジャガの収量は種イモの3倍が妥当か?

2014-11-25 08:25:37 | 未分類

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


月曜日は10時半から妻と外出なので、午前中は作業するつもりはなかったのですが、僅かな時間を

使って追肥をすることにしました


すると孫(下の男の子)が家から出てきて、11時頃にお友達が来るので、それまで一緒に遊んであげてと

ママ(娘)に頼まれました そのためしばらく孫と一緒に作業です


追肥は化成肥料と液肥を与えるつもりでしたが、孫と一緒のためまず液肥を使うほうから始めることに


最初はニンニクです

マルチの穴の雑草や枯れ葉を取り除いた後、如雨露で液肥を与えました

白の如雨露の容量は4リットルですが孫の体力に合わせ半分の2リットルしか入れていません

緑の方が自分用で容量は10リットルです

   


続いてイチゴや新玉ネギも同様の作業を行いました


最後に第4弾のほうれん草と正月菜にも液肥を与え、不織布トンネルの上にビニールを

掛けるのを手伝ってもらいました 

手伝ってくれたご褒美に興味津々のジャガイモを抜いてみることに

どの株を抜くかは孫に選ばせて、アンデスレッド2株と農林1号1株を抜いた成果が右下です

   

ジャガイモをママのところへ届けると、次は 『ばあば』 と遊ぶと言い残して去ってきました

最後に一人で化成肥料を第2弾のキャベツ・ブロッコリーや白菜に与えて外出前の作業は終了です


さてタイトルにした秋ジャガの収量ですが、土曜日と今日の探り掘り(というより我慢できない試し掘り)

の結果から、種イモの3~4倍の芋が収穫できそうです

ただし発芽の段階で発芽しなかったり、発芽しても芽が溶けてしまったものもあったので、それを考慮

するとウチの秋ジャガの収量は種イモの3倍が妥当な評価でしょう


従って秋ジャガは4種で8キロ受け付けましたが、収量は20~25キロ程度になりそうです

春ジャガは100キロ越えしましたので春ジャガの1/4程度の収量ということになりそうですね


まあ来週に収穫する予定ですので来週になれば成果に基づいて正しい評価が下せますが・・・


最後に今日は、<燃えるごみ・燃やせるごみ>の日だったので、いつものように早起きしてゴミ捨てに

行ってきました

日曜日に柘植の手入れで出たたくさんの枝葉があったので大変でした


明日は天気が悪そうなので、ゴミ捨てが終わってから真っ暗な中、第1弾のブロッコリーの側花蕾を

収穫しました ちょっと収穫のタイミングが遅かった感もありますが、よしとしましょう

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨夜の走行距離=7.1km 今月の走行距離累計=109.3km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

よろしかったら下の2つのボタンを 『 ポチっ 』 とお願いします !!!


柘植の剪定

2014-11-24 07:39:52 | 家事関連

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

 
今朝はこの2日間とは異なり薄曇りの天気です 午後は晴れる予報のようですが

今日は午前中は妻と外出の予定ですので、畑いじりは午後になりそうです

さて今回は昨日の庭木の手入れのお話です

昨日は法事から戻ったのが2時半ころ 
一休みしてから前から気になっていた庭の柘植の剪定をすることにします

以前は庭木の手入れは全て自分でやっていましたが、背の高くなってしまった金木犀やどこをどう切って
いいか判らないイトヒバだけは職人さんにお願いしていました

しかし2年ほど前に五十肩を患ってからは、ウメ・マキ・椿なども職人さんに頼むようになりまして、現在は
柘植とキャラボクなどを自分で手入れをしています

職人さんに頼むのは手入れが大変なのもあるのですが、一番の理由は切った枝・葉の処分もしてもらえる
からというのも大きな理由です(もちろん処分費はかかりますが)
 
今日手入れをするのは5本の柘植で玄関脇と家の脇に1ぽんづつ、他の3本は道路に面した石垣沿いにあります

いづれも 左:Before 右:After の順に並べています

まずは玄関脇 
 
   


道路沿いの1本目

   
 
 
道路沿いの2本目

  


道路沿いの3本目
   
 
 
家の脇にある1本
 
   

何と! 最近見ないなぁ~ と思っていた息子の原付を発見! こんなところに停めてたんだ!


3時頃から作業を開始しして終了は5時半ころとなりました

切るのは電気バリカンを使うので早いのですが、高い枝は脚立に乗らないと切れません
木が密集していたり、石垣のため脚立を建てるのが難しい場所もあり、けっこう時間が
かかってしまします

ただなにより後片付けが一番大変です いつも妻が手伝ってくれるのですが、今日はすべて一人

時間がかかりました

切った枝や葉を片づけ終わると辺りはもう真っ暗で写真は撮れませんでした 

ということで、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 後片付けをした後、5時半ころから走りに行きました

  昨夜の走行距離=7.8km 今月の走行距離累計=102.2km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

よろしかったら下の2つのボタンを 『 ポチっ 』 とお願いします !!!


今朝の畑の様子(11月23日)

2014-11-23 10:03:58 | 未分類

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

 
今日は法事があるので10時半には家を出ますので畑いじりはできそうもありません

家を出るまでの間、ゆっくりと畑チェックをしましたので、今回はその様子をアップします

今日も良い天気なので青空を意識しての畑全景です

収穫時期が近付いてきた第2弾のキャベツと白菜

   

不織布のトンネル内で生長中の第2弾のかぶと小松菜
第1弾のかぶと小松菜はイマイチの成果だったので自分としては期待が大きいのです
   


第2弾の大根と同じ防虫ネット内のサラダ菜とサニーレタス
   



こちらは第3弾の大根 まだ2本立ちの状態です


変化のないイチゴと隣で年明け1月に向け生長中の新玉ネギ 
  


第3弾のほうれん草と正月菜 いつもほうれん草はこの大きさまでは順調に生長するのすが、今回はどうなるか
  


先週籾殻を蒔いた長ネギ 長ネギよりも雑草にとって効果のある籾殻か?と感じるくらい雑草が生長しています

   

最後に今朝の収穫です
  

かぶがいい感じだったのですが、先客に既に食べられていました

おまけ 再生ジャガイモについていた芋です
   
 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨夜の走行距離=7.3km 今月の走行距離累計=94.4km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

よろしかったら下の2つのボタンを 『 ポチっ 』 とお願いします !!!


やっぱり掘りましたジャガイモ

2014-11-22 10:57:19 | ジャガイモ

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


 

今日から3連休になります

いつもの休日以上に遅く起きた今朝、畑チェックを兼ねて出動してやっぱりジャガイモを掘っちゃいました
掘ったのは農林1号を2株とアンデスレッドを2株
   

少し物足りない感じですが、芋の数・大きさともに想定の範囲内です

デジマニシユタカについては本数が少ないため今日のところは試し掘りしませんでしたので
来週以降の収穫に期待です


次は下の写真ですが、こちらは捨てた春ジャガから勝手に生長してきた春ジャガ軍団です
引き抜いてみると6・7株のうち半分くらいには食べられるサイズの芋が付いていました
 
   


そうこうしていると孫たちが出てきたので一緒に孫の庭のニンジンを抜いて遊びました
大きなカマキリ君も登場です
   


今日はこの後、収穫時期を迎えた大根が10本以上ありますので、ネットで漬物のレシピを探して
簡単そうなやつにチャレンジしてみようかと考えています

土曜日恒例となりつつあった歯医者さんへの通院は先週で終了しました! これで時間に追われる
ことなくマイペースで過ごすことができます

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 6日ぶりに走りました

  昨夜の走行距離=5.4km 今月の走行距離累計=87.1km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

よろしかったら下の2つのボタンを 『 ポチっ 』 とお願いします !!!


次のターゲットは秋ジャガ!

2014-11-21 08:43:33 | ジャガイモ
おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

この週末に向け気になっていることがあります
 
大根やかぶなどを除くと根菜類は果菜類や葉菜類と異なり収穫時期を的確に見極めることは
難しいですよね 

現在のウチの根菜類の状況は次のとおりです

安納芋:無事収穫が終了しました
大根:第1弾は収穫中、第2弾・3弾は順調に生長中
ニンジン:前回報告のとおり収穫の目途がつきました
ニンニクと玉ねぎ:来春まではマルチの穴からのぞいた雑草の除去と追肥を随時行う
かぶ:地表からせり出してきている部分の様子を見ながら随時収穫
ジャガイモ:そろそろ収穫時期か?

とこんな感じでジャガイモが気になって仕方ありません

ここにきてみなさんのブログでジャガイモの収穫の様子がポツポツとみられるようになって
きましたので余計です

ちょっと出遅れた感があるので極端に寒くならない限り11月末まで待って収穫すれば間違いは
ないのでしょうが

ですがいつものように我慢できないと思います、というか我慢できないので一番生長の具合が
良かった農林一号あたりをターゲットに1株試し掘りする気 満々です!

今朝のジャガイモの様子です 
左:全体の様子    中:試し掘り候補の農林1号   右:アンデスレッド
  

そしてこちらは久し振りに登場のプロジェクトのメンバーさんです
※注.メンバーさんとは:秋ジャガ再生プロジェクトとして植え付けられた芽のことで、元は芽掻きで掻かれた芽です
左:パターン1(マルチなし) 下段:パターン2(マルチあり) 
   

どちらも高さ30センチ程度で、現状は自らの生命維持に精一杯で芋を大きくすることには、とても
手が回りそうもない様子です
既に枯れてしまったメンバーさんも何本かあります

実は10/20のブログの中で、自分としてはこそっと 『 失敗宣言 』 をしていたつもりなのですが・・・

ここに改めてプロジェクト失敗を宣言します

残念ながら秋ジャガでは掻いた芽から再生したジャガイモを収穫することは出来そうもありません
 
今すぐに撤収せず、通常のジャガイモと一緒にまとめて撤収つもりですので、一応芋が出来ているか
最終確認はするつもりですが(ビー玉くらいの大きさの芋ができていると想像しています)

以上、週末に向け気になっている秋ジャガについてのお話でした


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨夜の走行距離=0km 今月の走行距離累計=81.7km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

よろしかったら下の2つのボタンを 『 ポチっ 』 とお願いします !!!